見出し画像

【ソロ活女子の京都旅行日記】2日目

スッキリと気持ちの良い目覚めの朝を迎え、
時計をみると仕事の日と同じ時間🌞

体内時計って恐ろしいですね⏰笑

ニュースを付けると、
前日の天気の話が流れてきました📺
(確かこんなニュアンス)

「昨日は日中、青空の見える晴天に見舞われ、
京都市内は少し汗ばむ初夏の陽気となりました。
しかし午後3時程から急に雲が立ち込め、
予報にはなかった雨が降り始めました。」

なぬ😳!

昨日、貴船神社に居る間中雨に濡れたのは、
貴船の神様の恩恵やお力などではなく、
ただ単に雨が降っていたのか☔️!

神聖な雨だ✨
というテンション返せ🤲

と、2日目の準備をしながら、
折りたたみ傘を持とうか持たないか
悩みました🌂←結局辞めた

フリープランという名のノープラン

1日目と3日目はざっくりプラン立てていて、
2日目は宿内でプラン立てれば良いや
と思って旅立って来たわけでした🚅

しかし京都は、ざっくりプランでも、
目的地にちゃんと到達出来るのかわからない
恐ろしさを身を持って経験したため、

1日目お風呂でゆっくり疲れを取った後に、
2日目のプランをしっかり立てる事にします✍️

旅の目的は、
【神社×文学】で京都を巡る事です🧳

Yahoo!マップで京都の神社全てを検索し、
★★★★⭐︎以上の評価の神社に絞り、
気になる神社があるか調べました⛩️

すると、「源氏物語」や「紫式部」などの
キーワードの出てくる神社があり、
ビビビッと来ました⚡️

これは興味しかない🤩!

よし!
2日目は源氏物語の世界観から
京都を満喫しよう🙌

京都にはこんな楽しみ方もあったのか💡
と、あれよあれよと行き先が決まり、
私は満足気にグッスリ眠りました🌝

こうして2日目を、
いつもと同じ時間に目覚めたのです🌞

平等院

いつもの出勤時間よりは30分遅く、
ホテルを出発します🚶‍♀️

GW中にも関わらず
京都旅行者はみんな朝が早い様で、
電車は始発なのに激混み🚃
道中も後ろを突いて歩けば辿り着く程
人がいっぱいでした🚶‍♀️🚶🚶‍♂️🚶🚶‍♀️

すんなりと平等院に辿り着き、
本日サブ観光の世界遺産を拝もうと
軽い気持ちで窓口に並ぶと…

入園料が600円!!!

都内庭園でも300円なのに!
高い!と思いながら、
渋々入園料を支払います😑

しかし、その損得勘定も
すぐに吹き飛びます🍃

門をくぐり、藤の花を通り過ぎると、
青空と森林、池に囲まれたリゾート地の様な
異次元の理想的な空間が広がっていました✨

側面からではなく、
正面から見たいと思い
足早に進むと…

平等院鳳凰堂

うっとりとする程、
美しい光景です✨

実は、ガイドブックなどで定番の光景で
目が慣れているから感動しないだろう、
とたかを括っていました🙇‍♀️

実際に見ると感激です✨

平等院の美しさが、
水面に反映される事で
荘厳に表現されています🏯

ここで、
ふと思ったことが🤔

西洋の宮殿ですと、
水は支配される様に噴水として存在し
宮殿の美しさを誇張しているイメージですが、
平等院は、
水はごく自然に共に在る様にそこに佇み
平等院の美しさを鏡の様に映し出します💧

「経典に描かれる浄土の宮殿をイメージ」
しているとは聞きますが、
極楽浄土では水とは波紋ひとつ立たない
物静かな存在なのでしょうか?

