見出し画像

私が入社1年目に意識したい7つのルール

「入社1年目の教科書」を読んでみた。

ついに4月から社会人!ということで
会社や同期からおすすめされた、
岩瀬大輔さん著書の「入社1年目の教科書」を読んでみた。

勉強になることが多く、
この本の言葉を沢山引用させてもらいながら
これを機会に改めて自分が意識したいことを
自分の言葉でルール化してみた。



*-----*-----*

Rule 1 ✿ 約束を守る

1年目は、まず頼まれたことをこなすことから始まる。

「頼まれたことは何がなんでもやりきる」

当たり前のようで、できない人が多いらしい。
そこを、何が何でもやりきるという誠意を見せれば
きっと信じて任せてもらえる仕事の幅も広がる。

さらに、どんな仕事にも
「らしさ」をプラスすることができたらいい。

研修動画をただ見るだけではなく、
自分の言葉でまとめ、アウトプットできるようにすれば
営業先で自分のサービスを自信をもって話せるようになる。

会議の議事録を頼まれた時に
会議の目的に合わせて詳細に書く部分を決めて、まとめてみる。
気づいたこと、疑問に思った事を会議の後に先輩社員に質問する。

小さなことであれども
思いついた「らしさ」を、頼まれたことにプラスしていけば
それを評価してくれる人が現れるだろう。

Rule 2 ✿ まずはやってみる

最初から仕事や社会の仕組みを理解して、
失敗なく行動することは難しい。

先輩社員にとっても、
やってもいない人にアドバイスすることは難しい

まずは目の前の仕事に挑戦する
やると言ったことはやりきる

そして、失敗しても「再発防止の策を考える」ことで
学び成長していくことができる。

また「完璧を目指さず、50%でいいから出せ」
という言葉も印象的である。
完璧ではないと提出するのが失礼、という考えは捨てて
途中でも進捗を共有し、アドバイスを求めるようにすれば
自分はやっていますというアピールにもなり
間違いにも早期に気づくことができ、より高いパフォーマンスが可能だ。

ある程度の計画は大切だが、頭で考えるだけで終わらないように、
「まずはやってみる精神」を忘れずにいきたい。

Rule 3 ✿ どんなことでも「何のために」を考える

どんな仕事でも最初は簡単なことから任されるはず。
コピー印刷だったり、データ入力だったり、議事録だったり・・・

そこで、「なんでこんなこと」と思うのではなく
「この仕事は何のためにあるのか」
意味づけできる力があれば、目的を持って働くことができる。

例えば、コピーの印刷を大量に頼まれたときも、
その資料を読み込めば、どんなことが会社で起こっているのかを知れる。

私の知り合いでも、コンサルとして先方先に行ったとき
まず、そこにあるデータや資料を読み込んだらしい。
単純作業にこそ、大きな意味があるのかもしれない。

Rule 4 ✿ 感じたことを伝える癖をつける

プラスの発言は積極的に声に出すようにする。
教えてもらったことの「ここが勉強になりました」
をメールに一言付け加えるなど、小さな事でも相手に伝えることで
「この子には忙しくても教えてあげたい」と思ってもらえるかもしれない。

逆に営業同行に行ったときに
直感で「こうした方がいいのではないか」と思った事は
言葉を選びながら伝えるといいらしい。
おなじチームのメンバーとしての行動は勇気はいるけれど、
きっと相手のためになる行動である。

「あえて言わせて下さい」
は魔法の言葉らしい笑

Rule 5 ✿ 自分の体を大切にする

意外と忘れがちだが一番大切なこと。
仕事に熱中する=睡眠時間や休息を削り、食事を抜くことではない。

むしろ休息を大切にし、
試合で最高のパフォーマンスを発揮するために体調を整えること。
これができて初めてビジネスパーソン。
私は結構仕事に没頭すると時間を忘れたり
ついつい睡眠時間を削ってしまったりしたので、結構響く。笑

社会人生活は、生活リズムやモーニングルーティンを大事にしたい。

朝は新聞を読み、ヨーグルトを食べ、
夜は湯船につかったあと、しっかりストレッチをして寝たい。
美容にも気を遣って、キレイなオフィスレディになりたい笑
自分で作ったお弁当で出勤することから始めてみようかな。

これは人それぞれだとは思うけれど、
じぶんのルールで健康に気を使えるひとは、
笑顔や態度にも表れると思う。

Rule 6 ✿ 謙虚さを忘れない

「常に学ぶ姿勢」は、いくつになっても忘れてはいけないと
一番この本で気づかされた。

働いていく中で、
頑張れば当然上手くいくこと、活躍することがあるだろう。
そこで調子に乗るのではなく、
常に上を見続け、学び続ける姿勢を忘れてはいけない。

どんな仕事でも、どんな一日でも、
かならず一つは学びを得ること。
つまらないプライド、「私はできる」という自信過剰は捨て
わからないこと、知りたいことは積極的に質問し、
自分のものにしていくこと。

「この人と仕事をするのは楽しい」
そう思ってもらえる人の特徴の一つは、
常に最新の豊富な知識を持ち、対等に話すことができる人
何か好きなモノを追求している人らしい。
確かにそうだとおもう。

常に謙虚に学ぶ姿勢を忘れず
新卒1年目だからしょうがないね。なんて言われるのではなく
新卒1年目だったの?気づかなかった
そう言われる人になりたいと思う。

Rule 7 ✿ 楽しむ姿勢を忘れない


1年後の目標。

「なんやかんや、毎日しんどいけど楽しいわ」

そう言って笑えるように、毎日どんなことも前向きに捉えて行動したい。

そりゃネガティブになることも、
自分なんてって思うことも沢山あるだろうけど、

一度立ち止まったときに、
「いや、ここは成長できたやん」
て認めてあげられる勇気

「これってこんなプラスになるんちゃう?」
って捉えられるポジティブ力を持って

これから先、何十年続く社会人生活を「楽しいもの」に変えていきたい。





*-----*-----*



そんな感じで、
これから始まる社会人生活、まずはこの7つのルールを守って
楽しんでいけたら嬉しいな!!!

そして、またいつか、このルールを新しく更新できるように
自分のペースで楽しく、成長し続けていこう。


「活躍する自分を信じて、心からのエールを!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?