見出し画像

つわり、しんどかった‥!(期間編)

妊娠判明後、喜びを噛み締める間もほぼ無く、5週から突如始まったつわり。ここでは、つわりが終わるまでの各期間の感想を残します。

症状については、前の記事にて叫んでいます。


5週 -はじまり-

空腹時に気持ち悪い感覚を覚えたことが、つわりの始まりでした。自覚後、3日目から本格的に気持ち悪さが出きました。気持ち悪さに加えて、体がしんどい感覚も。

まさか、この後に地獄が待っているとは、想像もしていませんでした。

6週〜7週 -波がある-

しんどさに波がありました。もうダメ!しんどい!という日と、ちょっと疲れ気味かな?くらいの日。

この時期は、まだなんとか仕事(運良く在宅)でPCに向かっていることが出来ました。ただ、集中力が続かないので、うまく仕事も進められず、お腹の中の生命が持続してくれているだろうか?という不安もあり、情緒不安定で泣いたりしていました。笑

8週〜9週 -地獄-

ピークがきました。ここから1ヶ月が一番やばかったです。そうか、これが地獄か‥と。

気持ち悪い‥しんどい‥起き上がっていられない‥息苦しい‥頭がいたい‥体があつい‥何も食べたくないのに、食べないと気持ち悪い‥消化器がなんか変‥よだれがとまらない‥眠れない‥。

生命維持できてることが不思議‥。生き地獄‥。

そんな状態で、朝起きてから寝るまで、ずっとぐったりしていました。仕事をしようとPCを開くも、3分作業しては、すぐ床にに倒れ込む。ミーティングは、カメラをオフにして、床に転がって耳だけ参加。内容もほぼ頭に入ってこず、虚空を見つめる。

休めばよかったのですが、ちょうど大きい仕事があった時期だったので、休むに休めず。仕事が全然進まないことに焦るのですが、体が思うようにならず、放心状態(脳が停止)でした。
直属の先輩が子持ちの方だったので、状態を理解をくれて、たくさんサポートしてもらったので、いつか仕事で恩返しがしたいところです。

10週〜11週 -地獄はつづく-

状況は何も変わらず、終わりが見えなくて絶望していました。いつまで続くの‥?と。特に夕方からが辛かったです。

「つわり いつ終わる」で検索しまくっていました。
つわりの辛さをSNSに書き込んでいる方々の投稿を見て、勝手に仲間意識を持ち、励まされていました。

何もまともなものが作れない&食べれないので(症状編で叫びましたが、味覚が変わりまともなご飯は美味しく食べれないのです)、同じく都内に住む母と妹が、すこしでも食べれそうなものを‥と食事をつくりに来てくれていました。ちょっとずつしか口にできなく、ほぼ夫が食べていましたが、ありがたし。

12週〜13週 -ピークを脱する-

8週〜11週の地獄期間と比較すると、各症状が緩和傾向に。ピークを脱したかもしれない、という感覚はありました。でも、しんどいことには変わりなく。えづきだけはこの頃がピーク。

プレママ系アプリでは「そろそろつわりが終わる頃かもしれないですね」「でもまだ続く人もいます」というコメントが出てくるので、もうそろそろ終わるんじゃないか?と期待しては、肩を落とす日々でした。

夫に、つらいよ〜!なぜ女性側だけこんなにつらいの〜?男性も少しは負担して〜!と、どうにもならないことをぼやいていました。

14週〜15週 -ついにご飯がおいしく感じる-

つわりの残り香がまとわりつきますが、倒れ込む時間は少なくなってきました。好調には程遠いものの、なんとか仕事と家事をこなせるように。

そして、ついに、約2ヶ月ぶりに、ご飯が美味しいと感じた時は、大変感動しました。ご飯が美味しく食べれるって、なんてありがたいことでしょうか。

画像1

(↑デニーズのモーニング。久しぶりにご飯が美味しく感じた時の食事。夫と”朝活”と称して、休日の朝に喫茶店やファミレスでモーニングするのが大好きなのだけど、つわり中は足が遠のいていた。久しぶりで本当に嬉しかった。)

16週〜17週 -そして日常生活が送れるように-

16週最初の頃は、日中によく活動すると、夜はしんどさで機能停止していました。

しかし、17週の最後の方になると、しんどさが大体なくなり、つわり明けを自覚しました。長かった‥!

(ちなみに、激しい頭痛や動悸のマイナートラブルはまだまだ続きます。)

最後に

これまでこんなに長い期間、体調が悪いことを経験したことがなかったので、本当に辛かったです。苦しくて、いつまでも出口が見えなくて、絶望していました。健康な体ってなんてありがたいのでしょう。

つわりを乗り越えてきた、すべてのママさんたちに尊敬の念を抱きます。
今つわりで絶望している方、きっといつか終わりは来ます。どうかお気をたしかに。

私は、つわりが開けた頃に、ちょうど胎動を感じ始めました。
つわり中は、自分のことに必死でしたが、やっとお腹の中の命に気を向ける余裕が出てきて、これからの妊婦生活が楽しみだな〜と思っていました。

残りの妊婦生活、大きな問題がなく過ごせますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?