見出し画像

親戚が集まる正月で感じる男尊女卑

どうも。ミネルです。

お正月、いかがお過ごしでしょうか?
正月と言えば、ごちそうにお年玉などなど楽しいものに囲まれるイベントですよね。

が、、しかし、1年のうちでこれほど「男女の扱いの差を感じる」こともないのではないでしょうか?


現代は、親戚が集まって食事をしたりすることがないため、あまり感じることも無いかもしれませんね。

でも親世代、祖父母世代では「男尊女卑」みたいな考え方は根強く、現代においても、そういう名残が残っているんですよねぇ。


例えばどんなこと?っていうエピソード挙げますね。
共感してもらえる項目があれば嬉しいなぁと。。。


◆男は上座、女は下座

上座、下座って分かります?

部屋には最も目上の人が座る場所っていうのがあって、そこが「上座」と呼ばれる場所。んで、いちばん下部が座る場所が「下座」

上座は、だいたいその家の家長が座るんですよ。

まぁ、だいたい「お父さん」だったり「おじいちゃん」だったり。

そして、その横には戸籍上の性別が「男」の者たち。


みんなでご馳走を囲むにしても、部屋の奥側(上座)に男たち、部屋の入り口側(下座)に女たちって感じです。

FTMの自分からしたら、めっちゃ腹の立つ構図!!!!!

なんなんだ、この席順は。。。

好きな場所で良いだろって感じですよ。まったく。


女の子が上座に座ろうものなら、「キッッッ!!!」と親戚のおばちゃんに睨まれるのではないでしょうか(笑)

女の子が上座に座って何が悪いんだって感じですよね。


自分のようなFTMでなくても、普通に女子だって腹立つ経験があることもあるはずです。

こういう古くからのしきたり?固定概念、正直そろそろ終わりにしませんかね~。

みんな平等!男女差で分けないでほしいです。


◆男は酒飲んでくつろぐ、女は食事を作り働く

更に更にのお話・・・。

なんで正月の男って、あんなにドドーンと座って酒飲んでるのが当たり前なのでしょうか?

つーか、「女子が働かないといけない」って誰が決めたのか?


女の子が酒でも飲んでゆっくりしようものなら、きっと親戚のおばさんからキツイ目で見られることでしょう(笑)

「女の子なんだから座っていないで働きなさい」と・・・。


同世代の従兄弟の男たちは、わいわい遊んでても何も言われないはず。
でも女の子たちには「働け」と・・。

まじで、あれ何なんすかね!?
男だろうが、女だろうが、酒のお替わりがほしければ自分で取ってこい!って感じです。

女だから酒を飲んではいけない、女だから食事の支度は当たり前、、、こんな空気感が漂う正月。

なんだかやるせないですね。


もういい加減、こういう固定概念というものを本当に変えていきたいです。

お互い助け合いの精神というか、やらされ感でやるようなものじゃないですよね。

楽しんでやれば良くないですか?

誰がやらなければいけないとか、男がこうあるべきとか、女がこうあるべきとか・・・こういう堅苦しい世界で生きることに、限界を感じている人も多いはず。

まぁ、そのおばさんたちだって子供の頃は「なんで男の子ばかり・・」って思ってたかもしれないけどさぁ。。。


こういう話って、親戚あるある話ですね(笑)

まぁ、親戚が集まって顔をみれるっていうのも素敵なイベントではあるのだけども・・・「男女差」を感じるようなイベントはマジ勘弁なミネルでしたっ!


ではまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?