見出し画像

【HSS型HSPの私】今回は「土地が動く」について書きます

HSS型HSPの海です。

HSPとは関係ない話だとは思いますが…。

なんの役にも立たない些細な予知能力的な話は前にしたかと思うんですが、それ以外の不思議な話です。

実は私がその場所に住むと、私の周り(半径1km内の家から目で見える所、音が聞こえる所の範囲内)でかならず工事が始まります。

その土地の神様が目覚めるのか?土地が活性化するのか?

なんででしょ?不思議でしょうがないです。

「そんなん、偶然でしょー」って言う人、絶対いますよね。
いや私もそう思ってたときもあったんですが、あんまりにもすごいから、書いてみようかなと思って。
ちなみに、最初に聞いちゃいますが、あなたの今住んでる家の前後左右、周囲5軒分先くらいで、ここ10年、新築、建て替え、足場組んでの工事、どれくらいありましたか?
ちなみに、私ですが、うちの道路挟んだ向かい10軒、下の5軒、両隣の5軒、全20軒の内、17軒は工事がありました。
もう少し範囲を広げるとエゲツない量です。

というわけで、
今までで一番長く住んでいる「この場所」で詳しく書いてみます。
新築以外にもうるさかった工事すべて…。

私がここへ引っ越してきてから、
戦前戦後、とにかく今まで家が建ったことがないところに家が建ちました。10年以上、全く動かなかった土地に家が建ちました。
新築や建て替えがありました。
外構工事があります。庭に小屋が建ちます。
外壁塗装や修繕のため足場が組まれます。我が家の周囲ほとんど…。
家の前の道路工事…下水道工事…。
などなど。

今住んでる所は10年くらい前に引っ越してきたんですけど。
ほんとにすごい!

先程の隣近所5軒からさらに範囲を広げ、
我が家の1km四方内で何が起こった書いてみましょう。

家の庭側から谷を挟んで向こう側が新規開発&大規模分譲をはじめ、3年くらいかけて10軒ほど家が建ちました。まだ数軒残ってるのでまたうるさくなるでしょう。
我が家のお向かいさんとその隣の空き地(今まで一度も家が建ったことがない)に時間差で家が建ちました。その2軒隣の家が一度更地にしてから建て替えました。その下の土地に家が建ちました。その下の家が更地にして建て替えました。2軒隣の上の土地も更地にして建て替えました。我が家の両隣りの家が足場組んで壁と屋根を塗り替えました。ちょっと奥ですが1km以内の所でも更地にしてからの建て替え。2軒隣は内外リフォーム。さらにその隣でも足場組んで屋根と壁の塗り替え。斜め下の家も下もその隣も、向かいの隣の家も、その後ろの家も、足場組んで修繕と塗替え。
今やってるのは、3軒隣の上の家が足場組んで何やら始めそうです。やっと下向かいの隣の足場が外れたと思ったのに…。
半径1kmだともっともっとあるな…書ききれないぞ。

いっぺんにではないんですよ。
みんなずれて始めるから、ずっとうるさいの。

HSP人間にとってたまったもんじゃない!!

え?こう書いていくとすごいですよね…。
いやもうさすがに工事終わりか?って思ったら、ついこないだ、隣の家、庭に小屋作ったんですよ…。ちゃんと大工さん入れて数週間かけてキッチンとトイレも完備の作業小屋。我家のリビングのすぐ隣。うるさ。

昔、お向かいさん、鉄筋の家建てた時、騒音も半端なかった。
鉄筋はうるさいよ。

私が引っ越してくるまで、こんなのなかったそうですよ。
こんな毎年、毎月、工事なんて…。

この1個前に住んでいたとこもそうだ。家の前にでっかい空き地があって、そこも何十年も!ずーっとほっとかれてたのに、超特大の別荘がたったの。本当にうるさくてうるさくて気が狂いそうだった。そして、その時の我が家の隣の家も、その後すぐに更地にしてから建て替えしてました。
うちが駐車場に使わせてもらってたところも家の分譲が始まるとかで追い出され、そこに4軒立ちました。その超特大別荘の隣の土地も、基礎作ったし、そのこっち側のテラスハウスも足場組んでの修繕してたなぁ。うふふ。そこには5年、住んでましたけどね。全部歩いて1分とか30秒とかの距離、見渡せる範囲ですよ。

動くよねぇ。

その前に1年間だけ住んでた賃貸アパートは、我々が引っ越してきた数ヶ月後に裏の平屋が突然取り壊され、その横(我々の斜め向かい)のアパートは建て直しです(一旦更地から、アパート新築)。
自分たちの住まいも「壊して建て替えるから」と追い出されました。1年で!追い出されたの!好きに直して住んでいいって言われたからお金かけて部屋の中を直したのに。

その前の団地(賃貸)も、老朽化とかで、足場組まれて外壁とかの修復入ったり、その前のマンションも外壁工事があったなぁ。それぞれ2年とかしか住んでないのに、足場組まれての外壁工事ってそうそう体験するものなの?

そういえば、実家もそうだった…。
帰国して1年後くらいに、隣の土地(小屋付き。どこかの事務所の社宅だったそう)が売りに出され、2軒の分譲住宅がキツキツに建った。その隣に建ってた家と、その向かいの家も家主が引っ越して売りに出された。家の前の梅林も相続する人がいなくて売りに出され、5軒、分譲住宅が建ったなぁ。

私が目をつけた場所、住んでいる近所がとにかく活性化するようですよ。

近所で、
私が「ここいいな!ここに住みたい!」と思ったら、
そこはだいたい動きます。

「あ!更地になったー!私が目をつけてたのに!!」っていう所、あげたらきりがないです。
それくらいなので、最近は「私が目をつけちゃったからここ近々動くな」…とさせ思うくらいです。何様。笑

別に引っ越すわけじゃないのだけどね。お金ないし。いいなぁここ…って思うだけなのに…。「住んでみたいなぁ!」はありますが。

活性化させたい土地があったら、私に(一部)貸すか、下さい。
その周辺を、動かしてみせましょう!!ぜひ!

なんて。笑

その場所に、私が興味を持たないとだめみたいですが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?