ミライ・イノベーション note 編集部

「人生のかかりつけ医」をめざし、【お金の教養】を主軸に事業展開するベンチャー企業です。…

ミライ・イノベーション note 編集部

「人生のかかりつけ医」をめざし、【お金の教養】を主軸に事業展開するベンチャー企業です。 夢を持ち、それを追って輝き続ける方を経済面からサポートします。 「Otona-Challenge」 https://mirai-innovation.co.jp/

マガジン

最近の記事

いまさら聞けないお金の疑問① そもそも金利ってなんですか?

こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 預金口座を開設したり、ローンを利用したり、保険など金融商品を検討したり、私たちは生活のさまざまな場面で「金利」という文字を目にします。 最近では「マイナス金利解除」のニュースが世間を騒がせていましたね。 日常生活に密接に関係するものですが、その意味や役割を理解している方ばかりではないのではないでしょうか? 今回から数回に分けて、いまさら聞けない「金利」について疑問を解消していきましょう! 1.金利ってなに?金利とは

    • スッキリ違いがわかる!銀行の種類と選び方

      こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 銀行には、いわゆるメガバンクを含む都市銀行のほか、地方銀行やネット銀行などの種類があります。口座を開設する際は、それぞれのメリット・デメリットを把握したうえで自分に合う銀行選びをすることが大切です。今回は、銀行の種類とそれぞれのメリット・デメリットについて紹介します。 1.銀行の種類(1)都市銀行 都市銀行は主に大都市に本店を持ち、全国の主要都市に支店を展開する銀行です。都市銀行のなかでも特に大規模な資本力をもち、

      • 社会人の基本の「キ」確定申告って何?

        こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 会社員の基本のキ! 前回は「年末調整」について紹介しました。 今回は、「確定申告」について紹介します。 「言葉を聞いたことはあるけれど、確定申告って会社員には関係ないよね?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 確かに確定申告は、自営業やフリーランスといった、企業に所属しない人や個人事業主が行う税処理です。しかし、「会社員だから確定申告はしなくてもよい」というわけではありません。 今回は、会社員でも行うべき確定

        • 社会人の基本の「キ」年末調整って何?

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 会社員の基本のキ! 今回は「年末調整」について紹介します。 言葉は毎年聞くけど、実はよくわかっていない、という人も多いかもしれません。会社員1年目の方や、今までよくわからずこなしていたという方は、その概要について押さえておきましょう。 1.年末調整とは会社はその従業員に対して、社会保険料や住民税などとともに所得税を計算して毎月の給与・賞与から天引きしています。 しかし、給与から天引きされた所得税額は概算であり、必ずし

        いまさら聞けないお金の疑問① そもそも金利ってなんですか?

        マガジン

        • 社会人の基本の「キ」
          4本
        • 知らないと損する!〇〇の話
          17本
        • 投資
          5本
        • 家計管理
          4本
        • 社会保障
          7本
        • 保険
          8本

        記事

          社会人の基本の「キ」税金って何?

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 国民の三大義務の一つである「納税」。普段意識していなくても、私たちと税はとても身近な関係にあります。 何からいくら納めているのか、どのように使われているかなど、社会人の常識として知っておきたいですね。今回は、社会人なら知っておきたい税金の基礎知識について紹介します。 1.そもそも税金って?税金は、国や地方自治体が国民(個人・企業)から集めるさまざまなお金のことです。 収入を得たり、商品やサービスを購入する際に税金を支

          社会人の基本の「キ」税金って何?

          知らないと損する!FIRE

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 みなさん、「FIRE」という言葉をご存知ですか?オフィスへ出勤し会社で仕事をすることが主流だったかつてより様変わりし、今やPCやインターネット環境があれば、どこでも仕事ができるスタイルが定着しつつあります。 また、勤務時間に定めがなく、フレックスタイム制度等を導入している企業も増えています。 このように、働く場所や時間を限定することなく、それぞれのスタイルで仕事をする働き方も今や珍しくはありません。 そんな今、定年

          スッキリ違いがわかる!キャッシュレス決済

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 皆さんは買い物をするとき、どのような支払い方をしていますか? 現金払いやクレジットカード払いのほか、最近では電子マネーでの支払いも浸透してきていますよね。 そこで今回は、様々な支払い方法、とくに多様化するキャッシュレス決済について特集します。それぞれの支払い方の特徴やメリット・デメリットも併せて紹介します。 1.支払いタイミングと種類支払い方法をタイミングで分けると、前払い、即時払い、後払いの3つに分類できます。

          スッキリ違いがわかる!キャッシュレス決済

          知らないと損する!介護保険

          こんにちは。 ミライ・イノベーションnote編集部です。 これまで、日本の社会保障制度、とりわけ社会保険の概要や公的医療保険についてお話しました。 また、介護にかかるお金についてはこちらの記事で紹介しています。 今回は、社会保険の1つである介護保険についてお話していきます。 1.介護保険とは昨今の高齢化に伴い、介護を必要とする高齢者が増え、介護期間の長期化が問題となっています。さらに少子化・核家族化も相まって親族による介護が難しい状況をふまえ、高齢者の介護を社会全体で

