ミク

コロッとした柔軟さとズシっとした芯をもっていきたい。 「自分が一番輝ける場所」を全力で…

ミク

コロッとした柔軟さとズシっとした芯をもっていきたい。 「自分が一番輝ける場所」を全力で探したい大阪女子大生。

最近の記事

気づいたら前回の投稿から10ヶ月経ってた。ひゃー。 この期間に色んな変化があったし、久々にまたnote書きたいな。

    • #11 「気にしい」vs「気遣い上手」

      「気にしい」=「何かと気にしすぎる性格」 →「何かと気にすることができる性格」 って考えると、気にしいな性格にも副産物がある気がする。 人の視線、表情、声のトーンなど、 いろんな細かいことが気になってしまう「気にしい」な自分が、 「気遣いができて人に安心感を与えられる」という自分の長所っぽいところに気付いた話を書いてみたいと思う。 会話の後味に敏感な「気にしい」なタイプ私は子供の頃からずっと「気にしい」なタイプだ。 「気にしすぎ」と言われても、「逆にどうやったら気に

      • #10 書くことから未来は始まる

        パントビスコ×NOLTYのPR動画に感動したのでシェアしたい。 おかえり、ワクワク2020年は本当にたくさんの予定が白紙になって。 でも落ち込む暇もなく時間は過ぎていって。 手帳に予定や意気込みを書くことが好きだっはずなのに、しばらく使わなくなっちゃってたなー、とこれを見て思い出した。 今年はこれまでで一番「自分がわからない」年だった。でもそれも少しずつ変わりつつある。 少なくとも新しい2021年の手帳を手にした時はワクワクが蘇った感覚があった。 「おかえり、ワク

        • #9 新しい居場所 LDS

          メリークリスマス〜!🎄💖💖 前回の投稿から16日も空いてしまった、、! いつの間に。最初は2日おきぐらいに書ければいいなと思ってたんだけど。笑 週2ぐらいが理想だな。 今回、なんかだらだらと長くなってしまったー!まとめる力をつけたい😂 LDSオンライン10期への参加この期間に一つ大きなことがありまして。タイトルにもあるんだけど、LIFE DESIGN SCHOOL(LDS)というものに参加を決めました。 LDSとは 「過去」を棚卸して見つめ直し、 「現在」の自分の物事の

        気づいたら前回の投稿から10ヶ月経ってた。ひゃー。 この期間に色んな変化があったし、久々にまたnote書きたいな。

          #8 考えることから逃げるということ

          「完璧にやらなきゃスイッチ」のせいで逆に何も手につかなくなってしまった今の自分を、ちょっとでも奮い立たせるためのつぶやき。 考えることから逃げること。 それを続けちゃうと、前には進めない。 双六の同じマスにずっといるような感覚。 ここ数日、何かと大事なことについて考えるという行為を後回しにしている。 誰に見張られているわけでもないし、期限があるわけでもない。だからか、後回しにしてしまう。 就活をリセットしたということで、改めてまた考えないといけないことはたくさんある。

          #8 考えることから逃げるということ

          早起きチャレンジ現在2勝1敗!! まだ3日目だけど、なんかいけるかも!って感覚は既に出てきた!🙌🙌 朝早く起きれると一日が長くて嬉しい、、 今までが遅すぎただけだけど🤣 せっかく早く起きれたし今日一日無駄にしないぞ!ってなる。 乞うご期待✌️

          早起きチャレンジ現在2勝1敗!! まだ3日目だけど、なんかいけるかも!って感覚は既に出てきた!🙌🙌 朝早く起きれると一日が長くて嬉しい、、 今までが遅すぎただけだけど🤣 せっかく早く起きれたし今日一日無駄にしないぞ!ってなる。 乞うご期待✌️

          備忘録 この間友達に嬉しいことを言われた。 「みくはいつも人の長所を見つけるのが上手いよね!絶対悪いこと言わないもん。人を喜ばせたいっていう気持ちが強いのかもね。」 嬉しいなー。忘れたくないから書いちゃう。 そうそう、 私は人を芯から勇気づけられるようなことを仕事にしたい。

          備忘録 この間友達に嬉しいことを言われた。 「みくはいつも人の長所を見つけるのが上手いよね!絶対悪いこと言わないもん。人を喜ばせたいっていう気持ちが強いのかもね。」 嬉しいなー。忘れたくないから書いちゃう。 そうそう、 私は人を芯から勇気づけられるようなことを仕事にしたい。

          自分がまだ知らない世界は沢山ある。自分自身に秘めている可能性もまだ沢山あるはず。それを新たに発見して、臨機応変に適応できるように、コロっとした柔軟さを身につけていたい。

          自分がまだ知らない世界は沢山ある。自分自身に秘めている可能性もまだ沢山あるはず。それを新たに発見して、臨機応変に適応できるように、コロっとした柔軟さを身につけていたい。

