見出し画像

打てば打つほど? 打っても打っても? 打ったからこそ? 

気になるtweetがあったので、ココにメモ

tweetってすぐに行方不明になってしまうので。


2023年7月6日 午前9:33
(中略)
僕の担当している高齢者施設にもついにクラスターが発生した。
(中略)
今回は、感染すると発熱の有無に関わらず酸素飽和度は全体にみんな少し下がる。普段は97~98%の人が93~95%前後に。
ほぼ全員がこの5~6月にワクチンを追加接種している
にもかかわらず、なのか、摂取したからこの程度で済んでいるのか。少なくとも弱毒化したという印象はない。
(以下略)


ほぼ全員がこの「5~6月」にワクチンを追加接種していて、投稿日が「7月6日」!!

打てば打つほど感染しやすくなっている??
打っても打っても効果がない??
それともすでに効果が切れた??1~2ケ月で?

でも、打ったからこそこの程度で済んでいると思っているなら、追加接種を止める理由はない。永久に打ち続ける事になる。

ヒトは何回までmRNAコロナワクチンの繰返し接種に耐えられるのだろうか?


多分、この先生は真面目で優しい先生。
デルタ恐怖だった頃も発症して苦しんでいる人の自宅に往診に行ってくれていた先生。
だから、なんとも言えない気持ち。


「保健所もなかなかつながらないと思うので、何かあったらここに連絡してください。我々24時間対応しますからね。頑張りましょう!(回復まで)あと1週間はかからないと思います」


ただ一つ気になる点は・・・上記記事内に接種歴の記載がない事。
記事内に出てくる罹患者の接種歴を知りたい。
未接種だったのか、1回接種だったのか、2回接種だったのか。
より感染しやすいとされ、未接種としてカウントされていた「接種後14日以内」だったのかどうかも含めて。


🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅


たまたまこのnoteのページを目にした方はこちら👇の情報もみてください。


2022年11月25日開催の勉強会
厚労省の職員達に向かっての発言
福島雅典京都大学名誉教授

「ワクチン打ってない人がかかってるんじゃないの、ワクチン打った人がうつしあってるの!」



動画 投稿日時 2023年6月15日
 「コロナワクチン、繰り返し 追加接種 は危険!駒野博士が総論・ 論文を解説します」

16:43~
「追加接種で抗原排除能力のない IgG4が増える
「追加接種でスパイク蛋白排除能力の低下




高石市の医師が、5回接種者の陽性がとても多く、igG4抗体を調べたら増えているとのこと。おかしいことに気づき接種を見合わせている。


追加接種の有無を迷われている方は
Twitterで 「IgG4 」もしくは「IgG4抗体」を検索してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?