知識がない分、
色んな想像が膨らみます🎵

平等院鳳凰堂

この沼では大きなカエルが居て、
ずっと喉を鳴らしていました🪷

沼越しに見る平等院は
先程の水面に反映する荘厳な美しさとは違い、
自然と共存する生命力に満ちた美しさです🪷

切り取る場面が違うと、
見え方が全く変わるのは
とても面白いですね🏯

また私は昨日貴船で
山を激しく下る龍のような川を見ていたので、
平等院のカエルの住むのどかな池も
穏やかでまた良いと、趣深く感じました💧

庭園を順路通りに進み、
ミュージアム、ショップ、
その他お寺、南門など巡りながら、
ゆっくり散策します🚶‍♀️

平等院鳳凰堂

ミュージアムでも不思議に思いましたが、
やはり現物を見てもっと不思議です🏯

見えますでしょうか?
画像を加工して、
目立たせてみたのですが…

鳳凰が
なぜ翼が小さく、
足が細長く、
背筋が綺麗なのでしょうか🤔

まるで人間の様です🪽

平等院に対しての大きさも、
豆粒の様に小さいですし🪽

一般的に鳳凰と想像したところで、
このような姿にはなりにくいと
思うんですよね🤔

人間の着る和服がはためく姿でも
模しているのでしょうか👘?

そしたら、それはなぜ?

などなど想像力が膨らみます🎵

平等院鳳凰堂

ああ、平等院の中を見学できる方々
羨ましかったな〜✨

私が着いた時には
既に3時間待ちだったので、
アトラクションか何かか!?
と思い断念したんですよね🥲

にしても憧れるな〜✨

この橋や渡り廊下を、
煌びやかな和装で歩いたら
どんなにファンタジーな事だろうか👘✨

あえての洋装ドレスでも素敵かも、
とか妄想が膨らみます🎵

そしてこちら側の池には、
鯉が住んでいました🐟

鯉が活発に泳ぐため水面が揺れ動き、
時に生じる波紋が可愛らしかったです💧

最初はサブ観光なのに
入園料が600円とは高い!
と思っていましたが、
想像以上に美しく
平等院を360度満喫できました😊

宇治上神社

平等院から、宇治上神社を目指して
夢浮橋から向かいます🚶‍♀️

夢浮橋 紫式部像

橋を抜け、住宅街を通り過ぎ、
宇治上神社へと到着です⛩️

宇治上神社

正直、道中の川風や森林の天然木陰が
気持ち良かったな〜
くらいにしか覚えていません🚶‍♀️

日本最古の神社建築と呼ばれますが、
素人目には神聖さを理解できなく、
あっさりと見終わりました⛩️

源氏物語ミュージアム

本日、本命の1つです📚✨

源氏物語 紫式部

最初から素敵すぎます💓

こちらも入館料は600円でしたが、
ミュージアムですから
気になりませんでした😁

「源氏物語」は古典の授業📕と
フィギュアスケートの氷艶⛸️で
触れたくらいで、
実は全貌は知りません😉

私の中に潜んでいる乙女心と
紫式部への作家としてのリスペクトが、
ドキドキワクワクさせながら
私をここへ連れて来たのです🚶‍♀️

平安貴族の遊び
平安貴族の暮らし

展示物、最高です💓

装束から家具、遊びまで、
平安貴族の暮らしぶりが
憧れすぎます✨

ナチュラルがメインなお部屋に、
色使いの鮮やかな装束と絵画屏風、
締まりの良い黒で統一された家具、
雅すぎます✨

私のコーディネートオタク心が、
とってもクスぐられました😆

ここでの展示物は他にも、
光源氏の住むお屋敷の模型や
源氏物語の概要の紹介など
ありました📕

音声映像で知り衝撃的だったのが、
光源氏の出家です🧑‍🦲

とっても悲しい恋愛を積み重ねてきた
光源氏が、決してハッピーエンドでは
終わらない一生を描かれていたとは😢

紫式部、恐るべし✍️

キチンと心情を汲み取って
小説を読んだわけではないので、
出家が最高のバットエンドだったのか
図りかねるわけですが📕

Fate/Grand Orderで
光源氏がサーヴァントとして召喚されたら、
一体どんなキャラになっているのだろうか🤔

想像が膨らみます🎵

そして、次のエリアへ🚶‍♀️

おや?
急に異空間に突入し、
壁一面には絵があり、
橋もかかっている✨

自分しか居なかったので、
ひとつひとつ堪能します🚶‍♀️

上賀茂神社に行く時、鴨川渡りました。
貴船神社に行く時、山道を越えました。
平等院へ立ち寄りましたが、
宇治川のこの光景も見ました!

