見出し画像

ストレングスファインダーの資質をキャラ化すると面白い!(@しずかみちこさんセッション)

るつたさんのnoteを拝見して面白そう~!となったので、しずかみちこさんのSF個別セッションを早速受けてみました!
セッション自体の詳細は、以下リンクを見た方が分かりやすいと思うので割愛しますが、私が受けてみてこう考えると楽しいな~と思ったことの感想になります。
一言で言うと「ストレングスファインダーの資質って個別の能力というより、上位の皆で構成されたチームと捉えた方が断然面白い!」です。

セッションを踏まえて「強み路線図」という「(特に何かを始めるなら)この順番で資質を使うと良い」というのが図を頂けます。
同じ資質を持っている人でも、その資質の自分の中での相対的な強弱や周りに居る資質によって、役割・ポジション、キャラクターが違うようです。

私の場合はこんな感じ

なので、もちろんその資質単体で「こういう場面だから、この資質が得意分野だな~」と割り当てるのも良い使い方だし、私はこれしか思いついてなかったのですが、資質同士を連携させたり、内部の力関係で役割を与えたりという考え方も面白いなと思ったわけです。

ということで、ここからは私がセッション&路線図などの資料から、自分の資質をチームとして捉えるならこんな感じかな?メンバーはこんなキャラかな?というのを例として書いてみます!
あくまで私の資質を自分の中で咀嚼した結果なので、公式見解とは違うかも知れないし、さきほども言った通り人によって資質のポジションや現れ方が違うので参考として読んでください。。

※強み路線図の詳細はこちらを見てください~↓

私の上位資質はこんな感じのチームだよ

私の上位資質メンバーをざっくり紹介する

上の路線図でも紹介したのですが、改めて私の上位資質たち(11個)です。
(数は人によりますが、私は11位まで上位に入りました。)

キャラ化といいつつ、キャラ絵描けないので簡素な図で失礼します

まずは路線図にある「理想形」に沿った編成について。
路線図で始発駅となっていた信念は、私の中で行動全体の軸となっているのでリーダー、
「自分の想いを熟成させる」となっていたものをビジョンチーム、
「想いを実現させる」となっていたものを実行チームとしています。
なお、最上志向は兼任なので両方に居ます。
路線図上、信念+ビジョンは自分の中で起こること(地下鉄のように、進んでても表には出てない)、実行は実際に行動を起こしているフェーズですが、地下の方が人数多い感じです。

私の場合は一本道(しずかさん曰く「職人タイプ」)なので、こんな感じでシンプルですが、人によっては枝分かれしてマルチタスクな感じの方もいるので、もっと分かれる場合や、チーム分けにならず柔軟な組織の場合もあるかと思います!面白いですね。

色分けは
・紫:実行力。自分の内なる熱が行動に繋がる。
・緑:戦略的思考力。行動で学ぶことを脳内で処理できる。
・橙:影響力。他の人に影響を与え、巻き込む。
・青:人間関係構築力。「誰かのために」をモチベーションに行動。

ん?青??ってなったかもしれませんが、、はい、上の図にはいません。
11個もあるのにひとつもないという非常に偏った人間です。。
しかも他の人との接点になり得る、橙の者達(最上志向、自我)がとてもマイペースです。

私の場合は、実行部隊にいる面々は、仕事を渡されれば文句を言わずに、自分の得意を生かして淡々とこなしてくれるイメージです。(兼任の最上志向を除く)
「え?こんなの達成感ないんだけど!!」みたいに主張してこない。与えられた仕事の中でやりがいを見つけてくれる感じ。私としても扱いやすい。
責任感は全体をまとめてくれている感じがします。実行チームリーダーっぽい。
路線図上も上流でいろいろかためて、下流工程で淡々とこなす図となっていてしっくりきました。

なので、感情が絡むのはビジョン担当たちです。

信念に一応賛同してるけど、モチベーションがバラバラ。

「信念」だけでは動けないとき

とまぁ、少し懸念点はありつつ、一つの志を共有したシンプルな構造となっているこのチームですが、わたくしmimoは普通の会社員なので、現状では信念だけのために生きることは出来ません。

そんな時にキーとなるのが、実行部隊にいる責任感です。
彼は「これは社会人として対応が必要だぞ…!」と思うと、一旦「信念」陣営を外れてその仕事を全うしてくれようとします。
その際、必要な資質達は責任感について行きます。(場合によって誰が行くかは異なる)
他の上位資質はマイペースで自分のことしか考えてないか、周りが見えても他を引っ張るタイプの性格ではないので、一番常識人の責任感が引き受けてくれています。まじで良い奴。
(このあたりの話は、しずかみちこさんのセッション内で路線図を作るときに「ベストでは無いけど動くことが可能な路線図」として教えて頂きました。スタートから2本線になります。)

私の中で労いたい資質No.1の責任感!

