見出し画像

アーティストとして最近編み出した、曲名を楽しく考える方法

こんにちは、各所に音楽を配信しています。Minimal Orderです。

いまちょうど1曲仕上げかけているところで、この頃になると楽しみなことが一つ増えます。

それは、曲名を考えること。

物事に名前を与える方法はとても多様だと思いますが、今回は私が曲名を考える「タイミング」と「方法」について、いま時点のやり方を記しておこうと思います。

曲名を考える2つのタイミング

私がつくる曲は基本的にインストなのですが。その曲名を考えるタイミングは2回あります。①作り始めと、②完成の時です。

①作り始めの名付け方

曲を作るにあたり、否が応でも曲名を考えなければならないタイミングがあります。それは、ファイルを作る時。

管理上どうしても名前が必要なので、日付などの管理番号と、作ろうとしている方向性(暗いとか明るいとか、切ないとか)がわかる単語の組み合わせです。こう書くと味気なく聞こえますね笑

キーワードを起点に作りたいときは単語を最初から練ります。
しかし、基本的には名前の制約を受けずに作りたい事のほうが多いので、初期段階では適当につけています。

例えば、

211211_Surfboard

みたいに。

②完成時の名付け方

完成時の名付け方で最近気に入っているのは、書籍や辞書を使う方法です。
曲作りの最後の方の工程では、何回も何回も繰り返し曲を聴きます。

  1. いらない or 必要な音がないか

  2. 各楽器の目立たせるべき音域は適切か

  3. 楽器間の音のバランスは適切か

といった観点で確認を行います。

ここに曲名を考える作業も追加する、というのが私のやり方です。
積ん読している本や、好きな本、辞書、などを適当に引っ張ってきてつまみ読みして、イメージと合う一文や単語から曲名を作る。

これが紆余曲折を経てたどり着いた、最近の曲名の決め方です。
選ぶのも楽しいですし、聴きながら本を読むと何故かいい具合にマッチするコトバを見つけられるので、おすすめです。

最近の曲: chronotope

直近で作った曲と・・・

曲名考えるときにパラパラめくっていた本

おまけ

Blogmapというサービスにアカウントをつくってみました!

出典

Cover photo by Aaron Burden on Unsplash

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?