見出し画像

「ブランディング・ポジショニング」について調べてみました!(第2回IEL Salon(イールサロン)参加)

今年2021年から、IEL Salon(イールサロン)というFaceBookグループに参加して勉強をしはじめました。IT講座や英会話講座・プログラミング・電子書籍出版等…将来起業をする場合やビジネスに必要な情報やコンテンツを学べるサロンになります。
有料サロンですが、ご家族がメンバーになるとお子さんは無料で参加できます。追記:(2021/12でコミュニティ活動終了)

なお、英会話講座で学んだ内容(ビジネスにおいてよく使われる覚えておいた方がよい英単語・文法)やトピックURL等は私のHPに別途アップしています。

未来mikuのデータログ
https://www.miku-datalog.com/report-iel

今回は第2回目「世界のニュースを英語で学ぶ!英会話講座」内のディスカッションでとりあげられた「ブランディング・ポジショニング」について、別途調べてみました。

企業側が「消費者にこのように受け止めてもらいたい・連想をしてほしい」という思いで作り上げるのが、ブランドアイデンティティです。
一方で、消費者側が企業や商品に対しての「○○といえばこの会社」という心象が、ブランドイメージです。
そして、ブランドアイデンティティとブランドイメージの両方を近づけ、市場におけるポジションを確立することが「ブランディング」です。
自分の会社で提供する商品・サービスを「ブランド」として消費者に認知してもらい、ブランドイメージによって「これはあの会社の製品だ」と思われることがブランディングの目的となっています。

ブランドアイデンティティの代表要素にはロゴがありますが、最近ではロゴなどの目に見える要素だけではなく、目に見えない要素もブランディングでは大切になってきていると言われています。
「ブランドは期待や思い出、ストーリーと関係性の集まりであり、それらは一緒になって、消費者が他のものではなくある特定の商品やサービスを選ぶ決断を左右します。」
– セス・ゴーディン(著述家)(出典:Blurring the visual line of brand identity )

なお、伝統のあるブランドは、ロゴにシンボルを使わず、企業や創業者名を書いたものが含まれることが多い傾向にあるようです。このようなロゴは「ワードマーク」や「ロゴタイプ」と呼ばれています。
例】 NIKE NTT   TOYOTA

また、ブランドアイデンティティをうまく設定し、ブランディングに成功している製品例として、スキンケアクリームで有名な NIVEA があげられます。
NIVEAはブランドカラーを深い青色に統一し、「青缶」と呼ばれるロゴそっくりの丸い缶が代表的な商品となっています。

あくまでも、今回の講座内では「ポジショニング・ブランディング」の順番が一つの例としてあげられていました。まずはポジショニングで市場での自社の立ち位置を分析します。強みや弱みを理解した上で、サービスや商品を魅力的だと考えてくれる顧客層はどこなのかを検討します。それが決まってから商品やサービスの製作に生かし、ブランディングにつなげていくという流れを教えていただきました。

難しかったですが、とても勉強になりました!

参照記事:
①ブランドアイデンティティとは?人々に選ばれる”強いブランド”を作るコツ
https://goworkship.com/magazine/brand-identity/

②ブランドアイデンティティの優れたイメージ機能
https://start-x.work/blog/content/iImu3uDL

③ブランドと組織文化~企業の盛衰を握る鍵~早稲田大学商学部 井上達彦ゼミナール

IEL Salon(イールサロン)とは?:
人生の理想を形にするビジネスサロンです。(FaceBookグループで活動中)
色々な人の目標や理想を形に出来るようにサポートすることを大きな目的とされています。
コースによって違いはありますが、IT関係の講座をはじめ、今後のグローバル社会に向けてメンバーは英会話講座も受講できます。

☆IEL Salon(イールサロン)主催者:大村小太郎さん
<大村小太郎さん>東京都在住。現在は電子書籍出版からビジネスの仕組み作りを構築するコンサルティングなどまでおこなう起業家。以前はSEとして勤務の経験もあり。

☆「世界のニュースを英語で学ぶ!英会話講座」講師:ビビアン先生
<ビビアン先生>カナダ出身。2019年から長野県に在住。日本語は独学でマスター。
講座で取り上げる題材はIT関連・ビジネス・国際問題・海外のトレンドです。

追記:(2021/12でコミュニティ活動終了)

★Article by:未来Miku

未来mikuのHP
https://www.miku-datalog.com/report-iel


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?