マガジンのカバー画像

Event report

34
過去に開催された講座・研究会などのイベントレポートはこちら。
運営しているクリエイター

記事一覧

ミミクリデザインが考える「ワークショップのない未来」-安斎利洋氏による"蝕メソッド…

◯お知らせ 8/21(金)20時半より、今回レポートした社内ワークショップのゲスト・安斎利洋さん…

Workshop Spirit #5「ワークショップのスピリットと自分」【イベントレポート】

次世代を担うワークショップ実践者としての必要な知識や考え方を身につける「Workshop Spirit…

Workshop Spirit #3「創造性からワークショップのスピリットを探る(講師・安斎勇樹)…

全6回の講座とオリジナルワークショップの実践を通じてワークショップの源流を探求し、実践者…

Workshop Spirit #2「ワークショップのスピリットを体感する(講師・中野民夫)」【イ…

全6回の講座とオリジナルワークショップの実践を通じてワークショップの源流を探求し、実践者…

Workshop Spirit #1「キックオフ -ワークショップスピリットへの旅立ち」【イベントレ…

ワークショップの源流を探求し、己の魂を研ぎ澄ます、 若手実践者のための短期集中型学習プロ…

ミミクリデザイン全体会 vol.3 「コーポレートメッセージを創案する - ビジョンメイキ…

「組織全体としての結束力を高め、前に進んでいく足掛かりをつくる」という目的のもと、不定期…

ミミクリデザイン設立2周年記念パーティ(2019. 03.13)

2019年3月13日、株式会社ミミクリデザインは設立2周年を迎えました。また、当日の夜には、ミミクリデザインのメンバーをはじめ、そのご家族、これまでミミクリデザインを支えてくださった外部パートナーの方々をお呼びして、ミミクリデザインワークショップスタジオにて、2周年記念パーティを開催しました。 安斎 昨年の1周年のときには、当日まで設立記念日だということをすっかり忘れていたんですよね。その日の朝に気がついて、慌ててコンビニのケーキを買ってきて、狭い会議室でささやかにお祝いし

公開講座「ワークショップデザイン・ファシリテーション入門講座【ベーシック】」(イ…

“創ることで学ぶ活動”と呼ばれるワークショップは、企業・地域・学校など様々な領域において…

WDA限定研究会「コミュニティデザインの技法を探る - 変容していくコミュニティとの向…

近年「地方創生」や「コミュニティデザイン」などの言葉が注目を集めています。また、多種多様…

「体験のデザインをする」離島プロデュースワークショップ(角川ドワンゴ学園N高等学…

2018年8月28日、角川ドワンゴ学園N高等学校に通うN高生たちを対象に、第3回目となる離島プロデ…

「100年生きる時代」をめぐるワールド・カフェ【イベント参加レポート】

※2017年4月4日に開催された香取一昭さん主宰の対話イベント「ワールド・カフェの夕べ」にて、…

公開講座「対話型ワークショップデザイン入門【初級】ーホールシステム・アプローチの…

近年の流動的な環境変化により、問題解決を一部の専門家やリーダーのみに委ねるのではなく、多…

公開講座「協創が促進していくチームが生まれるためのビジョンメイキングとは?」【イ…

こんにちは、リサーチャーの東南裕美です! 8/19(日)に京都で開催された公開講座「“みんな…

WDA限定研究会「個人の創造性を取り戻す-デザイン思考のその次」(ゲスト・岡田猛 教授/佐宗邦威 さん)

「デザイン思考のその次」を探求する近年、イノベーションを起こすための手法として、「デザイン思考」が注目を集めています。デザイン思考とは、簡単に言えば、デザイナーが作品を生み出すプロセスを一般企業など他のフィールドにも応用・活用していく思考法のことです。 しかしデザイン思考が一種のブームになっている裏側では、導入したがうまくいかない、デザイン思考の手法ばかりが導入され、哲学や思想・ビジョンのない、作り手の想いが欠落したプロジェクトが増えている、などの課題も耳にします。 他方