見出し画像

心配していたけど、結局、振袖難民にはならなかったなぁ(๑˙³˙)

娘が来年、成人式なので振袖のレンタルを申し込みに行ってきた。

今年の4月から成人年齢は18歳になったけど、式は20歳でやる自治体が多数なので、心配していた振袖難民にはならなかった。
娘は今住んでいる市と卒業した中学校の市が違うのだが、前の市の式に出たいと言うので、前市役所に問い合わせたら、8月くらいからホームページで他の市に引っ越した方向けの申し込み案内があるから、そこから申し込んで。との事だった。

あたし自身、成人式行けなかったから、こういう風に融通がきくの知らなかった。

振袖の試着は若手の担当の方がとても明るく接客してくださったのと、ベテラン穏やかボスのアドバイスもありながらの2人体制で、サクサク色んな振袖を試着していき、2時間くらいで決まった。

いやはや、最初はホームページから予約フォームで予約したのに、折り返しの連絡なく「万が一連絡がない場合はご連絡下さい」と書いてあったので、連絡したら、予約が入っていなかった…。
「ご予約ありがとうございます」の画面までいったのに、どういう訳だが…。
因みに折り返しのメールがあるかとチェックしたけど(迷惑メールフォルダも)返信無し。

そのまま、その電話で予約したのだけど、正直どうなる事やら、と行って思った。
やはりミスや不手際の後のリカバリーって大事だよね!!

少しのモヤッとは消え去り、楽しい振袖選びになった。

若手ちゃんいわく、高校生のうちに予約をする方や(式までの数年で好きな色、変わらないのカナ??)悩みに悩み(フル装備で合わせながら)5時間くらい掛かったコや、母親と娘が全く意見が合わず、喧嘩して娘さんが泣きながら帰る親子も居るそうだ。

あたしには喧嘩する意味が全く分からない。
主役は娘なのに、なんで娘の好きな振袖を着させてあげないんだろう??
たしかに百歩譲って、レンタルなのにかなり高額な買い物になるから、多少のアドバイスはしてもいいと思う。
だけど、最終的には着るのは本人なのだから、本人が気分が上がる振袖じゃないと、晴れの日にはならないよね。

あたし達親子の好みも全く合いません。笑
あたしは派手色、花柄は可愛い丸みのある感じ。娘は落ち着いた色、渋い柄。

最終的に決まったのはレトロモダンな渋いけど渋過ぎず、華やか可愛い感じに仕上がり、着物ってこうやって色や小物を合わせて楽しむんだね!!と垣間見た。

娘は最初、ネットで振袖画像を検索していた時は白地が良いと言っていた。
実際、3、4点白地の振袖を着てみたら、色有りの方が似合ってて、やっぱり合わせて見ないと分からないものだなぁと思った。


何故あたしが成人式に行けなかったのかの話を少し…。

あたしは息子を産んだばかりの時が成人式だった。
息子は未婚で産んで、実家で両親と妹2人と同居しながらシングルマザーとして、医療事務(ブラック個人病院だったので資格なくても雇ってくれた。笑)と個人経営のイタリアンのお店のバイトを2ヶ所掛け持ちしながら生活していたのだけど、給料全額、児童手当と児童扶養手当全額、両親に強制的に持っていかれてた。

月額にすると多分15万~20万くらいだったと思うが、あたしに残る自由なお金は全く無い。

保育園の送り迎えも必ず、母親である、あたしがしろと言われていた。

両親にとっては初孫なのに。
因みに、父親は自営業で家で仕事していたし、母親は当時は専業主婦だった。

貯金して家を出たかったのに、それさえも許されず、息子が熱やら風邪やらで仕事を休まなくてはならず、休んだ分は当然給料は減るわけで。
でも家に住まわしてやっている以上、金は入れろ、だけど孫の面倒は見ない。産んだお前の責任だから。と。
家事ももちろん。

両親、見た目も口調も普段穏やかだから、命令口調じゃないんだけど、要求する内容はヤ〇ザ並。

因みに妊娠中、半ば家出状態で出た実家に戻れるまで「どうしても産みたい。助けて欲しい」と何度も何度も実家を訪ね頭を下げた。

産婦人科に初診した後、全く通院出来ず、妊娠7ヶ月まで通院出来ていない状態だった。
だけど、何度も拒否された。

戻れたきっかけを話すと長くなるので省くが、ハッキリ言えるのは、きっかけは両親側からではないのだ。

ニュースで時々見る、産んだ赤ちゃんをコインロッカーに…とか一歩間違えば、あたしだった。

ここまで話して、お分かりだろうが、

あたしの両親は毒親だ。
あたしの親ガチャは大ハズレなのだ。

家出した理由も色々あり、別の機会にnoteに書きたいと思う。

そんな毒母に
「あたし成人式出たいんだけど、振袖とか、どうすればいい?」と聞いたら、
「自分で全部予約して、やったらいいじゃない」
と。

何度も言うが、あたしに自由になる、お金なんて一切ない。何か必要なものがあった場合のみ、お金を出してもらうシステムだ。

そもそも、振袖の予約って子供本人がするの?親がするんじゃないの?どうやって予約したらいいのかも分からないし(スマホの無い時代だったし)、そもそもあたし、お金ないんだけど??

色々な思いが駆け巡り「あぁ。コレは金掛かるから、やめろってことかぁ」と察して諦めた。

成人式当日に振袖以外で何を着て行けばいい分からないし、息子を親に預けることすら出来ないから、成人式は行きたかったけど、行けなかったのだ。

息子は切迫早産で1ヶ月入院した後、臨月までお腹に居てくれて、奇跡的に元気に生まれた。

通院できなかった7ヶ月間、本当に、本当に不安で仕方なかった。

そんな息子が18歳でひとり暮らしを始め、20歳の誕生日になった時はスーツを一緒に買いに行った。
事前に成人式はスーツで行くと聞いていたし、そもそも20歳の誕生日にスーツはプレゼントしようと思っていたからなのだが、成人式まで1ヶ月を切った頃に

「やっぱ成人式、袴で行きたいんだけど、お金出してくれる?」と連絡があり
「え!?今から借りられるの??」と返したら
「ネットで1万円くらいで借りられるし、成人式に間に合う」と。
「着付けはどうすんの??」
「YouTube見てなんとかなりそー」

ありがとう…YouTube🥹

そりゃ剣道やってたから袴が似合うの知ってるけども、直前過ぎやしませんか。笑

もちろんレンタル料は出しまして、成人式前日にお祝いで会った時に「1回着て見せて」と言って見せてくれた時にスマホで写真をパシャリ。

式当日も自分で袴着て行きましたよ。笑

息子は(娘もだけど)大の写真嫌いで、成人式の時に写真屋さんで撮ったりしなかったので、娘の前撮りの時に家族で一緒に撮ってくれるらしいから、誘おうかなぁ。と思っている。

7割方「めんどくさいからヤダ」と言われるだろうと思うけど。笑

娘の振袖選びも、息子のスーツ選びも、親として楽しみにしていた一大イベントだったので、無事に楽しく終わって良かった。

後は前撮りと式当日かぁ…。

せっかくだから、あたしも着物を着てみようかな?とちょっと探しているところだ。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?