見出し画像

自己紹介

こんにちは!ライフテックコーディネーターのmikiyokoです。
このnoteは、私が日々の生活で見つけたスマートテクノロジーに関する気づきや活用法を「レシピ」や「材料」と捉えて、皆さんと共有していけたらと思って始めさせてもらいました。

さっそくですがみなさん、日々の生活の中でテクノロジーを活用していますか?
おそらく多くの方はスマホやタブレットを使って普段から様々なテクノロジーに触れているかと思います。最近ですとスマートスピーカーであったりスマートTVといったスマートほにゃららとよばれるような機器を身近に置いて使っている人も広がってきているかなと思います。
ただ一方で「なんか難しそうで手が出せてないんだよね」という人も少なくないのでは?とも思います。
そんな方々にも、「こんな生活をしてみたい!」と思ってもらえるテクノロジーの活用について提案できるのを目標に記事を書いていけたらと思っています。

スマホやタブレットも、はじめは心のハードルがあったと思います。でも、たとえば昔のガラケーと言われる携帯電話の時代と比べても、説明書を読まなくても、子どもでも大人でも使えるデバイスが増えてきているのも事実だと思います。
時代を振り返ってみると、キーボード操作からマウスの操作、タッチ操作、そして音声操作、ジェスチャー操作など、自分のやりたいことを道具に伝える方法が、より普段慣れた動きの延長線で操作できるインターフェイスになってきているのも実感できるかと思います。
そうやって人がテクノロジーと繋がって活用する時の心身のハードルを下げることができるのも、技術の進化あってこそです。

私が理想と考える生活は、テクノロジーが融けこんだ生活です。

「技術そのものを意識しなくてもその恩恵を受けることができる生活を目指したい。」
それが私が強く意識する目標となっています。

多くの人にとってテクノロジーを活用できる生活のヒントをこのnoteで詰め込めたらと思っています。
自分もやってみたいかも!と思ってくれる方の一助になれば幸いです!

ちなみに、ライフテックコーディネーターとは耳慣れない名前だと思いますが、普段の生活から気づいた課題や工夫について、簡単で実用的なテクノロジーの組み合わせを考える人、と思って名付けてみました。一人一人の生活によって「心地いい組み合わせ」は違うと思いますが、まさに料理にも好き好みがあるのと同じで、みなさんの中の「好き」「やってみたい」を見つける機会を作れたらなと思っています。
ですのでこの名称は暫定ではありますが、こういう人が増えたらもうちょっとわかりやすい名前が生まれたりするかもなので仮称として使わせてもらいました。いい名前ができたらアップデートしたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?