見出し画像

中国語ブランクの後の最初の一歩は勇気がいるけれど…

先週、中国語法廷通訳の期日が決まりました。法廷通訳は久しぶりなので、そのせいか緊張もあり、今日は夢を中国語で見ていました。

あ~~頭使ったぜ~!と目が覚めました。

来年には、高裁から法廷通訳研修にもご推薦いただいたので、その前に再度実践できるのはありがたいです。

100件以上の法廷通訳をやってきましたが、間が空いたりすると、何でも緊張しますね。

中国語の学習ももしかしたらそうかもしれません。

ブランクがあったり、学習期間の間が空いたりすると、最初の一歩は結構勇気がいりますね。

怖くて、

次の機会でもいいかな。
レベルが下がっていたらどうしよう。
リスニングが聞き取れなかったら?
思うように中国語がでてこなかったら?

と悪いイメージや不安は、たっくさん出てきます。
やらなくてもいい理由もたっくさん出てきます。

不安なチャンスの最初の一歩。
ブランクの後の最初の一歩。

勇気をだして踏み出してみたら…
良いご縁が繋がりますね。

今まで会えなかった人と会えたり、新しいご縁も広がりますね。

ちょうど10月25日は新月。

いままで止めていたことや、やらなかったことに腰を据えてやってみるといいですね。

一緒にやってみよう~

『2022年10月セミナーのお知らせ』

「新時代の見える習慣術3日間連続セミナー」

開催場所がZoomウェビナーという方法になります。

下記のURLよりご参加のご登録をしていただきましたら、メールにて開催場所のZoomのURLが後日届きます。

「新時代の見える習慣術3日間連続セミナー」

https://note.com/burechina1/n/n1478c05ab10d

1日目:10月28日(金)21時~
2日目:10月29日(土)21時~
3日目:10月30日(日)21時~

※全日程無料です。

いずれもみなさまのお顔は映らないZoomウェビナーで行いますのでお気軽にパジャマにてご参加ください。1日しか参加できない~という方もご登録いただきましたらと思います。

そしてご登録いただきました方に特典もあります!

参加特典

「簡単!集中できる勉強法」のPDFを差し上げます。

※メールで届きますのでダウンロードしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?