見出し画像

読書感想文 わかりやすい文章を書く全技術100 

「行動がすべて」
おはようございます。ゼロです。

今回は読書感想文。
「わかりやすい文章を書く全技術100」

文章術の本です。
いや、コレ安いね!!



音声文字起こし 20時配信

それでは、いってみよう


■ 全技術100

今回は、「わかりやすい文章を書く全技術100」 の読書感想文です。毎週土曜日は読書感想文。

いや、これは面白かったですね。
文章力を鍛えるを書いています。
これから文章術の本も多く読もうと思っています。まずは一冊目の感想です。

■ この本を選んだきっかけ

Kindleの読み放題にあるから。
それが1番です。

文章力を鍛えるを書いた以上
もっと自分も勉強しようと思いました。
まず文章術の本をたくさん読むことにしました。数多く読むには費用の問題もあります。

読み放題の中だけでも読み切れないぐらいあります。そのため価格優先で読み放題から選びました。

毎週一冊。文章力の本を飽きるまで読みます。(10冊にしましょう)

きっかけのひとつ目は読み放題だから
もう一つは、タイトルの100です。

全技術100
最初に読む本。100も書いてある。
100もあるとタメになるだろうとコレにしました。

■ パクってません

この本を読んで勉強になったことや気づいたこと。

自分のKindleやnoteの文章力を鍛える記事
パクリやと思われますやん。

パクってない。
書いたあとに読んでます。
Kindleもnoteも作った後に読んでます。
同じようなこと書いてました。

コレは、パクリみたいになりますやん。
とはいえ、しょうがないですよね。それは。

文章力や文章術。
大事なことは大事。
だれか書いても同じところを通るようです。
それをパクリと言うと。
全部パクリです。 

文章術を勉強して書いてる。
そりゃそうなりますよねという話でした。 

ただ、書いた後に読んでます。
10回言っておきます。

■ 良かったこと

かなりわかりやすくて勉強になりました。
知ってることもあり嬉しかったです。

ただ、書き方がプロです。
文章術を書く人が書いてる本です。
もちろん読みやすいし、わかりやすい。
なるほどとなります。

きっかけは100で網羅的に書いてあるっていうことがね、非常にいいのかなというので呼んでおります。

復習に最適。

自分が知ってることでもより深められます。
全技術100です。100も書いてあれば知ってることや自分が発信してる内容も入ってました。

なるほど、合ってる合ってる。
これは同じ話をしている。
もっと細かく説明している。
自分の知識をより体系だてるのに最適でした。

例えば、私だと「わかりにくい言葉を使わない」とまとめて書いた内容が細かく分かれてました。

句読点の位置に気をつけよう。
ひらがなが多いと分かりにくい。
漢字が続きすぎるとわからない。
複数の意味にとれる言葉はわかりにくい。

などかなり細かく書かれています。ありとあらゆることが書いてあるんじゃないというぐらい多いです。 

また、私はひたすら文章を削れと主張しています。この本には必要な言葉まで削るとわからなくなるよ。と書かれていてその視点が抜け落ちていたことに気づけました。

また、修飾語の使い方や言葉の順番と組み立て方や並べ方、言葉の切り方の説明もありました。

パッと見るとわからない言葉をわかるようにする技術

難しい人とのコミュニケーション
「難しい人」とのコミュニケーション
難しい「人とのコミュニケーション」

それぞれの意味わかりますか?

