見出し画像

ずっと家にいる私が2月にインプットしたもの

映画や本など、2月中にインプットしたものをまとめていきます。


映画(4本)

1.ノイズ(2022/1/28公開)

過疎化が進む猪狩(ししかり)島で、泉圭太が栽培する黒イチジクが注目され初めた。
しかしある日、圭太と圭太の幼馴染の田辺純、新米警察官の守屋慎一郎は、島に突如現れた怪しい男を謝って殺害してしまった。
『…無かったことにしませんか…?』
島と家族を守るために死体を隠そうとするが、殺した相手は元受刑者のサイコキラーだった。
そして彼の行方を追って島に警察が訪れるーー。

よそ者を受け入れない閉鎖的な空間や、大事なものを守るために自分は正しい選択をしたと思い込んでいる怖さを感じました。

たった1人の男が島を訪れたことでかき乱されていく様は、まさかの展開の連続で面白かったです!

結末は少し読めたんですけど、こんな奴だったのかという裏切りがありました。

ひっさしぶりに映画館で邦画を観たんですけど、面白くて邦画にハマりそうです。

2.新感染半島 ファイナル・ステージ

感染爆発が半島を襲ってから4年。
香港に逃げていた元軍人のジョンソクは、チームを組み、ある任務を果たすために半島に戻ってくる。順調に任務を遂行するも、突如民兵集団に襲われてしまう。危機一髪のところをミンジョン母娘に救われ、ともに半島脱出のために協力することになるが…。

新感染 ファイナル・エクスプレスの続編です!

続編といっても出演者は全員違うので、前作を観ていなくても十分楽しめます。

韓国のゾンビものを観ていて思うのは、とにかく足が速い。

スケールが大きくて、迫力満点です!!

私は前作に出演しているマ・ドンソクが好きなので、前作の方が…いや、今作の主人公もかっこよかったです。

instagram@donlee

↑マ・ドンソク氏。しゅき

3.さがす(2022/1/21公開)

娘と2人で暮らしている父親が突如失踪。
娘が手掛かりを求める中で、日雇い現場に父親の名前を発見する。「お父ちゃん!」名前を呼んで振り向いたのは全くの別人で、正体は連続殺人犯だったーー。

"見つけたくないものまで見えてくる"

まさにこの通りで、娘が探していた父親とは違う本当の姿が明らかになっていきます。

"お父さんの名前を呼んで振り向いたのが連続殺人犯"の謎が解けるにつれて、もうやめてくれ…!と思わず目を背けたくなりました。

娘が探しているのは、物質的な意味だけでの父親ではない。

本当に探しているのは何なのか。

この映画を観た夜、目を閉じると走馬灯のように映画のシーンが脳内を流れて、心臓をえぐられるような気持ちになりました。

しばらく引きずってしまいますが、映画館で観れて良かったと思います。

最後のシーンがとても印象的で、耳にこびりついてる…。

娘役の方が出演されている『空白』も観たいです。

4.事故物件 恐い間取り

テレビへの出演を条件に、事故物件に住み始めた芸人の山野ヤマメ。その部屋で撮影した映像には白い"何か"が映っていた。番組は盛り上がり、ネタ欲しさに事故物件を転々とするが、そこには想像を絶する恐怖が待っていたーー。

事故物件住みます芸人の松原タニシさんの実話です。

実話といっても全部が実話ではなくて、フィクションと半々くらいですね。

私はこの方の話を聞いたことがあるので、知ってるな〜と思う部分もあったんですけど、後半はほぼSF映画みたいになってました。

実際に松原タニシさんの話を聞く方が断然怖いです。

エンドロールに出てくる写真が1番怖かった。

ラジオ

毎週聴いているラジオが、15番組になりました。

1月の時点で、上記プラス「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」「はちくちダブルヒガシ」の13番組でした。

〜新しく聴き始めたもの〜

ポッドキャスト
マユリカのうなげろりん!!(毎週土曜23時配信)

前から面白いと評価が高かったので、気になってやっと聴き始めました!

最初はどの回から聴くか迷ったので、とりあえず最新回を聴いたんですけど、声出して笑うぐらい面白かったです。

まだ全部は聴けていないんですが、今のところどの回も面白いです。

毎回思わず吹き出すぐらい笑えるってすごい。

YouTube
金属バットの声流電刹(せいりゅうでんせつ)
(毎週木曜更新)

毎週2人で1週間の振り返りをして、あのライブが楽しかったとか、ここ行ってあれ食べたとか、ゆるく話されているのが聞いていて心地いいです。

M-1ツアーのことをご褒美ライブと言っていて、合間の時間に行った場所とか、ケータリングで食べたものとかの話を聴くのが楽しいです。

2人の声が心地いい〜

音楽

踊ってばかりの国『ghost』

ランジャタイのぽんぽこ生配信で、国崎さんがこの動画をおすすめされていたので見てみたら、まんまとハマりました。(28:09〜)

Ghost
乗っ取って 僕を
乗っ取って 身体はいらないから
踊ってばかりの国『ghost』

歌詞が良すぎる。

私が好きなエヌフラもバンドで、andymoriの曲も好きで、自分はバンドが好きなんだと気付きました。


番外編


〜2月で1番笑ったもの〜

ランジャタイ伊藤さんの角刈り

2月に放送された相席食堂の最後数秒のために、長年切っていなかった髪の毛を角刈りにする伊藤さんの芸人魂に心動かされました

そのあと次々とYouTubeにアップされる、「〇〇(芸人)に角刈りをみせていた!」シリーズも面白いです。

特にモグライダーに見せたときに「知らん人…」って言ってたのが、気持ちを代弁してもらえたようでしたね。


以上が、2月中にインプットしたものです!

2回映画館に行けたことと、初めて行った映画館が自分好みの雰囲気でお気に入りの場所になったことが良かったです✌️

2月は読み切った本がないので、3月はもっと本を読みたい。

でも積読を読むまで本は買わないと決めて、最近本屋に行っていないので面白くないです。

2月はnoteもあまり書けていなかったので、3月はもっと書いていこう!


2月みじかっっ

この記事が参加している募集

振り返りnote

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?