みるきぃ | 本と投資が好きな広報🐼

本好きのアラフォー会社員。 今は上場企業の広報業務を担当。日々の読書は文章作りに役立っ…

みるきぃ | 本と投資が好きな広報🐼

本好きのアラフォー会社員。 今は上場企業の広報業務を担当。日々の読書は文章作りに役立っています。 お金に関すること、面白かった本に関すること、そして広報や経済情報に関することについて、ゆるーく発信していきます。皆さま、是非とも仲良くしてください!

最近の記事

  • 固定された記事

森岡毅さん どんな人? USJを復活させた日本一のマーケター

コロナが落ち着き、ようやくテーマパークに最近いったよ!という方も多いのではないでしょうか。ディズニーランドを筆頭に日本には様々なテーマパークがありますよね。 中でもある一人の男性の加入によりV字回復の復活を遂げたテーマパーク、それがUSJことユニバーサルスタジオジャパンになります。 この男性の名前は知る人ぞ知る「森岡毅」さんになります。 今はUSJを退社し「株式会社刀」という会社を立ち上げ、代表として様々な業種のマーケティングに携わってらっしゃいます。 刀について|株

    • ココナラをやってみた 中国関連の案件2件頂きました!

      ココナラに登録してみました。 ココナラは語学、イラスト、ビジネス等、自分の得意とするスキルを販売し、使ってみたいと思う人がサービスを売買できるプラットフォーム。 TV等のコマーシャルで聞いた事がある人、実際使った事ある人いるかと思います。 「とりあえずやってみる」がモットーの自分としては面白そうなので早速登録してみました。ありがたい事にこれまで3カ月で2件案件を頂き、サービス料も頂けたので、サービスを出す側の感想とココナラについて思った事を述べたいと思います。 出品し

      • ロレックスが教えてくれた本当に大切なモノ

        刺激のあるタイトルを付けましたが、実はロレックスは保有していません。 正確に言うと以前持っていましたが今は売却して手元にありません。 以前別記事でもロレックスについて書いているので宜しければ見て下さい。 今回はロレックスを持てた事で得た考え、気づいた自分の価値観について書いていきたいと思います。役に立つというより自分の感想が強いので読み物としてお読み頂けると幸いです。 男の憧れ誰でも名前を知っているブランド、ロレックス。分かりやすい富の象徴でもあると思います。しかしス

        • 複利のチカラを理解する

          20世紀最大の物理学者とも言われるアインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」と呼んだもの、それが複利です。あの偉人にそこまで言わしめた複利とはいったい何なのでしょうか? 複利とは「元本だけでなく、利子が利子を生む」という考え方のこと。 分かりやすい例でいうと、ゆうちょの定期預金にお金を100円預けていて、もし年率1%の利子がつけば(こんな商品は残念ながら今はないですが)、1年後に1円の利子がもらえます。 ここで単利と複利の違いを整理します。 単利の場合の場

        • 固定された記事

        森岡毅さん どんな人? USJを復活させた日本一のマーケター

          住宅ローン 35年、変動金利で借りた理由を語ります

          憧れのマイホーム。 コロナで在宅勤務が増えた事もありマイホームを購入される方が増えているようです。 僕は5年前に戸建を購入しました。 人生で一番大きな買い物と言われる家。 現金で買う人よりもローンで購入される割合の方が多く、僕自身もローンで購入しました。 ローンを組むことで得られるメリット、実際にどのように銀行を選び、決めたのかについてお話します。参考になれば幸いです。 住宅購入の現状結論、僕は地方銀行から「変動金利」で35年の借入をし戸建を購入しました。その理由

          住宅ローン 35年、変動金利で借りた理由を語ります

          中国語 初心者でも日本人なら実は難しくない言語

          これまで投資やお金に関する発信を多くしてきましたが、今回は自分自身が学んで、仕事でも使っていた中国語について話したいと思います。 実はブログ(note)を始めるにあたって投資、お金の話をするか、初心者でも学べる中国語について書いていくか迷い、結局前者を選びました。 どちらも興味がある分野で、長期で書いていくに良いテーマだと自分で思っていました。ブログにルールはないので、せっかくなので中国語に関しても書いていこうと思います。反響良ければこっちをメインにしても良いという非常に

          中国語 初心者でも日本人なら実は難しくない言語

          決算跨ぎ 多くの失敗と後悔から得た学びと教訓

          株式投資を始めてはや10年ほど。これまで無駄な失敗を沢山してきました。 もうすぐ始まる決算シーズンにおいては業績の公開により、通常以上に株価の上下が激しい為、それを狙って決算跨ぎをする人が多いかと思います。 僕は今でこそインデックス投資がメインですが、最近まで個別株がメインで決算跨ぎをし、数多くの失敗と後悔を積み上げてきました。 結論から言うと、多くの人は短期トレードにおいては決算跨ぎをするべきではありません。僕は決算跨ぎにより、かなり損をしてきました。 反省と自分へ

          決算跨ぎ 多くの失敗と後悔から得た学びと教訓

          依存し過ぎない生き方 依存の怖さと適量の大切さ

          僕はなるべく何かに依存したくない、と考えています。 ただこの世は誘惑だらけ、ストレスから何かに依存したくなりがちな社会構造です。でも一旦依存してしまい習慣化してしまうと、それを変えるのは相当なパワーが必要です。 今回は依存しがちなモノの情報整理と、依存し過ぎない生き方を目指している理由を書きたいと思います。 依存という誘惑人はストレスを抱えたとき、困った時に何かに依存しがちです。それは人に対してもあるでしょうが、モノに対してもあります。 現代はストレス社会。それに加え

