見出し画像

人間は思い込みだらけだ

おはよう、こんにちは、こんばんは!!


昨年までは、ミスコンに挑戦していたり、事務所の仕事の制約であったりで、なかなかお気軽に髪型をいじれなかった。


まず、髪を染めたり、髪型を大きく変更する際は、(-5cmであっても)マネージャーの許可を取らないといけなかったし、そもそも許可がもらえるかもわからなかった。


そして、変更できたとしても宣材写真を全部撮り直さなければいけなかった。(つまり髪型の変更はとてもハードルが高かった)


自分はヘアショーの仕事もしていたから、長い髪の毛の方が仕事が取りやすかったし、潰しが効いたっていうのもあった。


かくかくしかじかこういう訳で、自分のヘアスタイルはどんどん固定化の一途を辿っていった。


できるだけ宣材写真と変わらないように、、変化しないように一定を保ってきたわけだ。


でも、2020になってからミスコンももう出ることはないし、今年はオーデションに行くことも去年ほど無いだろうということになり、


今度はロングヘアを管理する時間が惜しくなった。(そして暑いという理由も大きかった)


それでショートにしたくなったのだ。


しかし、わたしの髪の毛は、くせ毛•剛毛•多毛の三重苦で、(毛根少ない人に毛根ドネーションしてあげたい)

しかも小学生の時に近所の新しくできた美容室でショートカットしにしたらチンチクリンになって(悲劇のトラウマ)


『自分は癖毛だからロングじゃないと広がるし、ショートカットは似合わない』


って、かなりの思い込みがあってショートやボブは敬遠していた。


でも、最近はロングを維持する方のストレスの方が勝ってしまい、


まぁ失敗しても自粛期間だからそんなに嫌なこともないし、どうせ髪の毛なんてまた生えてくるから切っちゃえ!!!

ってことで人生で多分一番短く切る決断をした。


たぶん20〜30cmくらいは切ったな〜ギリギリヘアドネーションできない長さだったんだよね、、


お願いした美容師さんは、今回初めての方だったんだけど、レビューを見ているとすごく優秀な方で、(その方のTwitterみてたら美容師という仕事や美への情熱が凄まじかった…!)


もうこの人に頼んでダメだったら大袈裟だけど、自分の人生からショートカットという選択肢は消そうって思ってたの。

失敗したらまぁ、似合わないってほんとうにわかってよかったね!って思うことにした。笑 


そしたら、もうその美容師さんの似合わせ力が尋常じゃなくて…

こまかく『ここはこう』とか言ってないのに、わたしの骨格を理解していい感じに仕上げてくれて、、


わたしもうショートが楽すぎて伸ばせなくなってしまうかもしれないっていうくらい、ドンピシャでした😭


毛量が多すぎて、すいてもすいても分厚さが減らないし、癖っ毛の部分は短くなると目立ちやすいけれど、それらを上手にバランス良く整えてくれました😭


はやり、やる人の違いって大いにある!!ありすぎる!!!


あきらめなくてよかったなぁ、、人生得したよ、


今考えれば近所の新しくできた美容院の小学生カットでチンチクリンにされたのがトラウマとか、笑っちゃうなぁ…笑


そして、プロフェッショナルの中のプロフェッショナルはさすが違うなぁ…この美容師さんにお願いしてほんとうによかった!! 


とおもったのでした〜

あ〜あ〜ほかにもきっといろんな思い込みをしているんだろうな〜


よくありがちなのが、この色は似合わない系。


ほかにも、いっぱいありそう。。


思い込みを潰していくのってめっちゃ楽しいよ!!


この思い込みが、思い込みだったんだ〜!!と分かったときの開放感と言ったら、、!!


あっ、いまさっそく思い込みを発見したので、はたしてそれは思い込みなのか早速検証してみようと思います!!(相変わらず慌ただしい)


きょうはそんなかんじー!


では、またー!!


みっぱ


サポートしていただいたお金で本を買いたいです✽.。(*´ー`*)