mio_3071

8歳長女、5歳次女の2児を育児中。週3パートのワーママです。仕事は楽しく充実しているけ…

mio_3071

8歳長女、5歳次女の2児を育児中。週3パートのワーママです。仕事は楽しく充実しているけど、もっと日々を充実させたいと模索中。趣味は米粉のおやつ作り。コーヒーが好き。

最近の記事

タイマーをかけるだけで得られたもの

Voicyのある放送で「時間あたりの濃度を上げる」という言葉に自分のアンテナが引っかかった。 お馴染み木下斉さんの放送です。 時間あたりの濃度を上げるとは?同じことに取り組むのでも、制限時間を決め、決まった時間内に仕上げる。 ダラダラ時間をかけるのではなく、短い時間で集中してやり終える。 普段「もっと時間があればな〜」と思っている割に、ダラダラ作業をしていたり、作業の着手が遅いことがよくある。 せっかく夕食が早く済んだ日に 「これから洗い物して子どもをお風呂に入れて・

    • アウトプットは一つの手段、目的ではないことを思い出す

      最近note投稿のペースが落ちてきています。 言語化が苦手 1記事仕上げるのに時間がかかる 時間がかかるから億劫になる 日々の気づきや書きたいネタはたくさんあるのだけど。。。 (といった内容の記事、前にも書いていたな?!) 練習なんだし気軽に書けばいい 時間を決めてしまって、自分の中で満足できなくてもとにかく公開 記事を投稿する、発信する、がゴールならそれでいいのだけど そもそもなんでnoteで記事を書いて発信する、ということをしているのだっけ と思い返してみる。

      • 自分の人生、どうする?

        昨年末からnoteでの発信を再開したきっかけである、木下斉さんのVoicy。 その中で、ジブン株式会社という考え方に深く共感し、影響を受けた。 自分の人生を会社経営になぞらえて、自身で舵を切る。 先日の放送で、ジブン株式会社の設立趣意書、定款を作っておくことを勧められていたので、私も作ってみた。 ふんわりし過ぎているような気もするが、とりあえず一度言語化しておくに越したことはない。 こういったものを作るのにも、「これで合ってる?」といちいち正解を求めてしまうけど、正解も間

        • Voicyの使い方が変わってきた話

          約1年半前から聞き始めたVoicy。 普段から「自分の人生をよりよくしたい!」と情報収集に必死になっていた私に Voicyの世界がとてもフィットし、今では生活になくてはならない存在になりました。 家事、育児をしながら、通勤中に、耳が空いているほとんどの時間Voicyを聞いています。 自分の中にある当たり前は狭い世界の中での当たり前 世の中にはもっといろんな考え方があることを知れる。 そして、パーソナリティ自身が日々人生を楽しんでいたり、挑戦している姿をリアルタイムで知

        タイマーをかけるだけで得られたもの

          苦手な冬は、乗り越えようと頑張らない

          みなさんは、好きな季節、嫌いな季節はありますか? わたしは夏が大好きです。 そして、冬は大の苦手。 冬が苦手な理由①寒いのが苦手 冷え性のため、冬の寒さはとても大きなストレス。 白湯を飲んだり、ヨガをしたり、少しは冷えがマシなるかな?と思う事を積極的にやってみてはいるのですが、家の中でも手足が冷え冷えとした状態で過ごしています。 ②日が短い 周りの環境に影響を受けやすいので、外が明るく晴れているとわかりやすくテンションが上がります。 冬は外が暗い時間が長い。外が暗い

          苦手な冬は、乗り越えようと頑張らない

          即レスできるようになりたい。。

          先日のvoicyのトークテーマにあった「即レスのメリット」 これに関連する放送を聞き、自分自身について考えてみました。 私は即レスが苦手なタイプです。 昔から、時間をかけて考え、時間をかけて返信するタイプです。 即レスの方が物事が進むスピードが早い 仕事ができる人はレスが早い そう聞くたびに、「だから私は仕事が遅いんだ・・」と自己嫌悪に陥り、自分も即レスできるようになりたいと思うのですが、やはり時間がかかってしまいます。 プライベートの連絡に関しても、数日経ってから返

          即レスできるようになりたい。。

          アウトプットのハードルを乗り越えるには

          ここ最近、記事を投稿しようと書き始めるのですが、なかなか完成まで辿りつきません。 下書きばっかりが増えていく。 日常生活の中で「あ、これネタになりそうだな」と思う出来事はたくさんある。 そこから自分なりの考え、こんなこと書けそうだな、そういったなんとなくのイメージも見えている。 なのに、いざ書き始めるとなかなか進まない。。。 言語化のハードル私にとってこのnoteは、『アウトプットの練習』という位置付けなので うまく書こう、きれいにまとめよう、と意識する必要はない。

          アウトプットのハードルを乗り越えるには

          「リモートか出社か」これって大人だけの話ではない⁈

          「リモート派か出社派か」 少し前のVoicyのトークテーマ。 多くのパーソナリティーが、このテーマについて放送をされていた。 私自身は、対面で接客を行う職種なので、基本的にリモートワークをしたことがない。 さらに、人と関わることでエネルギーがみなぎるタイプなので、自宅で一人で黙々と仕事をするのはあまり向いていないと思う。 ただ、パーソナリティーやリスナーのコメントなどを見聞きする限り、リモートワークはメリットが多く、多様なライフスタイルに適応する働き方の一つになっている。

          「リモートか出社か」これって大人だけの話ではない⁈

          耳から学べる!Audibleのおすすめ本

          昨年から耳で聞く読書、Audibleを始めました。 Voicyを聞き始めたことで耳からの学ぶことのコスパの良さを実感し、その延長で耳からの読書も始めました。 最近Audibleでとてもハマっているのが、喜多川泰さんの小説です。 普段小説を読まない方でも、自己啓発本がお好きならとてもオススメです。 耳で読書のメリット、デメリット普段の読書は ・紙の本 ・電子書籍 ・Audible 時と場合により使い分けています。 私が読むのはもっぱら、ビジネス書か自己啓発本で、Aud

          耳から学べる!Audibleのおすすめ本

          口コミも使いよう、気にしすぎはチャンスロス!