すごーい!
意図せずとも私の旅行と重なった😳!

運命を感じずにはいられません✨

鴨川から宇治川って、
結構距離あるのに光源氏は
ものすごい大移動したんですね🚶‍♀️

宇治川まで来て、
次は何が展示されているのだろう?

あ、これは…!

宇治十帖 登場人物紹介

なんんと恐ろしい登場人物紹介なのでしょう😨

光源氏は実は朱雀院の娘に裏切られていて、
薫は実は息子じゃないし、
孫の匂宮は薫に対抗心を燃やすし、

こんなの出家したくなるー!

因果応報とはいえ、エグい📗

光源氏亡き後の物語とはいえ、
天国からこんな物語を見守るのは
辛すぎるよ😭

なんて同情していましたが、

息子さん?お孫さん?
しっかり楽しんでいました😑

宇治十帖 名場面の展示物

天国の光源氏よ、
こんな光景を見守れるのは
ムフフと楽しいのだろうよ😇

私の杞憂も晴れて、
源氏物語ミュージアム
とっても満喫できました😊

ラーメン田中九商店

ちょうどお昼時で、
お腹ペコペコです🌞

朝から目星を付けていたラーメン屋さんに
直行します🚶‍♀️

宇治十帖像
朝霧橋

源氏物語ミュージアムを出てきたばかりで
もっと感慨深くこの道を通ったのですが、
今は雑に写真だけ貼っておきますね🙌

そして、そして、到着ー!

ラーメン田中九商店

写し方下手くそですね😂

宣伝文句通り「宇治での思い出に」、
抹茶ラーメン、抹茶餃子を食べに
やって来ました🍜✨

麺や生地に抹茶が練り込まれているらしく
これは絶対美味しそう!と
炎天下でしたが食すことにしました🌞

私が注文したのは、
シンプルに塩ラーメンです🍜

抹茶塩ラーメン 抹茶餃子

こってりよりあっさり派ですが、
見た目が塩っぽくないです🍜

注文間違えたのかな?と思いましたが、
確かに店員さんは「塩ラーメンです。」
と言っていたんですよね🤔

まず、抹茶餃子から✨

うーん!美味しい!

渋みのある落ち着いた味わいで、
肉汁も爽やか!

深み増し増しの抹茶塩で食べるのも、
酸味のある餃子のタレで食べるのも、
両方美味しいです🤤💓

これはラーメンのお供に最適✨

そして、水を飲んだら
次はスープを一口行きます🍜

!!!