          知らないと損する!介護保険

          スッキリ違いがわかる!健康保険と国民健康保険

          こんにちは。 ミライ・イノベーションnote編集部です。 前回は、日本の社会保障制度、とりわけ社会保険の概要についてお話しました。 今回は、社会保険の1つである公的医療保険(健康保険)についてお話しします。 1.公的医療保険とは日本では、すべての国民が何らかの公的医療保険に加入する、国民皆保険制度が設けられています。 国民皆保険制度は、個人にかかる医療費を軽減することを目的とし保険料を負担し合う仕組みです。これにより、医療機関等で健康保険証を提示すれば、最低限の自己負担

          スッキリ違いがわかる!健康保険と国民健康保険

          知らないと損する!社会保障制度

          こんにちは。 ミライ・イノベーションnote編集部です。 「日本の社会保障制度は外国と比べて充実している」と言われていますが、それがどんな風に充実しているかご存知でしょうか? 今回は、社会保障制度と、その要である社会保険の概要をひも解いていきます。 1.社会保障制度とは日本の社会保障制度とは、病気・けが・老齢・死亡・出産・失業・介護・貧困などにより、生活の安定が損なわれた場合に、国や地方自治体などが最低主体となり最低限度の生活水準を保障する制度のことです。 厚生労働省では

          知らないと損する!社会保障制度

          スッキリ違いがわかる!会社員と個人事業主

          こんにちは。 ミライ・イノベーションnote編集部です。 働き方が柔軟になりつつある今、副業を認める企業も多くなってきました。 企業に所属せず、フリーランスや個人事業主として自由に働く人や、会社員との二足の草鞋で生計を立てる人も今や少なくありません。 「個人事業主」にはどんなメリットがあるのでしょう。 今回は、会社員と個人事業主の違いや、そのメリット・デメリットについて解説します。 1.会社員と個人事業主「会社員」とは、企業に雇用されている人のことを言います。 一方

          スッキリ違いがわかる!会社員と個人事業主

          スッキリ違いがわかる! 株式会社と合同会社

          こんにちは。 ミライ・イノベーションnote編集部です。 突然ですが、「会社」というとどのようなものをイメージしますか? 会社の形態としては、「株式会社」がよく知られていますが実は全部で4種類あります。その4種類とは、「株式会社」、「合同会社」、「合名会社」、「合資会社」です。 ちなみに「有限会社」という名称も聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。「有限会社」も会社形態のひとつでしたが、2006年(平成18年)に廃止となりました。そのため、今は有限会社を新しく

          スッキリ違いがわかる! 株式会社と合同会社

          要点解説!備えておきたいインボイス制度

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 「インボイス制度」をご存知でしょうか?インボイス制度とは、2023年(令和5)年10月1日から導入される、新しい仕入税額控除の方式です。 「その名を聞いたことはあるけれど、何だかよくわからない」「自分に影響があるのか知りたい」という方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、インボイス制度の概要と、どのような影響があるのかについて要点を絞って解説していきます。 1.インボイス制度とはインボイス制度とは「適格請求書等保

          要点解説!備えておきたいインボイス制度

          知らないと損する!教育訓練給付金

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 前回は、奨学金制度についてお話しました。 奨学金制度は、学ぶ意欲のある学生を支援する制度でしたね。 実は、社会人になってからも経済面から学びをバックアップする仕組みがあることをご存知でしょうか?それが、教育訓練給付金制度です。 今回は、この教育訓練給付金制度について解説します。 1.教育訓練給付金制度とは教育訓練給付金制度とは、国が支援する人材開発・支援の一つです。働く人の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇

          知らないと損する!教育訓練給付金

          知らないと損する!奨学金制度

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 大学入学入試を控えた今、進学には入学金や授業料といった多額のお金が必要になります。一人暮らしをする場合はさらにお金が必要に…。そんな時、便利なのが奨学金制度です。 奨学金制度とは、学生生活をサポートする仕組みの一つで、進学や勉学に必要な費用を支給してもらえる制度です。今回は、この奨学金制度についてお話しします。 1.奨学金制度とは奨学金制度とは、学ぶ意欲のある学生が進学を諦めることがないよう、学費の付与や貸与を行う

          知らないと損する!奨学金制度

          「介護」にかかるお金を知る

          こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 突然ですが、あなたの人生におけるターニングポイントはいつですか? 就学?就職?結婚?……様々ありますが、そこには必ず「お金」も関わっています。 下図はライフステージの一例です。 前回は、「離婚」にかかるお金について特集しました。 今回は、介護にかかるお金について特集します! 人生100年時代。 少子高齢化が進み、親族による介護が困難であることを背景に、2000年に公的介護保険制度が創設されました。40歳から介護保

          「介護」にかかるお金を知る