見出し画像

イラン攻撃への対応をめぐりイスラエル国民の意見が分かれる/FTを読む

Israeli public split on how to respond to Iran strike
イラン攻撃への対応をめぐりイスラエル国民の意見が分かれる

Country divided over how and when to retaliate after drone-and-missile barrage launched by Islamic regime
イスラム政権によるドローンとミサイルによる集中砲火を受け、いつどのように報復するかで国が分裂

Throughout the six months that Israel has been fighting in Gaza, the public has overwhelmingly supported the war effort, with the vast majority of Israelis backing the goal to destroy Hamas and free the hostages still held in the enclave.
イスラエルがガザで戦闘を続けてきた6か月間を通じて、国民は戦争努力を圧倒的に支持しており、イスラエル人の大多数はハマスを破壊し、飛び地に今も捕らわれている人質を解放するという目標を支持している。

But there is no such consensus on how to respond to the threat from Iran, whose strike on Israel in the early hours of Sunday has revived fears that the hostilities that have engulfed the Middle East since Hamas’s October 7 attack could escalate into a regional conflict.
しかし、イランの脅威にどのように対応するかについては、そのような合意は得られていない。日曜早朝のイスラエル攻撃により、ハマスの10月7日の攻撃以来中東を巻き込んだ敵対行為が地域紛争にエスカレートする可能性があるとの懸念が再燃している。

A poll carried out by the Hebrew University of Jerusalem this week found 52 per cent of Israelis thought the country should not respond to the drone-and-missile barrage — the first time the Islamic republic has targeted the Jewish state directly from its own soil — but instead close the current round of hostilities. The rest thought Israel should retaliate, even at the risk of extending the current round.
エルサレムのヘブライ大学が今週実施した世論調査によると、イスラエル国民の52%が、イスラム共和国が自国から直接ユダヤ国家を標的にした初めての例である、無人機とミサイルによる攻撃にはイスラエルは対応せず、現在の敵対行為を終結させるべきだと考えていることがわかった。残りの人々は、イスラエルは現在のラウンドを延長するリスクを冒してでも報復すべきだと考えていた。

“Everyone is on board with the [Gaza war] goals. But we see a very different path here” with Iran, said Nimrod Zeldin, from Agam Labs at the Hebrew University of Jerusalem, which conducted the study.
「誰もが(ガザ戦争の)目標に賛同している。 しかし、我々はここでイランとは全く異なる道筋を見ている」と研究を実施したエルサレムのヘブライ大学アガム研究所のニムロッド・ゼルディン氏は語った。

“Iran is more complicated.”
「イランはもっと複雑だ。」

The Islamic regime launched its barrage in retaliation for the suspected Israeli strike this month at its consulate in Syria, which killed several senior members of the elite Revolutionary Guard.
イスラム政権は今月、イスラエルがシリアの総領事館を攻撃し、エリート革命防衛隊の幹部数人が死亡したとされる事件への報復として集中砲火を開始した。

The split in the Israeli public has been mirrored by the tortuous debate within the country’s five-person war cabinet led by Prime Minister Benjamin Netanyahu. Some analysts have suggested the window for an imminent response may be narrowing, with the Jewish holiday of Passover set to start on Monday, and Israelis travelling to be with their families across the country.
イスラエル国民の分裂は、ベンヤミン・ネタニヤフ首相率いる5人からなる戦時内閣内の曲がりくねった議論に反映されている。 一部のアナリストは、ユダヤ教の祝日である過越祭が月曜日に始まり、イスラエル人が家族と過ごすために国中を旅行していることから、差し迫った対応の余地が狭まりつつある可能性を示唆している。

According to one government official, the war cabinet, which includes defence minister Yoav Gallant and former opposition politician and military chief Benny Gantz, has taken a decision “in principle” to retaliate against Iran.
ある政府関係者によると、ヨアヴ・ガラント国防相と元野党政治家で軍司令官のベニー・ガンツ氏を含む戦時内閣は、イランに対する報復を「原則的に」決定したという。

But the timing and scope of such an operation remain unknown. The calculus is also complicated by growing international pressure, including from allies including the US and UK, for the Jewish state to show restraint.
しかし、そのような作戦の時期と範囲は依然として不明である。 また、米国や英国などの同盟国からユダヤ国家に自制を求める国際的な圧力が高まっていることも計算を複雑にしている。

UK foreign secretary Lord David Cameron said on Wednesday after meetings in Jerusalem that the “situation is very concerning”.
英国のデービッド・キャメロン外相は水曜日、エルサレムでの会談後、「状況は非常に懸念される」と述べた。

“It’s clear the Israelis are making a decision to act,” he told reporters, in comments that indicated the Netanyahu government was moving towards retaliation. “We hope they do so in a way that does as little to escalate this as possible.”
同首相は記者団に対し、ネタニヤフ政権が報復に動いていることを示唆するコメントで「イスラエル人が行動を決意していることは明らかだ」と語った。 「私たちは、彼らがこの事態をできるだけエスカレートさせない方法でそうすることを望んでいます。」

The lack of a clear signal from the war cabinet, which in recent days has met several times, has left the country in limbo, with daily life returning to an uneasy semblance of wartime normalcy.
ここ数日、何度も開かれている戦争内閣からの明確なシグナルがないため、この国は宙ぶらりんの状態にあり、日常生活は戦時中のような不安な様相を呈している。

Restrictions on large gatherings, which were imposed ahead of Iran’s attack, have been lifted. Tens of thousands of people attended an open-air concert in Tel Aviv on Tuesday, while the annual “Night Run” marathon was set to proceed through the city’s streets on Wednesday night.
イランの攻撃に先立って課されていた大規模集会の制限は解除された。 火曜日にはテルアビブで数万人が野外コンサートに参加し、水曜日の夜には毎年恒例の「ナイトラン」マラソンが市内の通りを走る予定だった。