          依存し過ぎない生き方 依存の怖さと適量の大切さ

          見栄を張らないのが蓄財への第一歩

          皆さんは予定通り金融資産積みあがっていますか? 世間ではFIRE(ファイヤ)ことFinancial Independence Retire Earlyの4文字が注目を浴びています。 これは経済的自立を早くに達成し、今の仕事を引退して悠々自適な生活を送る事を目的とした動きで注目されています。 FIREの達成には以下の3つが重要と言われています。 収入を増やす 支出を減らす 資産を増やす どれも大切ですが、特に一番お手軽に、そして確実に金融資産を増やす方法は僕自身も

          見栄を張らないのが蓄財への第一歩

          株式優待 日本独自の文化? 日本に住んでる人にはお得がいっぱい

          吉野家の割引券、クオカード、カタログギフト。投資企業から届く株式優待にワクワクするのを想像するのは楽しいですよね。 でもこの株主優待。実は日本独特の制度で海外ではほとんど無いようです。今回は日本における株主優待について書いていきたいと思います。 株主優待とは?株主優待は一定数の株式を保有している投資家に対して贈られるプレゼントのこと。通常、上場企業は年に配当という形で株主に還元を行います。それに加え自社の商品や割引券、クオカードなどの商品を株主の自宅に送付しています。

          株式優待 日本独自の文化? 日本に住んでる人にはお得がいっぱい

          10代と50代の1万円は同じ価値なのか? 若い時の経験は滅茶苦茶貴重!

          10代にお年玉で貰った1万円は夢と希望がありました。 このお金があれば欲しかったゲームが買える、お菓子も買える、あれもこれも、とニヤニヤしながら想像を膨らませていた10代。 しかし同じ1万円でも社会人となり色々な経験を積んだ50代が1万円臨時収入として手に入ったとしてもワクワクは余りなく、飲み会代に使われるのが関の山なのかもしれません。 今回は若い時に積極的にお金を使うべきお勧め投資について書いていきたいと思います。 旅行旅行は人の経験に鮮やかに残ります。特に若い頃の

          10代と50代の1万円は同じ価値なのか? 若い時の経験は滅茶苦茶貴重!

          毎月1万円の節約は資産400万円に匹敵する!?

          毎月1万円の節約は400万円の資産を持っている事に匹敵します。 それは資産を使って高配当株などに投資をすれば配当金が3%程度は貰える。これを逆算した考え方です。 400万円×3%=12万円 → すなわち月1万円 それを思うと、毎月の何気に使っているスマホ代金、家賃、光熱費などの固定費を月1万円減らすことができると考えると面白くないでしょうか。今回はぼく自身も取り組んでいる固定費削減に関する考えを書きたいと思います。 固定費の削減① 携帯料金固定費も色々あると思いますが

          毎月1万円の節約は資産400万円に匹敵する!?

          ユニクロ、セブンイレブン、ホンダ 共通点は佐藤さん?

          タイトルの質問分かった方いますでしょうか? 答えは・・・ そう、クリエイティブディレクター/佐藤可士和さんです。ぼくが尊敬する日本人の一人です。 佐藤さんがタイトルにある企業のブランドコンセプト作りを任されており売上を数倍~数十倍へと激増させています。なぜ佐藤さんがブランドを再構築すると売上がこれほどまで上がるのでしょうか。 佐藤可士和さんの経歴佐藤さんの簡単な略歴をまとめました。 多摩美術大学美術学部卒業 博報堂へ入社 2000年 独立し㈱SAMURAIを設立

          ユニクロ、セブンイレブン、ホンダ 共通点は佐藤さん?

          メルカリで部屋がすっきり、お金がチャリン

          みなさん、メルカリ使っていますか? ぼくは約5年前にメルカリをはじめてこれまで150品以上の取引を行いました。売り130対買い20と圧倒的に売りが多いです。5年前に引越しをしたことを機に断捨離を決意。使ったのがメルカリです。 メルカリとはメルカリを知らない方もいると思うので簡単にご紹介。 現在日本で一番人気のフリーマーケットアプリで自分の所有物を気軽に売買できます。どれくらい気軽に出来るかというと慣れれば5分くらいで出品できます。 欲しい人が購入ボタンを押したら早けれ

          メルカリで部屋がすっきり、お金がチャリン

          アップルウォッチはどうなの?

          スマートウォッチ皆さん持っていますか? 時計は昔から好きで初めて買った時計はG-shockのイルカクジラ。お年玉を貯めて買った思い出がよみがえります。 お金を持てるようになった社会人になりオメガのシーマスター、そして以前ブログで語ったロレックスのエクスプローラー1。今はどちらも無いですが時計は今も大好きです! 今回は持っているアップルウォッチについて話したいと思います。 スマートウォッチとはそもそもスマートウォッチとは何ぞや、と思う方もいると思います。もはや時計機能が

          アップルウォッチはどうなの?

          金の卵を産む高配当投資とは

          夢の配当生活。そう、株式の配当だけで暮らすそんな生活のことです。 それを実現するのが高配当の株式への投資です。 高配当の定義とは? 東証一部の配当平均は約1.75%だそうです。つまり100万円の投資で1年間で1.75万円の配当がある計算。一般的には配当が3%を超えると高配当と呼ばれるようです。 みなさんは1年間で3%を高いと思いますか?100万円運用したら3万円が寝ていても懐に入ってきます。仮に1億円なら300万円が入ってきます。 なんかお金持ちがよりお金持ちになる

          金の卵を産む高配当投資とは