見出し画像

無職がFXを始めて59週間

コ〇ナが怖くて食品の買い物と散髪でしか外出しないRYOです。

ワクチン打ちたいけど予約できないのでビクビク。

自粛中だし外は暑いのでやっぱりお家が最強。



さっそく先週8/16~20のトレード結果を報告。


2021_8_16-20の結果1

合計100,176円の利益 (∩´∀`)∩ヤバスギ~


今回もゴールドで稼がせて頂きました。

最初はゴールドは難しいというイメージでしたが、エントリーポイントさえ分かれば難しくないと思います。(運が良いだけかも)


2021_8_16 ゴールド5分足1

上はゴールドの5分足チャートで細く赤い線がエントリーした箇所。

1回目は相当運が良くて底値で買いエントリーできただけ。

なので裏付けとか根拠というよりチャートを長く見ていたことが利益に繋がったと思います。

一応エリオット波動の1波を狙ってエントリー。

ゴールドは上がる(もしくは下がる)と勢いが強い時があるので、そこを狙ってエントリーすればいいとYoutubeで習いました。

もしエリオット波動1波目でエントリー出来ない時は2波が終わるのを待って3波目でエントリーすると勝率が上がります。



2021_8_19 ゴールド5分足2

同じようにこれもゴールドの5分足のチャート。

2回目のエントリーもエリオット波動1波を狙ってみました。(細い赤線)

ですが利確場所が悪くて本当は4万くらい取れたのに、この後一気に下がってしまい1万円くらいしか利益が出なかったです。


ゴールドはボラティリティが大きいので上がったり下がったり激しい。

けど値動きのパターンがあって

1.急上昇(もしくは急降下)

2.その後横軸のレンジ調整

3.急上昇(もしくは急降下)

4.大きな反発

基本は1~4を繰り返しているだけというのを知ったのでエントリーがしやすい3or4でエントリーするといいです。

(こういう情報はYoutubeにあるので本当に助かります)


自分はずっとチャートを見ていたので1番でエントリーできましたが、簡単に利益を出すなら4番目でエントリーするのが楽。

3番目の急上昇(もしくは急降下)が終わった後の大きな反発なら難しくないし直感的に分かりやすい。


理解はできるけど本番でやれるかというと別の話になるから難しい。

なので自分は空いてる時間はチャートを見続けて値動きで判断。

引きこもってるから出来ることですね。



ということで今回はここまで。

また来週もトレード結果を報告します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?