見出し画像

1周年ありがとうございます

2022年10月8日はプレオープンから1年
2022年10月13日 オープンから1年
を迎えました
1歳?2年生?
どちらかというと1歳 のほうがしっくりくるのかも。
つかまり立ち、よちよち歩きからの行動範囲広がるみたいな(笑)

10月8日のプレオープン1周年の日は
豊田市のブックマーケットというマルシェに
お声がけをいただき参加してきました。

大きなイベントで室内は本屋さんがずらり
アウトドアのとよしば では飲食ブースがずらり
多すぎず少なすぎず、全部を落ち着いてみて回って
大満足できるとてもよい規模感でした。
おかげさまでたくさんのお客様に会うことができました。
わざわざ来てくださったお客様もいたり
胸が熱くなる思いもしました。

10月13日は木曜日と平日でしたが
前日12日から1周年のお祝いのお花が届いたり
持ってきていただいたり
おめでとうや応援のメッセージをたくさんたくさん
いただきました


こんなによくしていただいて
本当に返しきれないほどのありがたさ
インスタでも書いたのですが
恩送り
という形で
私もご縁ある方々に
できる限りのことをしていこう。
まずは目の前のお仕事に誠実に向き合って
たくさんの方に喜んでいただけるように
していこうと思うのです。

毎日お菓子の事お店の事ばかり考えて
もう少し肩の力を抜くことも意識しないと
というところもありますが
ヨガやっていても
お休みの日も
もう少しお菓子と店から離れようや
と思わないといけないくらい
頭の中がそれだけで一杯(笑)

よいアイデアや発想も必要なので
ほんと、2年目はオンオフの切り替えも
考える も大切にしたいなと思います。

これから繁忙期に入りますが
ちゃんと繁忙期だと感じられますように

夏の閑散期はちゃんと
閑散期だなと実感できたので…ははは

なんというか、乗ったことのないマシンに
いきなり乗せられて、マニュアルみながら
必死で操作してきたような
急流下りを突然始めたような
必死の日々でしたが
そろそろ周りの景色を見る余裕が欲しい

いつかは周りの景色や操作を楽しむ余裕に変えるぞ。

2年目に入る今の心境でした。

大切な人に食べてもらいたい、安心安全でシンプルな材料で手作りのお菓子を誠実に丁寧に作れる範囲内で売る、みんなに愛される小さなお店を開きたいと思っています。