こうして、なけなしの社会性を発揮している私ですが、なかなか責任感が仕事から帰ってこず、信念の路線のメンバーが減った状態が長く続くと、進めたいことが進められず、だんだんと信念の求心力が弱くなっていくことがあります。
ここで真っ先に反乱を起こすのが自我です。本当にめんどくさい上手く使うのがやや難しい資質となります。
自我については、責任感についていくこともない気がします(自己重要性が満たせない)。

ビジョン担当メンバーの反乱と対処法

ビジョン担当のマイペースさがここで出てしまう…!信念よ強くあれ

自我と言ってもいろいろあって、もっと力強くて「自己重要感こそ全て!」と資質内でリーダーシップを取るタイプも居ると思うのですが(しずかさんのお話では「スポーツ選手など純粋に自分の能力を高めることで感動を与える方々」に多いそう)、私の自我の場合は信念がしっかりしていればそれに従います。
(とにかく自分が重要なら良い、自分が目立つのが一番の目的というわけではない。)
そして基本的にモチベーションが高いので信念と一致すると推進力が強いです。

信念に疑問を感じると、自分ではなく他人に認めてもらうことをモチベーションにし始めてしまいますが、その場合は短期間しか満たされない。。
公式見解でも「自分で満たすのが重要」とされているので、私の場合は信念のリーダーシップを育てることが安定の鍵のようです。
もしくは、衣食住などで自分を満たすことも推奨されており、私の場合は「自問自答ファッション」がそれだなという気づきもありました
なので、自我が暴走しすぎて信念が使い物にならないときはファッションで自分を大切にしようと思います。

ちなみに、今回のセッションは、仕事関連でこの自我の動きに疲れ果てていたことを動機に受けました。
普段は自己完結型だけど、疲れると承認欲求やばくなるんですよね。
現在は業界としては「信念」を満たし、業務も難しいけど頑張れば「自我」を満たせるので、「信念」を強化しつつ今のまま頑張ろうということになりました。

その他、最上志向も自我ほどではないけど「うるさいタイプ」という感覚があります。ここの価値観を信念と一致させるのが大事ですね。。

緑の戦略的思考力たちは、リーダーに文句は言わないけど静かに離脱して勝手に自分を満たし始めます。
精神的に辛いというより、無駄なことをしてストレス解消をしようとします。それか疲れて何もしなくなります。
(図の中では、責任感について行っていた収集心も、学習欲・内省と同じ行動を取ります。)

内省は自我に刺激されて悪い方に考え始めることもあります。(こうなると本当に辛い)

未来志向だけ私の中ではちょっと雰囲気が違って、すっと存在感が無くなるのですが、良い未来が描けず、じわじわと精神をむしばんでいく感じ。。
自分の場合、過去・現在・未来だったら未来が大事なタイプで、過去(原点思考)、今(適応性)の感度が低いので、こいつがいないの思った以上に辛い。
セッション前には未来志向の問題と気づかなかったのですが、自我だけではなくここも結構精神へのダメージを与えてきていたようです。。
セッションでアドバイス頂き、もう少し先の未来を見て貰うことで、未来志向も少し元気を取り戻したようです、良かった!

順番としては、こんな感じかな。
・信念をなるべく強く保つ
・それでも自我が暴れた場合は、ファッションなどのご自愛方面で一旦おとなしくさせて信念の見直し(ダメージがでかいので先に対処)
・未来志向を気にかけて必要なら軌道修正(地味にダメージでかいので)
・最上志向も結局信念になんとかしてもらうしかない。
・勝手にストレス解消していた内省・収集心・学習欲あたりは↑が整えば戻ってきそう。

もうなんというか本当に「信念なんとかする」の方向性しか無い感じで、シンプルというか単純な構造の人間ですね、私って。。。
その代わり、この一本の線が強くなれば安定感を保ちやすいです。

「人間関係構築力」が不在の私を助けてくれるメンバー

最初の方にも言ったのですが、私は上位資質(11個)の中に「人間関係構築力」が一つもありません。
自我が暴走しなければ、自己完結タイプなので毎秒辛いわけではないのですが、さすがに人としていろいろまずいのでは?と漠然とした不安があったり、会社で管理職っぽい仕事とかあまりに出来なくて危機感があったりしました。
(さすがに明らかに苦手なので、会社もがっつり管理職にアサインしようとはしないのですが、少しはやってという雰囲気がある。。。)