難しい人。とのコミュケーションの話なのか?難しいコミュケーションの話なのか?
カッコのつけ方で「難しい」の修飾先が変わる。 

これは、ココまでに注意を払いなさい
と知っていないと解釈が変わることを見落としそうです。

これらは、もしわかっているとしてもうまく説明できないかもしれません。

この文章は変でしょ。
と抽象的に指摘して終わってそうです。

具体的に説明できると
文章も改善されると思います。

難しいが何を修飾してるかわからない。
人なのか?人とのコミュケーションなのか?
二通り読み取れるからカッコをつけて正確に修飾先を示すと誤解を防げるよ

ココまで言わないと伝わらない


しっかり体系立て書いてあります。

ここは間違いやすい
よくある違和感を言語化できます。

文章術が学べます。
気をつけるポイントがわかる。

人に説明するために、文章力を見直したり復習することでわかりやすく伝えられるようになると思いました。

■ 多いすぎて覚えきれない

ただ、これ100書いてあります。
かなり難しいのもあります。

長い例文もあります。

九州の何々の何々の人口と、どこどこの人口とどこどこの人口が下がって、北九州市の人口はなんとかになりました。

これだと何の話かわからない。
修正しましょう。

北九州市の人口は、九州の何々の何々の人口と、どこどこの人口とどこどこの人口が下がって、なんとかになりました。

北九州市の人口は、
主語を前に持ってくるとわかりやすい。
どちらも中身は無茶苦茶な文です。

ただ、後者は北九州市の人口の話だということだけは伝わります。

わかりやすい文章の組み立て方の例でした。

ただ、これ難しいです。
ぱっと見て、なるほど、この言葉を前に持ってきた方が良いよね。例文を読めばわかっても、それを練習して身につけて、体系立てて説明できるようになれますか?

読んでわかった気になっても説明もできないし理解もできない気がします。

ひたすら練習しないと身につかない。
アウトプット。読書感想文。 

わかりやすい文章の100の技術を見て読んだだけでは身につきません。 

■ 本の内容を身につける方法

これは。と思った内容を説明する。
ひたすらアウトプット

文章力を身につけるポイント。
この本の内容をアウトプットする。

noteに書く。
人に話す。
紙に書き出す。

方法は何でも良いけどアウトプットしないと身につかない。一日一つでも100日で終わります。コレを発信するだけでも3ヶ月はネタに困らなくなりますね。

■ カッコを使うとわかりやすくできる

どちらの言葉の説明か
わかりにくいことは、かっこでくくる。

難しい人とのコミュケーション 

この文を読んで「難しい」のは何か?
説明できますか?

人によって解釈が変わる可能性があります。
どう解釈が変わるのか?
どうすれば、伝わりやすくなるのか?
考えてみましょう。

「難しい人」とのコミュニケーション
難しい「人とのコミュニケーション」

修飾語がわかるようにカッコをつける

どのコミュニケーションなのか。
音声配信(口頭)では間を開けて話しをする。
その場で説明するなどできます。

文字で繋がるとわかりにくい。
難しい が「人」にかかっているのか
「人とのコミュケーション」にかかっているのか。受手の解釈で変わります。

そこで、括弧を使うとわかりやすくなります。書き手がわかっていても読み手はわからない。

修飾語の指す言葉。

二通り以上読み取れる可能性がある場合、カッコなどを使ってハッキリと示しましょう。

 アウトプットおわり。

この全技術100。勉強するのは、本を読むだけ見るだけでは身につかないと思います。

例文が充実しているのでわかった気になると思います。それだけでは使えません。

実際に書いて、例文を読んでわかった気になる。なるほど!と思っても使えません。

読むだけでは難しい技術
どうやって身につけるか? 

人に教える。
この本の内容を人に伝える。
ひたすらアウトプット。

とても面白い本でした。
この技術100を人にわかりやすく伝えるとチカラがつくと思います。

読書感想文
わかりやすい文章を書く全技術100
非常に面白かった。オススメです。

これを読んで伝えるだけでも
文章力バク上がりすると思います。
充分じゃないかな。

っておい!
私も文章力を鍛える作成中です。
ぜひ、よろしくお願いします。
あわせて読むとより理解が深まると思います。

本はこちらから

Kindle読み放題にも入ってます
劇的に安い。


さて、読書感想文を書き続けていくと職人のようにうまくなれるのでしょうか?1年後、楽しみにしておきましょう。

今日もステキな一日になりますように
楽しんで行きましょう。

前回は「後回しにしない技術」

ビジネス書と小説。
どちらが多くなるでしょうか?


新刊出しました。
こちらは私の

文章力を鍛える

noteに書いた文章力シリーズをまとめました。

noteのつづけ方

noteのつづけ方をまとめました

行動がすべて

30分で書ける本

習慣化のコツ

その他のKindle↓

#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#毎日おまいり
#読書感想文
#コミュケーション
#コミュケーションスキル
#52ヘルツのクジラたち
#十角館の殺人
#後回しにしない技術

この記事が参加している募集

読書感想文

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。