見出し画像

【祝3年】 noteの続け方 #9 何で書く? スマホで書く 

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

もうすぐ毎日投稿1095日。
明日で3年。本日、1094日。

そのため、3年を記念して
「noteの続け方」を書いています。

「noteを続けるのには、noteを続けるだけ」

謎の構文をおいておきます。
さて、思いつく限り書いてみます。

サンプルは、私の実体験。
合う合わないあると思います。
個別最適しながら試してみてください。


※音声文字起こし



■ noteの続け方 #9

もうすぐ毎日投稿 祝3年。
その記念に「noteの続け方」を書いています。

#1 巻物は止めよう
#2 前日に書こう
#3 ネタを決めよう
#4 読まれないを気にしない
#5 誰か1人に読んでもらう
#6 note友をつくろう
#7 こだわらずに書く
#8   見直しは一回だけ
※リンクを貼ろうとして止めました。

今日は、記事の書き方の話をしたいと思います。

一応、毎日更新3年。
それなりの説得力はあると思います。

第9回。 このシリーズ原稿は書いてません。思いついたまま書いています。
掲載順は優先順位ではありません。

「それはないやろ」
と思ってもお許しください。

■ すぐに書ける準備

今日は、書く方法を決める話をしたと思います。 noteを何を使って書くか?ツールの話です。

私は、スタエフを文字起こしして記事にしています。編集はスマホです。

それまではスマホで書いてました。
サマリーFMがリリースされてから音声文字起こしに変更。現在は、スタンドFMの60分文字起こし無料機能を使っています。

無料範囲を越えるとCLOVA note です。
(このnoteの続け方は11回で無料枠を使い切りそうです)

音声入力の活用で投稿がとても簡単になりました。デバイスはスマホだけです。

スタンドFMの録音、文字起こし、noteへのコピペ、記事の編集。全てスマホでします。

スマホで書く理由は
立ち上げなくていい。
場所を選ばない。
いつでもできる。

とにかく、始めるのが簡単。
めんどくさくない。です。

入力や編集速度はパソコンの方が早く処理できます。ただ、パソコンはほとんど使いません。

私の場合はスマホ(Android)です。
パソコンやタブレット、何でもいいと思います。自分のやりやすい方法で書く。それが一番です。

ストレスのない方法を探しましょう。

私は、パソコンは家族共有なので、いつでも使えるわけではありません。いろいろ英会話や塾の勉強など家族の誰かがパソコンを使っていると使えません。

好きな時間に使えないのでスマホで作成しています。

■ 自分にあった書き方を探そう

スマホよりキーボード入力が打つのは速いのですが、スマホを使っています。

結局、時間がやりたい時できるかどうか?
できなければストレスがかかります。そのため場所を選ばないスマホ一択です。

車の中でも書けます。
※運転手はダメ。

駐車場でサクッと書く、思いついた時にサクッと書く。スマホだとそれができます。

また、音声入力では、以前Googleドキュメントでは文字起こしの精度が悪かったです。

文字起こしのペースにあわせて話す。
それが全くできなかった。

今では録音した音声を後で簡単にAI文字起こしできます。これは、非常に便利です。

数年前音声入力の遅さにダメだった人は、ぜひトライしてみてください。 

まとめ

パソコン、スマホ、手書きで下書き、音声入力など、自分に合った書き方を探そう。

それが続ける秘訣。
自分に合った書き方で書くこと。

私の場合は、音声入力して編集。
真似しないでくださいね。
私の場合、音声文字起こしがはまった。
それだけの話です。

全く合わない人も多いと思います。

パソコン、スマホ、タブレット、ノートに手書き。人それぞれだと思います。

自分に合った書き方を探してください。

今日も素敵な一日になりますように。
楽しんでいきましょう。 

質問や感想はお気軽にコメントください。

#進捗管理
#目標達成
#スタートダッシュ
#毎日おまいり
#とらねこ
#しゃかせん
#noteの続け方
#noteの書き方
#毎日更新
#ゼロ秒思考

Kindle書きました


その他のKindleはこちらから


この記事が参加している募集

noteの書き方

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。