見出し画像

どうする?豪華客船クルーズ中のお洗濯

こんにちは。
今日は青空、洗濯日和なので、クルーズ中のお洗濯事情について書いてみます。

現在、日本発着クルーズの一般的な期間は7~14日程度。この長さだとどこかでお洗濯は絶対必要です。子連れならなおさら、毎日でも洗いたいのが本音。クルーズ中のお洗濯については以下の3パターンがあるのでご紹介します。

有料ランドリーサービスを利用

客室のクローゼットには必ずランドリーバッグが入っています。これに洗濯物を詰めてお部屋係さんに渡せば、船内のクリーニングで翌日仕上がってきます。
値段は船によりますが、そんな高くもなく安くもなく。町の普通のクリーニング屋さんと同じくらいの感覚です。

でも仕上がりは、そのクリーニング係によるかもしれません。タグのシールを張られたり(なかなかはがれない💦)、洗濯表示が書かれた衣類のタグに油性ペンで部屋番号書かれたり。有料ならさぞ素晴らしい仕上がりかというと、そうでもない…というのが正直な感想です。

クルーズ終盤になると、「ランドリーバッグに詰め放題で15ドル」みたいなキャンペーンをやったりします。帰る前に洗えてスッキリ!でも帰ってから洗えばいいんじゃない、とも思うので、このキャンペーンはいつも悩ましい…。


セルフランドリーを利用

いわゆるコインランドリー。船によっては無料で使えたりします。洗濯機、乾燥機、アイロンや洗濯のりまで用意されていることが多いです。これが使えれば一番楽だと思うのですが、ある船は限られます。さらに混雑してたり使える時間が決まっていたりするので注意が必要です。

飛鳥Ⅱ、にっぽん丸
無料のセルフランドリーあり。なんと洗剤も無料、アイロン、スプレーのりも自由に使えます。

飛鳥Ⅱのセルフランドリー



ダイヤモンドプリンセス(プリンセスクルーズ)
有料セルフランドリーあり。利用料はクルーズカードにチャージされる。アイロンは無料。

ダイヤモンドプリンセスのセルフランドリー


クイーンエリザベス(キューナードライン)

無料のセルフランドリーあり。洗剤も無料。狭いのでコロナの時には閉鎖されていたという情報も。

クイーンエリザベスのセルフランドリー
使い方が難しいらしいけど、最近は日本語の使い方が貼られてるって


その他、セルフランドリーがあるクルーズライン
日本に来ているクルーズラインを中心に調べました。船によっては無いこともあるので、乗るときは自分で確かめて下さいね。

  • アザマラクラブクルーズ

  • オーシャニアクルーズ

  • リージェントセブンシーズクルーズ

  • シーボーンクルーズ

  • シルバーシークルーズ

  • ディズニークルーズ(スマホアプリで洗濯終了お知らせあり)



自分で手洗い

残念ながら、今CMがにぎやかなMSCクルーズのベリッシマにはセルフランドリーがありません。カジュアルクラスの外国船には無いことが多い…ノルウェージャンクルーズライン、コスタクルーズ、無かったです💦

客室のバスルームで手洗い、これが一番間違いがない!と思ってます。うちで持って行くのはコレ。布製の折り畳みバケツです。

楽天とかアマゾンとかで売ってるよ

何がいいかって小さくたためるところ。そしてバスタブのないキャビンでは無性にお湯につかりたくなることがあるけれど、足湯ぐらいには使えたりする。

ここにお湯をためて踏み洗い。洗剤はハンドソープを使う人もいるみたいだけど、私はすすぎ1回で済む液体洗剤を持って行きます。ハンドソープは泡もこもこになってすすぎに時間がかかりますからご注意を。

脱水は手絞りだけではなかなか厳しいので、最後はバスタオルに挟んで旦那さんにふみふみしてもらいます。(一番体重がある人w)結構ちゃんと洗えます。

100均で売ってるよ


こんなハンガーを持って行けば客室内はエアコンで乾燥するので、洗濯物を干しておくにはいい環境。バスルームに干しっぱなしでもいい。子供の服なんてこれで十分。
天井や壁は磁石が付くことが多いので、マグネットフックを持って行くとひっかけられて便利ですよ~。


今回はクルーズ船でのお洗濯について書いてみました。

  • 有料ランドリーサービス

  • セルフランドリー

  • 客室で手洗い

どれでも、自分に合った方法で過ごしてくださいね。
あなたの次回のクルーズが、楽しいクルーズになりますように!


ここまで読んでくれてありがとうございました。スキ♥してくれたら泣いて喜びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?