見出し画像

◾︎埼玉県 COEDO祭りエール◾︎

🏮埼玉県 COEDO祭りエール 🏮

祭エール-Matsuri Ale-は、明るく淡い黄金色とクリーンな苦味🌿
ヨーロッパ伝統のノーブルホップの柔らかいアロマに加えて🍐🌟
埼玉県川越市産のお米🌾を使うことでスッキリとした飲み口とバランスの取れた仕上がりとなりました🎶


ラベルには歴代の川越まつりのポスターの中でも唯一のイラスト版である、平成4年の川越まつりのポスターのデータを使用しています💓
今日の1本はコレできまりだ〜🍺✨

ビール界では20℃程度の中温度帯を好む上面発酵酵母により醸し出すビールのことをエール(ALE)10℃程度の低温度帯を好む下面発酵酵母によるビールのことをラガー(LAGER)と呼んでいます🍺‼

COEDO(コエド)[本社埼玉県川越市・株式会社協同商事 代表取締役社長 朝霧重治]は、新型コロナウイルスの感染拡大により中止となった川越まつりを応援し復活を祈念すべく、特別醸造したクラフトビール「祭エール -Matsuri Ale-」を開発し、2月15日から販売を開始⚡️‼️

感染拡大に伴う政府要請を受け、人々の交流が制限され、全国各地のお祭りが中止を余儀なくされた2020年。
ユネスコ無形文化遺産にも指定されている、地元の川越まつりも同様に中止となり、多くの方々が喪失感を感じている中、川越まつりを応援し、復活を祈念し特別醸造したクラフトビール「祭エール-Matsuri Ale-」を開発し、売上の一部を次年度のお祭り開催のために寄付することができないものだろうかと思い至ったそうです。

夏祭りしたい🏮‼️‼️‼️
コエドビール飲んで今日の疲れを吹き飛ばそう🏃‍♂️💨❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?