見出し画像

続けることの大切さ(3/21~31の日記)

3月後半の日記です。

3月21・22日(木・金)

オンライン会議や資料づくりで終日ばたばた。夜は友人と美味しいピザ。

3月23日(土)

午前中は日本FP学会の研究会をオンラインで視聴。テーマは「個人型確定拠出年金の役割~資産形成と金融経済教育の観点から~」。村上恵子先生(県立広島大学地域創生学部教授)による報告。2006年からiDeCoに加入しているが、あまり継続教育的なものを受けた記憶がないので(申込制のオンラインセミナーくらい)、iDeCo加入が即金融経済教育につながるのかは少し疑問。他社事例なども含めて、加入後の教育、どうなっているのか、改めて調べてみよう。

3日24日(日)

お休み。晴れたので朝はウォ―キング。ここ数年はこの時期、桜が満開だったけれど、まだつぼみ。

3月25日(月)

朝からオンラインMTG。その後、資料作成や原稿執筆。

夕方からはコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(東京)の幹事3人でMTG(コツコツ~は2010年から主宰している個人投資家さんの交流会です)。久しぶりに烏森神社のすぐ近くのお店で食事。室内は満席で外の席。肌寒くてコートを着たまま熱燗を飲む。

久しぶりに烏森神社のすぐ近くのお店で食事。室内は満席で外の席。肌寒くてコートを着たまま熱燗を飲む。

コツコツ(東京)はしばらく休止していたので、6月の第一水曜日からまずはオンラインで復活させたいね、という方向に。詳細が決まったら、ご報告します。こちらもぜひフォローしてください。

コツコツは東京以外でも、全国あちらこちらで開催されています(幹事はみんなボランティア)。

3月26日(火)

午前中に頑張って締め切りの原稿を書き上げて、東大赤門近くにある、東京大学伊藤国際学術研究センター内のレストラン カメリアでランチ。貸切パーティもできるのですね! そのうち納得できる本が書けたら、出版記念パーティ、やってみたい(笑)

夕方からは奇数月の月末に開催されている「デキュミュレーション(資産の取り崩し、資産活用)勉強会」に参加。今回は、研究会のメンバーでシンガポールに赴任中の三井住友信託銀行の唐木田さんから社会保障の中核として積立方式を採用しているCPF(中央積立基金、Central Provident Fund)の紹介と分析。

3月27日(水)

来週の新人研修の打ち合わせ。新人さんだけではなく、希望者は参加してよいことにしたので、内容の最終的なすり合わせ。お金は自分で主体的に生きるための手段。楽しい研修にしたいなぁ。

3月28日(木)

尊敬するI-Oウェルス・アドバイザーズ会長の岡本和久さん、『投資信託事情』編集長の島田知保さんと、閑静な住宅街にある、素敵なフレンチレストランでランチ。

岡本さんとお話していて、投資は「続ける」ことが大事だと、改めて感じた次第。そして、2007年1月に行われたイベント「投資ルネッサンス2007」のお話に。会の最後に採択された「個人投資家宣言」、今改めて見ると、時代を先取りした内容ですね。

【個人投資家宣言】
第一条 私たちは、生活の一部として、長期投資を学び実践する
第二条 私たちは、長期投資によって経済的自立と社会貢献を目指す
第三条 私たちは、良い社会づくりに貢献する企業を投資によって応援する
第四条 私たちは、投資リターンに心の豊かさも求める
第五条 私たちは、急がずあせらず、ゆったりと投資を行う

島田さんが編集長を務める『投資信託事情』が2024年4月号を最後に休刊。創刊は1958年12月25日。65年の歴史をもつ。最終号は761号にあたる。最終号には、発刊のあいさつも掲載されていた。

この投資信託の動向は、証券界はもとよりのこと、産業界も金融界も、広帆な大衆層の一人一人も、みな自分の利益との直接関係から深い関心をもっと見守っている。その健全な運用と発展は、おのずから証券業界も産業界も、そしてまた国民の一人一人も幸にするからである。したがって、その蘊奥と発展それに伴う啓蒙は正しく遂行されねばならない。正しい啓蒙と健全な運用、それによる一層の発展こそ、今日の投資信託に課せられた最大の使命であり、ひいては日本経済繁栄の道でもある。

月刊「投資信託事情」発刊のあいさつ(1958年12月25日発行、創刊号より一部抜粋)

NISAの拡充や確定拠出年金の普及で投資信託の正しい知識がこれからより求められる時代…。休刊は残念ですが、イボットソンには引き続き、WEBなどでの良質な情報発信を期待しています。島田さん、長い間お疲れ様でした!

3月29日(金)

3月も終わりで、送らなくてはいけない書類などもあって、ひきこもり。

ついでに小規模企業共済のオンライン申請もやってみた。加入後の各種届出の申請や掛金額の変更などがオンラインでできるようになったので、試しにやってみた(コロナ禍で先行き不透明な時期に、掛金を減らしたままだったので…)。わりと簡単にできたので、加入している方は利用してみるとよいかも。「小規模企業共済・オンライン」で検索を。

3月30日(土)

2021年に通っていた京大ELPの東京タテヨコ会。ひとつ下の期で、会社を経営する女性のオフィスで集まって、わいわい。同期も、上の期も、下の期も、年代も、業種もバラバラな人たちが集まって、話すのは楽しい。今期もモデレーターを申し込んだので、また新たな学びと出会いがあるとよいな。

3月31日(日)

午前中に急いで仕事を終わらせて、お昼すぎに秦野駅に集合。弘法山へ。桜はまだつぼみ。2時間ほどの軽い山歩きで、気分転換。

さて、新年度ですね。ここ数年は3月に見ごろを迎えた桜ですが、今年は4に満開の桜を見られそうです。

いただいたサポートは取材に協力してくださる投資家さんへのお土産と、遠くに住む方に会いにいくときの移動代に充てたいと思います。あちこち飛んでいきたい!