見出し画像

つづく2024

酒にめっきり弱くなった。年齢のせいか、飲酒習慣がなくなったせいか。昔は普通に朝まで飲んでたりしたのに、最近では5杯くらい飲んだらまあまあ酔っ払って、頭も痛いしちょっと気持ち悪いみたいな状況になってしまう。つらい。かと言って毎日飲酒するのはあまりにコスパが悪すぎるので本気で禁酒を考え始める今日この頃。

まだ5月だというのに蚊に刺される。ちょっと茶色いタイプのヤツで、羽音がうるさい。窓を開けて寝たいのに網戸がないせいで蚊に苦しめられている。大体、蚊なんてのは夏のものじゃないのか?そのくせ最近は本当に暑い時期には全然いなかったりして分からん。そろそろ『蚊』は春の季語になるべきかもしれない。

久々にがっつりベースを弾いてみたら指に豆ができた。ベーシストとして活動してる人を改めて尊敬。そもそも弾き方が良くないのか?と少しの疑問。でもまあ、ステージで弾くことは(多分)ないだろうしまあいいかと思う。

イヤホンが壊れてしまった。取り急ぎダイソーで500円のものを購入。最近百均はもはや100円ではないものが多いな…と思いながら500円でこのクオリティならまあ許せる。
しばらく使っていたが高音の刺さりが流石に看過できなく感じたのでAmazonで中華イヤホン(¥2,500くらい)に乗り換え。以前使っていたShureには遠く敵わない(むしろそうでなくては困るが)けど、まあまあ、及第点といったところ。

パソコンがいよいよやばい。これから夏が来るのにこんなに熱を持っていたらいつか発火してしまいそうだ。大したことをしてない(動画を流しながらネットサーフィンをするくらい)なのにファンの悲鳴がすごい。これじゃなにもレコーディングできないよ…!

できることが増えた。代わりに時間は減った。同時進行で色々とやることが増えると、一つにかけられる時間が少なくなる。本当の僕は一日中ベッドに横になって動画を観ていたいのに、長いメールを書いたり写真や動画の編集をしたり、それらを申告したりしているうちにあっという間に朝が来てまた夜になってしまう。
人に会って話すのが本当はめんどくさくて、酒も飲みたくないのに自分を偽って色んなところの色んな人に頭を下げに行っている。家でダラダラしてる自分が見たらどう思うかな。

知識が増えて、それが楽しい時もあれば反対につまらなく感じる時もある。
知らん人の知らん曲を聴いて、「おっこれはバッハのあの曲を参考にしているのか?」と思うのは面白いけど「またこのリズムか…」と飽き飽きするのはつまらない。
「上手い」「下手」がある程度分かってしまうと粗ばかり探してしまう。14才の俺はそんなことどうでもよかったはずなのに。

それでも日々はつづく。夏の匂いがしたと思ったら大雨に降られて、寝不足だなと思ったら寝過ぎて頭痛がする。
もう少し先の未来の話はきっとここから地続きになっていて、目の前に広がる別れ道の数々を腕を組んで睨んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?