見出し画像

【書評】漫画を読むだけで、難しい文章題がわかるようになる本🏫

こんにちは!不登校の小学5年生、みおちゅーです😊

今日、歯科検診のために
学校へ行ってきました。

その時、ちょうど私のクラスが
体育だったので、
妹と一緒に参加しました。

長座体前屈、
増え鬼、
ドッチボールをしました。

長座体前屈は71cmで、
増え鬼では1回タッチできて、
ドッチボールは
3回、相手チームを当てれました😆

散歩の成果なのかな?

ちなみに、
歯科検診は時間がなくて
出来ませんでした。

♌️はい雑談終わりでーす!!

今日の本はこちら!
「ドラえもんの算数おもしろ攻略
 文章題がわかる」

著作:小林敢治郎
まんが構成:村田ヒロシ
ページ数:223ページ
1991年11月10日初版第1刷発行
2000年2月10日初版第29刷発行

「続」版もあります😊

ちなみに、
この本の漫画の内容は宇宙で、
続版は恐竜なので、
時代が全然違いますね🕰

ちなみに、みおちゅーは
この本の中の計算で、
「平均算」しか
知らなかったという・・・

平均は習ったばかりだからねうん。

♌️オススメポイント

この本のオススメポイントは、
まず、マンガがあることです!

ていうか、ほとんどマンガです😆

漫画の中に、
それぞれの公式のやり方、
計算式、文章題が
詰め込まれているって感じですね。

(「公式」は、
 「つるかめ算」などのことを
 言っています。)

この本だと、
ドラえもんたちが宇宙旅行をして
宇宙人を助けたりする漫画です。

そして、この本の登場人物が
なかなか面白いんですよね〜。

ていうか、宇宙人って
「人物」なのかなぁ?

一応宇宙「人」だから人物なのかな?
まあいいや

なんでかというと、
公式の名前とキャラクター名が
似ていることがあるんですよね〜。

例えば、和差算だったら
「『ワサ』丸」だったりです。

他にも、思わず
「クスッ」とくる名前があります😆

この本を作った人、
絶対パリピでしょ(笑)

そして、章の最後に、
公式の練習問題があります!

やっぱり自分で
手と頭を動かしてやったほうが
面白い気がしますね😊

問題が解けたときに
達成感も得られますしね😉

ちなみに答えは
本の最後のページに書いてあります。

他にも、
全部の漢字に
読み仮名が書いてあったり、
図が書いてあったり、
公式の名前など、重要なポイントが
大きく記されていたりします。

ジュン「こういう
    分かりやすいポイントがあると
    とてもいいよね😊」
みおちゅー「そうだよね〜。
      学校の教科書も
      漫画とかを
      取り入れてたらいいのに。」

特に、
読み仮名があるのが
いいと思うんですよね〜。

2年生の妹でも
読み仮名がついているので、
この本が読めますね。

すなわち、この本は
この本に乗っている算数の勉強が
2年生でも出来るという
すごい本なのです!

ついでに、漢字の勉強もできそうですけどね。

♌️まとめ

いかがだったでしょうか。

この記事がいいな、と思ったら
ハートをお願いします😘

ついでにフォローもお願いしまーす!

それでは、ありがとうございました!

ここに何を書けばいいんだろう。 ハートを押してくれたら、わたしの毎日ブログのモチベーションが上がります!