最近の記事

  • 固定された記事

めぐトラの話。とめぐちゃんに感謝を伝える話。

この前、ツイッターの診断系のツイートで今年一年の感謝を的なのをやって ふと今年を思い起こして感謝を伝えなければならないのはめぐちゃんだなと思ったので、この記事で伝えたいなと思います。 めぐトラを作るに至った経緯は、 めぐちゃんを知って配信を見始めたころにUnityの勉強をしていて本とか読んでサンプルとかで遊んでいた事もあって、ノリと勢いでゲームと呼ぶにはいろいろ足りないけどミニゲームをつくりました。 それがこれ「東雲めぐちゃんのうえにタコタワーを建てるだけ」 unity

    • #2021年上半期Vtuber楽曲10選

      野良猫のユウさんの企画が面白そうだったので、私的10選!! 記事を書く前にyoutubeのプレイリストを先に作ってしまったので よかったら聞いてください 曲順は好きな順とかではなく、この順番で聴きたいなぁ。みたいな順番です --- Off With Their Heads - Calliope Moriめちゃくちゃカッコイイ、音に乗れ!!! Sifar(シファル)『Naked』 こちらもノリノリの楽曲、体が自然と動いちゃうそんな曲 離想郷 (feat. 隣町本舗)

      • 好き語り vol.6 -魔法(古川本舗)covered by とうめいのくに -

        このツイートの通りなんですが、ドハマりしまして とうめいのくにさんのカバーする古川本舗さんの魔法がとてもとても素敵なので聴いてほしい ピアノアレンジバージョンの音楽で引き立つ物悲しい雰囲気に、 とうめいのくにさんの力強く低音の音の粒がふるえるような、どこかサックスを思わせる響き、息の音、まっすぐに前に出てくるボーカルがとても合っています サビの盛り上がりにはまるで心臓をつかまれるくらい、曲と歌の雰囲気に引き込まれます YouTubeでおすすめに表示された、もっとひろまって

        • 私的VTuber歌動画大賞2020

          はじめに今年もそろそろ終わるというところで、今年みてきたVTuber歌動画のなかから、一番印象に残っているものを紹介したいなという記事です。 youtubeで見た歌動画の中から好きなものをリストにしていくというのを 2019年からやっていて、今年はVTuberにこだわらずにリストをつくっていました。(それでもVTuberよりのリストになっています) ちなみに去年は ジェムカンのうーたまちゃんこと珠根うたさんの動画が一番印象に残っていました。 今年一番印象に残った動画星

        • 固定された記事

        めぐトラの話。とめぐちゃんに感謝を伝える話。

          好き語り vol.5 -花丸はれる-

          花寄女子寮の花丸はれるちゃん。 花寄女子寮の自己紹介の歌すきなんですよね 他のメンバーの自己紹介の歌も動画楽しいのでよかったら見てみてください 元気な女の子って感じのイメージなんですが、はれるちゃんの魅力いっぱい伝わる動画はしっとりと聴かせる雰囲気の歌動画だと思うんです ハスキーな響きと力強さと伸び! はれるちゃんの力強さは安心感があるというか、歌に聴き入らせてくれる魅力があると思います そして、一番好きな動画 イメージとのギャップがまずとてもよくて ハスキーな響

          好き語り vol.5 -花丸はれる-

          好き語り vol.4 -ViANKiE-

          初めて知ったのは今年の5月あたりtwitterで見かけて聴いたのがたぶん最初。 幽霊東京を聴いて気になって そこからチャンネルを見に行って、月のワルツが原曲からすごく好きな曲なんだけど、ViANKiEさんの少しかすれた音の入るハスキーな歌い方に一目惚れならぬ一聴き惚れしてそれから追いかけてる 何が好きかと聞かれたら声なんだと思う 力強い声と色っぽい息遣いとハスキーな響きと でも、次の曲は力強さだけじゃなくて、可愛さと艶っぽさで好きな動画 歌声はかわいいし、息の抜き方は艶

          好き語り vol.4 -ViANKiE-

          好き語り vol.3 -アンヘル/珠根うた【歌ってみた】-

          2019年に投稿されている歌動画で一番好きな動画 ジェムカンのうーたまちゃんこと珠根うたちゃんの歌ってみたのアンヘル 歌の雰囲気から狂気を感じる歌なんだけど、その狂気をガッツリ表現している歌動画 この動画の好きなところはサビ サビの高音と歌の雰囲気の狂気がばっちりマッチしてて、それが好きな理由 はじめて聴いたときにうーたまちゃんの普段の雰囲気とのギャップも含めて虜になった この解釈でアンヘル歌ってる人少ないと思うんだけど、これを聴いてしまったらこの解釈以外じゃ物足りなく

          好き語り vol.3 -アンヘル/珠根うた【歌ってみた】-

          好き語り vol.2 -花譜-

          神椿の花譜ちゃん 花譜とかいて「かふ」と読みます 今でこそ神椿の花譜ちゃんだけど、最初の動画投稿からしばらくは運営の姿はなく、とてもミステリアスな存在でした 彼女を語るならまずはその歌声 独特の泣きそうな声、歌の表現と声がハマった時のその空間を自分の世界観で染めてしまうそんな歌声 歌動画投稿では2曲目、私が花譜ちゃんの歌動画で最初に好きになった動画 この曲を聴いたときの印象としてYUIに雰囲気が似てるなぁって感じたのを覚えている 覚えているけれど、歌を聴けば聴くほどこの

          好き語り vol.2 -花譜-

          好き語り vol.1 -YuNi-

          virtual singer YuNiを知っていますか? 私が歌系のVTuberを追いかけるきっかけになった人 VTuberが盛り上がりはじめた2018年、当時珍しく歌特化型というスタイルで活動をはじめた 彼女のファンになったのがこの「砂の惑星」の動画 見た目の可愛いイメージを裏切るかっこよさ ギャップっていいよね 逆に可愛さいっぱいなのがこの動画 かっこよくも、かわいくも幅広く表現できて もちろん上手い。 そんな彼女の歌動画のなかで特に好きなのがこれ もともとナナオア

          好き語り vol.1 -YuNi-