これは、単純な塩ラーメンではなく、
豚骨ベースのあっさり塩ラーメンではないか💡

私好みのスープである事を確認し、
すぐさま抹茶麺を啜ります🍜

豚骨塩スープの絶妙な甘さと
抹茶麺のスープに染まらない渋みが、
まるでスイーツとも受け取れる様に
箸が止まりません🤤💓

しかし本日は初夏の陽気、
今は炎天下🌞

食べて暑くなって、
ようやく水分補給に
箸が止まりました🥃

抹茶餃子☞抹茶塩ラーメン☞水☞
抹茶餃子☞抹茶塩ラーメン☞水☞
抹茶餃子☞抹茶塩ラーメン☞水☞
のエンドレスでした🤤💓

至福のひと時を、
ありがとうございます🙏✨

城南宮

城南宮

宇治から場所を離れて、
本日の本命スポット城南宮です⛩️

「源氏物語花の庭」と親しまれる
神苑があるとの事で、
一体どんな庭園なのだろうと
心弾んで来ました🌸

春の山
梅や椿の季節が美しいエリア🌸
新緑ならここがベストスポット✨
嵐山の竹林を想起させる道🎋
最後のつつじが綺麗に咲き誇ってました🌸
平安の庭
紅葉の季節が見事なエリア🍁
青紅葉の木陰道🍃
この庭の遣水で「曲水の宴」が行われます🪷
室町の庭
岩が目立つ庭園🪨
同じ緑でも華やかさが違う🍃
侘び寂びの落ち着き🎋
桃山の庭
芝生が海とは納得🌊
どこまでも広々とし、茶室がポツン🍵
枯山水を知らない私でもピンときた💡
赤松🌲
城南離宮の庭
砂利が池だったら…🪨
出口側の光景🪨

趣の異なる5つの庭、
たっぷりと堪能できました✨

これだけ特徴が違うと、
自分の好みがわかってきますね😊

私は遊び心満載でファンタジー空間の様だった
春の山が、一番好みです🌸

しだれ梅や椿が咲いていなくても
空間の作りが既に華やかで、
曲線な道だけではなく斜面の凸凹も
まるで迷い込んだかのような錯覚に
陥りました🚶‍♀️

これは、また季節を改めて
訪れたいものです🌸

護王神社

最後に、護王神社です⛩️

護王神社

別名、足腰神社とも呼ばれるこちらは、
当初は小説の祈願に来ました👣

陸上競技の小説を書いたわけなので
気になって来ましたが、

なんかここで参拝するのは違う気がし、

この旅行と仕事で足腰を沢山使うため
どうか健やかな足腰をお願いします🙏

と、お祈り申し上げてきました⛩️

京都旅行の心得②

京都旅行2日目を終え、
ホテルに到着すると、
お祈りの効果も虚しく本日も
足がガクガク、ブルブルの
棒状態です🦵

万歩計を見ると、
またもや2万歩越え👣

しかし昨日とは違い、
朝から晩まで各地を回っていたので
当然の結果なのでしょう🚶‍♀️

それより由々しき事態なのは、

おみくじです!!!

私は昨日から、
おみくじを引いてます⛩️

しかし、末吉、末吉と続き、
こんなに運勢が悪ければ
後は上昇するしかないな〜♪
などと呑気に過ごしてました。

そして今日は、護王神社でのみ
おみくじを引いたのです⛩️

その結果が、こちら!!!

護王神社 おみくじ

凶!!!

おみくじで凶を引いたのは、
人生で初めてです😱

いったい私が何をしたって言うのか?

おみくじの内容を見てみると…

「誰にもわからないだろうと、
ひそかに心で思っていても
神様はちゃんと良し悪しを
知っておられるのです。」

ギクッ

冷や汗が流れてきます😨

誰にもわからないだろうと
ひそかに心で思い、

この京都旅行中は神社巡りが多く、
一つの神社にいくつもの参拝場所があり
どんだけ神様密集してるんだと

お賽銭を入れずに、
2礼2拍手1礼をして
挨拶や参拝を済ませたところが
多々あったのを思い出します😨

お賽銭を入れずに、
恋愛成就は祈願しないけど
恋愛物語は聞いて楽しいです!とか、

お賽銭を入れずに、
こんにちはー!
今日も良い天気ですねー!とか、

お賽銭を入れずに、
もはや神様なのか分からないが
頭が良くなりますように!とか、

これらの事でしょうか😨?

神様、神様、京都には、
沢山の神様が居て、
みんなにお賽銭を入れる手間が
とっても惜しかったのです🙏

おみくじで気付かせるなんて、
よっぽど私の行いを
見ていらしたんですね😨

人生初の凶。

この様な形で引くとは、
ものすごい教訓を得ました。

京都の神様はガメツイ!

みなさま、この記事を機に
よーく覚えて下さい。

京都旅行の心得②
お賽銭はケチるな!
神様はすごい見てる!

以上、2日目でした😂!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?