今日のみかちゃん 1/7/22

やっとペンシルベニアに冬が来た。今年はクリスマスも大晦日も妙に暖かかったので少し遅い冬。

習慣といえば、この数年間いろいろな習慣付けを試しているうち気が付いたことがある。

例えば朝掃除。 仕事の時間もあるので、だらだらと時間をかけられない。台所の雑巾がけや居間とオフィスの掃除機かけ、さまざまな「やる事」をとにかく片っ端からやっていたがやっているうちに、もっと簡単にまたは、もっと効率的にできないかといつも考えながら掃除をし続けた。もしかしたらフロントポーチを掃くのはその側にある廊下の掃除前にやった方がいいかな?とかスプレーは何処に置いておけば邪魔にならず、しかも必要な時にすぐ取り出せるか。。。
数ヶ月の間にプロセスに順序や道具にいろいろ試行錯誤した。
数年後振り返ると、最初の過程とは随分変わっていたが、ある程度落ち着いていた。
例えば、寝坊して時間がない時の過程。
週末の過程。
ゴミの日の過程。
年末などもっと時間をかけたい場合の過程。
通常の時間帯、夏時間と冬時間別の過程。
など事細かく決めておくことで迷う事なく淡々と作業を進めることができる。

そして、その思考過程を面白がって楽しんでいる自分を見つけた。
こういった点で私にとって家事は仕事と一緒だと確信した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?