見出し画像

温める #しあわせ自家発電力をつける習慣

嫌なことがあった時も

理由なく悲しい時も

とりあえず身体を温める習慣。

風呂に入れるなら風呂に飛び込む。

面倒な時ほどシャワーで済ましちゃダメなんだ。

入れない環境なら温かい飲み物やホッカイロで

ちょっと温め過ぎ?と感じるまで温めてみる。

ストレスで身体がこわばって

自覚なく冷えた身体を

温めるだけで解決の糸口が見えることもある。

身体が冷えて凝り固まっていると

心も硬くなりやすい。

身体が温まってゆるめば

心もゆるむ。

忙しくて毎日シャワーの人に毎日風呂を勧めたら

何か知らんがモテだしてパートナー出来た、と言われたことがあるけれど多分関係あるよね。

冷えやすいのは女性と言われるけれど

娘達と共に息子や夫にも

落ちている時に「ゆたぽん」やら

「ペットボトル温灸」投入実験したら

浮上してきたことが何度もあるよ。

老若男女問わず付けよう

とりあえず温める習慣。

※お湯を入れたペットボトルでツボを温めるだけ。

子どもが幼い時のぐずりや腹痛

受験生の時の肩こりや寝付きの悪さに

良く効いた。自分でも簡単に出来るけど他人に温めてもらうとより気持ち良いみたい。わたしにも誰かやってくれ。

※是非是非一家にひとつ。私は3つ持ち。太ももに挟むと一気に身体全体が温まる。発熱時に太もも冷やすの反対だね。冷え切った不機嫌な人を温めるとご機嫌になって面白いよ。

※PCに向かって首肩凝り固まっている時の救世主はこちら。寝る時にこれをお腹の上にのっけると寝付きのスピードがいい感じなので、最近はお腹にのっけて寝てる。

※仕事で目が疲れた時の癒し。目を温めると寝つきもいいよね。子どもが受験生だった時は、眼精疲労から頭痛に行きそうな時の予防に使って効果を感じた。

※とはいえ、そうそう贅沢出来ないので日常使いの眼精疲労対策にはこちらの「あずきのチカラ」が大活躍。PCにスマホに酷使した目は温めるに限る。

…と、あの手この手で

自分や周りを

とりあえず温める習慣が

あなたのしあわせ自家発電力をつける

ハズ!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?