          #6 夜の脱スマホ宣言

          最近はNoteを書くことでちょっとイキイキしてきたように思う。直接知ってる人はいないはずなのに、いいねやコメントをしてくださる方がいて、温かい世界だなぁと。結構飽き性な私でも今のところ続けられているのはその温かさのお陰だとしみじみ思う。めちゃめちゃ嬉しいです。本当に。 そんなこんなで徐々に気持ちも前向きになってきて、最近は前よりも友達と連絡を取ったり遊ぶことも少しずつ増えてきた。そういう日はもちろん早く起きれるんだけど、やっぱり予定がない日は遅起きの習慣が抜けない。(やっと

          #6 夜の脱スマホ宣言

          #5 「自分が輝ける場所」を探す

          ここ数日、就活のことは本当に何も考えたくなくて、その代わりに一旦色々リセットして「自分の好きなことを探したい」と思っていた。 「絶対に好きなことを仕事にしたい」っていう気持ちから、「じゃあまずは好きなことを探さなきゃ」って思って。 私は自分が一番輝ける場所で働きたい。 だからここ数日はこれまでの過去のことを思い返して、「自分はいつワクワクしたっけ?」「何が好きだっけ?」と考えていた。(前々回のブログで振り返ったみたいに) でも「自分が一番輝ける場所」を探すなら、過去を振り

          #5 「自分が輝ける場所」を探す

          プロフィールの一言を変えてみた。 旧:絶賛好きなこと探し中の大阪出身女子大生 ↓ 新:「自分探し」を極めたい大阪出身女子大生 自分の好きなことって別に探すものじゃなくて、既にあるよなと思って。 「今の自分が一番輝ける場所を探してみたい」という意味を込めてみた😌

          プロフィールの一言を変えてみた。 旧:絶賛好きなこと探し中の大阪出身女子大生 ↓ 新:「自分探し」を極めたい大阪出身女子大生 自分の好きなことって別に探すものじゃなくて、既にあるよなと思って。 「今の自分が一番輝ける場所を探してみたい」という意味を込めてみた😌

          #4 就活を心配する親と心配されたくない娘

          お母さんとの就活の話今朝お母さんと就活の話になり、つい感情的になってしまった。 「好きなこと探すより、妥協も大事やで」 「やりたいこと探すとか、今までにやっておけばよかったやん」 「また同じような状況になったら嫌やろ?」 何も知らずに一方的にアドバイスとか言わないでほしい、と正直思った。 心配されているのはなんとなくわかっていたけれど、こういうことを言われるとそれを嫌でも実感できてしまうから悲しい。 心配するより勇気づけてほしい、というのはわがままだろうか。 でも、前々

          #4 就活を心配する親と心配されたくない娘

          #3 最近ワクワク不足

          最近何に対してもワクワクしていないなぁと感じる。悲しいな。それが最近の「遅起き」に反映されている気がする。 生産性のない日が続く「遅起き」の負のループここ最近昼過ぎまで寝てしまうことがある。一番ひどい時だと4時まで寝たこともある。こんな自分が情けない。 負のループに呑まれている気がする。 「なんて生産性のない日だったんだろう」と思うとなかなか寝れない ↓ 疲れてもいないし、何もしないまま1日が終わるのが嫌で、スマホをいじる ↓ 夜更かしする ↓ 次の日も遅い時間に起きる

          #3 最近ワクワク不足

          #2 大丈夫?と聞かれると大丈夫と答えてしまう

          「大丈夫?」にうまく答えられない友達にはよく相談される一方で、どうやら私は自分の相談ごとを人にするのが苦手なように感じる。「大丈夫?」という言葉をかけられるとちょっと強がってしまう。 話の流れで自分から「ちょっと聞いて〜、最近こういう感じでさ〜〜」って言うことはできる。ただ、「心配される」という行為にはどこかムズムズ感じてしまう。「大丈夫」と反射的に答えてしまうし、「心配されるほど自分は弱ってない」と言わんばかりに強がって平気なふりをしてしまう。 そして心の中で「大丈夫って

          #2 大丈夫?と聞かれると大丈夫と答えてしまう

          #1 重い腰を上げて書いてみる

          はじめましてずっとブログを書きたいと周りに言っておきながらも、なんとなく始めることができずにいたけど、今日は記念すべき1日目。やっと書いてみることにした。 「ちゃんとしなきゃ」と思ってしまうんだよな、何に対しても。 だから最初の一歩が重くなりがち。 だから友達と繋がってるアカウントとは別に、まっさらのアカウントを作って、「ちゃんとしなきゃ」の精神を一度捨てて、とりあえず自分の書きたいように進めてみようと思う。 Noteを始めた理由Noteを書いてみようと思った理由は2つあ

          #1 重い腰を上げて書いてみる