But the military has warned restrictions may be reimposed at short notice if — or more likely when — Israel decides the time has come to respond.
しかし軍は、イスラエルが対応の時期が来たと判断した場合、あるいはその可能性が高いと判断した場合、急遽制限が再び課される可能性があると警告した。

Israeli security hawks say that, given the scale of Tehran’s attack, and the fact it targeted the Jewish state directly, the country had no choice but to respond by hitting Iran directly. Other options such as targeting only its regional proxies in Syria, Iraq and Yemen, they argued, would not suffice.
イスラエルの安全保障タカ派は、イラン政府の攻撃の規模とユダヤ人国家を直接標的にした事実を考慮すると、同国はイランを直接攻撃することで対応する以外に選択肢はなかったと主張している。 シリア、イラク、イエメンの地域代理店のみを標的にするなどの他の選択肢では十分ではないと彼らは主張した。

“Israel has waited for a very long time to deal with the nuclear sites of Iran, and I think this is a unique window of opportunity to hit them hard,” said Amir Avivi, a former senior commander in Israel’s military.
「イスラエルはイランの核施設への対処を長い間待ってきたが、これはイランに厳しい攻撃を加えるまたとない機会だと思う」と元イスラエル軍上級司令官アミール・アビビ氏は語った。

“Obviously if you do so, you have to deal with Hizbollah . . . because it will most probably create a response,” he added, referring to the Lebanese militant group that is Iran’s most powerful proxy force.
「明らかに、そんなことをすれば、ヒズボラと取引しなければなりません. . . なぜなら、おそらく反発を引き起こすだろうから」と、イランの最も強力な代理勢力であるレバノンの軍事グループに言及して付け加えた。

“So it’s very hard to do something that’s meaningful without really having consequences . . . But it might be worthwhile if we really manage to inflict serious damage.”
「つまり、結果を伴わずに意味のあることをするのは非常に難しいのです. . .しかし、本当に深刻な損害を与えることができれば、それは価値があるかもしれません。」

Those opposed to a strike argue that even though they saw the Iranian attack as a clear provocation and declaration of war, Israel had to take the wider view and show strategic patience.
攻撃に反対する人々は、イランの攻撃を明らかな挑発と宣戦布告とみなしているにもかかわらず、イスラエルは広い視野を持って戦略的忍耐を示す必要があったと主張している。

“The question is not whether to tolerate or retaliate but . . . whether it’s smart to do it now or at a future point,” said Ehud Olmert, who served as Israeli prime minister from 2006 to 2009.
「問題は、容認するか報復するかではありません. . .それを今行うのが賢明なのか、それとも将来の時点で行うのが賢明なのか、ということだ」と2006年から2009年までイスラエル首相を務めたエフド・オルメルト氏は語った。

“This government has to have enough sense not to be dragged into a regional conflict,” he added, arguing that both the current leadership and the public mood should not let “ego games” dictate policy.
同氏はさらに、「この政府は地域紛争に巻き込まれないよう十分な分別を持たなければならない」と付け加え、現在の指導部も国民のムードも「エゴゲーム」に政策を左右されるべきではないと主張した。

Olmert, who during his tenure launched military operations in Gaza, Lebanon and Syria, also highlighted the extreme difficulty for Israel in formulating a response that would be limited enough to not provoke a full-blown war while large enough to meaningfully hurt Iran.
在任中にガザ、レバノン、シリアで軍事作戦を開始したオルメルト氏はまた、イスラエルがイランに重大な損害を与えるには十分な規模でありながら、本格的な戦争を引き起こさない程度に限定的な対応策を策定するのが極めて困難であることを強調した。

“If it’s too big, and it draws a major Iranian reaction, then why do it? And if it’s too small then Israel will be seen as weak. So what do we gain?”
「もしそれが大きすぎてイランの大きな反応を招くなら、なぜそんなことをするのか? そして、それが小さすぎると、イスラエルは弱いと見なされます。 それで、私たちは何を得られるのでしょうか?」

Many others, including Olmert, worry an escalation between Israel and Iran could divert attention away from the goals of the war with Hamas, the more important of which is bringing home the more than 100 hostages still held in Gaza.
オルメルト氏を含む他の多くの人々は、イスラエルとイラン間のエスカレーションがハマスとの戦争の目的から注意をそらす可能性を懸念しており、その目的のより重要なことは、ガザで今も拘束されている100人以上の人質を帰国させることである。

“Israel has the right to defend itself. The Iranian attack was extremely scary and we can’t take it lightly. And the world shouldn’t take it lightly,” said Maya Roman, whose cousin Yarden Roman-Gat was released in a hostage deal in November, but another relative, Carmel Gat, is still being held by Hamas in Gaza.
「イスラエルには自国を守る権利がある。 イランの攻撃は非常に恐ろしいものであり、軽視することはできません。 そして世界はそれを軽視すべきではない」とマヤ・ロマンさんは語った。そのいとこのヤルデン・ロマン=ガットさんは11月に人質取引で解放されたが、もう一人の親戚であるカーメル・ガットさんは今もガザでハマスに拘束されている。

“[But] we have to keep in mind . . . the hostages in Gaza whose time is running out. And it’s very crucial to not forget that they have to be our first priority at this moment.”
「[しかし]私たちは心に留めておく必要があります. . .時間がなくなってきたガザの人質たち。 そして、現時点ではそれらが私たちの最優先事項である必要があることを忘れないことが非常に重要です。」

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m