マガジンのカバー画像

Web業界で働く人へ

5
Web業界で働く人に向けたノートをまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

初心者Webデザイナーが「素人から脱却」する為の"3"つの意識改善

先輩デザイナーに「やっちゃってるな」と思われない為の「3つの意識改善」をあげさせていただきます。主にWebアプリ・サイトでの意識改善の為の3つの提言です。 使い過ぎない・色を使い過ぎない ・フォントの種類を使い過ぎない ・フォントのサイズを使い過ぎない 初心者にありがちなのは、「統一感」に欠けるということです。その原因となっているのは、基本的な「デザインの四原則(近接・整列・反復・対比)」が守られていない事が多くのケースで考えられます。そこに加えて上記で上げた「色の使い過

JavaとJavaScriptは違うよ

Web業界・IT業界でも、よく新人の営業マンやディレクター陣もこの違いを知らない。というか同じもの、あるいは兄弟や親子みたく勘違いしている人がまだまだいる。 潔く、違うって事だけ覚えよう!じゃ何が違うのですか?っていう前にそもそも違うぞって事だけ理解してもらいたい。同じです!って言い切らなければOK。 これだけ違うよ!っていういい例えをしているサイトを発見したのでご紹介します。 ・インドとインドネシアくらい違う ・オーストラリアとオーストリアくらい違う ・メロンとメロン

とりあえずNoto Sans。は、やめませんか?という話

表題の件ですが、私は疑問に思っているわけです。 Webフォントって?これまでWebサイトでは、フォントの表示はユーザーの環境に左右される事がありました。ユーザーの端末にインストールされているフォントを呼び出して文字を表示させる事が基本。というかその一択でした。 しかし、近年「Webフォント」という選択肢が増えたのです。 Webフォントとは、あらかじめサーバ上に置かれたフォントやインターネット上で提供されているフォントを呼び出し、表示するCSS3から策定された技術 ht

次世代の「まな」ちゃん「のり」ちゃんを探してみた(前編)

Web業界(主にWeb制作系)に身を投じてから約10年になりました。その間、名前を知ってるWebデザイナーさんというのは数名(10名以内)しかいません。 その中でも二人の女性Webデザイナー(ディベロッパー)は、ブログを通じてまたは書籍を通じて発信力の強い「有名人」として職場で何度も話題に上がっていました。 まなちゃん(Mana)知る人ぞ知る「Webクリエイターボックス」の中の人です。カナダやイギリスで働いていたワールドワイドな人です。ちなみにブログは2010年スタート。

Webデザイナーなら絶対にブックマークしてほしいサイトBEST 11

ご覧いただきありがとうございます。これからWebデザイナーを目指している方やWebデザイナーになり立ての方に向けて、勉強になるサイトや素材のサイトを厳選してベストイレブンをご紹介致します。 01. PHOTOSHOP VIP サイト名にPhotoshopとついているので、Photoshop専門のサイトのように思われるかと思いますが、Web制作・グラフィック制作全般の内容を網羅しています。海外から旬な記事も紹介していたり、素材集の紹介などもあるので毎日チェックしたいサイトの