12位は「個別化」で一応「人間関係構築力」なのですが、中位資質だし正直そんなに得意な感覚が無い。。
よく人間関係は、浅く広くの社交的なタイプと狭く深くの親密タイプに分けたりしますが、どっちでも無い感じなんですよね、私。。(シンプルに苦手)

と言うわけで(オフはともかくとして)仕事で管理職っぽいの振られたらどうしたらいいんですかね、、と、セッション内で相談したところ、
「背中を見せるタイプの管理職」となり「仕事での誠実さ」で勝負しろとのことでした。
普段から部下を見るということは出来ないので(きっぱり)、例えば面談の時などにお助けメンバーとして「12位の個別化」を中位から引っ張ってきて誠実に話を聞くようにする。
普段から無理に中位資質を引っ張ってきて「面倒見の良い上司」みたいなことをやろうとすると不自然すぎて「誠実さ」がなくなって逆効果。
確かに。。。

なので、結局のところ最初の路線図の通りに仕事を淡々とこなして成果をあげていくことに注力した方が近道、ということになりました。
そのため「資質の誰が助けてくれるか」と言えば、上位資質のみんなと、お助けの個別化ということですね。
結局それか~~~、でもそう言われると本当に気が楽~~~~!!!

上位資質メンバーのその他の所感

ここからは、その他の所感です。

責任感 × 最上志向
いままで、チームの良心「責任感」、ややうるさ型のビジョン担当「最上志向」という話をしてきましたが、意外とここ2つは私の中では相性いい気がします。
というのも、最上志向はこだわりあることについてはめちゃめちゃうるさいのですが、(良く言えば)興味ないこと・苦手なことの手放しが結構上手。
「苦手なこととかを勝手に抱え込んだら、逆に無責任じゃない?」という考え方なので、いろいろと抱え込んでしまう責任感の仕事をほどほどに減らす役割として働いている気がする。
(得意分野では容赦ないけど、苦手分野を抱えて無駄に負荷が上がるよりマシ)
回復志向とかめちゃ低いので、苦手は放置の姿勢で来たけど意外と生きてこれてるのできっとこれからもOK!

原点思考や戦略性の不在のカバー
原点思考は中位の下の方、戦略性は下位(使ってはいけない)なのですが、
・原点思考:過去の情報を捉える
・戦略性:全体像を捉える
と考えた時、学習欲・収集心の高さから、上記も自然に情報として集まっており、内省でそれを材料に考えているので、あまり不便を感じないなーと思いました。

自問自答ファッションにはまった理由もはっきり出てるな、これ。

資質についてはこんな感じで理解できましたが、最後に自問自答ファッションと私ってSFの観点でもめっちゃ相性良いな~と思った話です。

信念

まず、散々言っているとおり、行動の軸が「信念」なのですが、これをコンセプトに落とし込むことで、ファッションも武器の一つにできます。
観念的なことになりやすくて、ビジュアル化が難しいのだけど、もし出来たらそれを毎日着るだけで表せるなんて最高すぎる…!

内省

深く考えていくこと(=自問自答)は周りからは何をしているのか見えないので「何もしていない」と思われることも多いです。
内省は、路線図上は中間あたりに居るのですが、ストレングスファインダーの順位では1位。得意な方だし、やっていてとても楽しい。
自問自答ファッションは、その地下での活動を積極的に表に出す(アウトプットする)ことを重視しているし、出した結果を大切にしてくれるし、場合によっては反応まで得られるのがとても新鮮です。

学習欲・収集心

ファッションも情報戦ですし、私の中ではあまり力を入れてこなかった新規分野です。
まだまだ知らないことがたくさんある…!と楽しくなっています。

自我

上位資質1番の問題児の自我ですが、上でも書いた通り「自我を満たすために自分を大切にする」という面でファッションは大事な要素になってきます。
コンセプトばちっと決まれば、特別感も出せて最高です。
頼りきりはだめだけど、あきやさんやJJGは反応をくれることが多いので、本当に駄目になったときの応急処置として、承認欲求も得やすいです。
(本当にありがとうございます。。。私も何かお返しできるように頑張ります)

最上志向

自分だけのこだわりを表現できて最高!!
そして、得意だけを追求するのも自由な感じがいいですね。
あと、最上志向は「自分の思う素敵な人を見たり関わったりするのが好き」という面もあるので、あきやさん・JJGはそういう対象だったりもします。
TLやnote見てるだけで楽しい!!

目標志向

コンセプト決めるので、そこから目標も立てやすい!

責任感

いつも忙しく酷使されている感じがするけど、ファッションでは一旦休息が出来るので良い。


ストレングスファインダーもいろいろ考えられて面白かったです!!
最後に全資質の順位も貼っておきます!
(こう見ると上位資質の力関係は順位だけじゃないなというのがよく分かりますね。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?