          最近、近所に新しいカフェがオープンしているのを発見した。 通りがかりにのぞいてみると、コーヒー好きの私を惹きつける「スペシャルティーコーヒー」の文字が。 その時は通り過ぎただけだったが、とても気になったので帰宅してからネットで調べてみた。 すると...Googleの口コミの点数がかなり低い!!! 「接客が最悪」と言う口コミが散見された。 自分でお店を発見した時は「絶対1度行ってみよう!」とワクワクした思いが強かったのだが、⭐︎1や2がたくさん並ぶ口コミを見るとその気持ちが

          口コミも使いよう、気にしすぎはチャンスロス!

          目の前のことに向き合うことで先が見えてくる〜Voicyたけかおさんの放送から〜

          Voicyにハマるきっかけとなったワーママたけかおさんが昨日、フォロワー1万人達成の記念生放送をされていました。 その放送の中で、ハッとするようなことを仰っていました。 「人から求められることをやっていたら、やりたいことがどんどんでてきた」 「やりたい」よりも「求められる」を実践会社員としてフルタイム働きながら、「自分のやりたいを仕事に」と模索されているたけかおさん。 『「やりたい」を仕事にするにはどうすればいいか』といったテーマで、色んなパーソナリティさんと対談などをさ

          目の前のことに向き合うことで先が見えてくる〜Voicyたけかおさんの放送から〜

          子どもから学ぶ【アウトプットに対する姿勢】

          最近、5歳の娘がやたらと私に手紙を書いてくれます。 数ヶ月前からひらがなを覚え始め、文字を書くようになりました。 その覚えたての字を使って。 ままだいすき。いつもありがとう。 半分以上の文字が左右反転していたり、濁点の位置が反対だったりする。 解読するのに時間がかかり、正直読みづらい。 でも覚えたての字を使って、彼女なりに気持ちを伝えてくれることがものすごくうれしい。 本人は自分の書いた字が正しく書けているとかきれいに書けているとか、そんなことを考えたりはしない。

          子どもから学ぶ【アウトプットに対する姿勢】

          【note初心者】練習なんだからもっと気楽に

          2023年の大晦日からnoteの投稿を再開し、今のところなんとか継続できている。 ただ、昨日も今日も「ん〜何を書こう」と、noteを立ち上げてから実際書き出すまでにかなり時間がかかっています。 記事として書けそうな気づきやネタはいくつかあるものの、着地点が見えておらず頭の中でグルグルと考えてしまう。 そこでふと自分に問いかけてみる。 「わたしはなんでnoteを書いているんだっけ?」 だいたい何かをやり始めると、目に見える結果や成果に振り回されて本来の目的を見失いやすい

          【note初心者】練習なんだからもっと気楽に

          私の本の選び方【voicyで読書が習慣化した】

          みなさんは普段読書をするとき、どのように本を選んでいますか? 書店や図書館に行ってビビっときたものを選ぶ? 好きな著者がいるので、その人が書いたものを選ぶ? Amazonランキングの上位や、レビューの高い本をチェックする? 私は2〜3年前までほとんど読書をしない人間でした。 年間で読むのは2〜3冊。 しかし、昨年は読書が習慣化して1年間で30冊以上読みました。 読書好きの方からすると、30冊なんて大したことのない数かもしれませんが わたしにとっては前年より10倍も読

          私の本の選び方【voicyで読書が習慣化した】

          今年挑戦したい!3つの人生初体験

          木下斉さんのvoicy「3つの人生初体験に挑戦する」という放送を受けて。 私も、2024年チャレンジしたい初めてのこと3つを考えてみた。 1.自分のコンテンツを作って販売まずは小さくでもいいから、何か物を売ること始めてみる。 「自分のビジネス」というと大それているけど、自分の力で稼ぐためのベビーステップを踏んでみる。 2.voicyパーソナリティーのオフ会に参加昨年末から、voicyの放送に対してコメントをするようになり、他のリスナーさんとのつながりが広がってきた。 普

          今年挑戦したい!3つの人生初体験

          発信の価値ってこういうこと?

          2日前、2023年滑り込みでnoteの投稿にチャレンジ。 本日投稿3日目。 すでに「今日書ける気がしない。。」と折れそうになる。 「書ける気がしない」その理由ネタになりそうことはいくつかあるけど、自分の中での答えが出ていなかったり、どうまとめていいのか言語化できる自信が無いから。 そんな状況でも2〜3分後には「よし書こう!」と前向きな気持ちに変化しました。 この気持ちの変化がなぜ起きたのか。 誰かの発信が自分のエネルギーにいきなり書けそうになかったので、まずはnot

          発信の価値ってこういうこと?