見出し画像

ロシアの航空機、ウクライナとの国境に集結 FT報道~ロシアのウクライナ侵攻の経緯を再考~【日経新聞をより深く】

1.ロシアの航空機、ウクライナとの国境に集結 FT報道

ロシアが飛行機やヘリコプターをウクライナとの国境近辺に集結させている。大規模な空襲を準備している可能性がある。北大西洋条約機構(NATO)加盟国で共有されている情報だとして、英フィナンシャル・タイムズ(FT)が14日報じた。FTによると、あるNATO外交官は取材に対してロシアの空軍能力は「実際にはかなり保存されている」と述べ、上空からの攻撃の準備を進めているとの認識を示した。別の米政府高官はロシア軍の地上戦力が消耗しており、戦闘機などによる攻撃中心に切り替えるだろうと説明したという。2022年2月にウクライナ侵攻が始まって以降、ロシア軍による攻撃は長距離砲など陸上からのものが中心だった。同国軍の戦闘機の維持管理が悪く使いづらいためだなどとする見方もあったが、NATO高官の指摘が正しければ大規模な空襲ができるように温存していたことになる。ウクライナ侵攻はまもなく丸一年を迎え、ロシアはウクライナ東部バフムトなどで攻勢を強めている。ウクライナは西側諸国から戦車や砲弾などの調達を急いでいるものの、さらなる被害の拡大が懸念されている。

(出典:日経新聞2023年2月15日

2.ウクライナ侵攻はなぜ起きたのかの再考

私たちはロシア人とはロシア国籍を持つ人と考えますが、プーチン大統領を中心としたロシアの人々にとってのロシア人とは「ロシア語を話す人」だと考えていると思われます。そもそも、この考えは根本的な違いをもたらしています。

クリミアやドンバス地方の人々はロシア語話者です。このロシア語話者の同胞を守ることは、正義であるという考えがあります。しかし、私たちの見え方は、ロシアからウクライナへの侵攻です。プーチン大統領が、ウクライナに住む同胞を守るという考え方ではありません。ここに大きな違いがあるように感じます。

この背景を知った上で、再度ウクライナ侵攻についてみておきたいと思います。

2021年12月、プーチン大統領はウクライナをNATOに加盟させないことを文書での確約を米国に対して要求しました。なぜ、そのようなことが起きたのか。それには1990年まで話を遡る必要があります。

当時、東西ドイツを統一するにあたり、ソ連の合意を取り付ける必要があり、ベイカー国務長官とゴルバチョフ大統領との交渉が行われていました。ロシア側の主張によると、この時、米国のベイカー国務長官が、東西ドイツが統一してもNATOは一切、東方には拡大しないと約束したとされています。ベイカー長官はドイツの統合と、今後の見通しについて、次のように説明しました。「我々は、ドイツの中立を望んでいない。何故ならば、中立ドイツは自らの核兵器潜在能力を持つ決定をするかもしれないからだ。米軍がNATOの枠内でドイツ駐在を維持することができるのならば、現在のNATO軍事管轄範囲から1インチといえども東方拡大することはない」

ベイカー長官は、「東西ドイツと米英露の『2+4』の6か国協議機関を設置し、統一ドイツがNATOを東方へと拡大しないように保証する」とも語っていました。つまり、米軍がNATO枠内でのドイツに駐留すれば、ドイツへの監視・管轄がスムーズに進み、NATOがこれ以上東方拡大することはないという論理展開でした。

ベイカー長官は、ナチス・ドイツ時代の恐怖が消えていないソ連に対し、「東西ドイツ統一後の管理を任せてもらえば、NATOの東方拡大は起きない」と保証したことになります。

しかし、この会談の内容は合意文書は作られていません。いわば口約束とも言えます。そして、ベイカー・ゴルバチョフの会談も忘れられた形となり、「『NATO東方非拡大』の合意などしていない」と完全否定することになります。バイデン政権の報道官たちは、「そもそも、そんな話し合いはしていない」と反論しました。会談内容記録を持つロシア側にすれば、「それこそ、米国のフェイクだ」となったわけです。

3.ユーロマイダン革命とウクライナ侵攻

プーチン政権はクリミアを併合しましたが、ドンバス地方はウクライナに残した方が良いと判断していました。しかし、内戦が始まり放置できない状況になってきました。

当初のプーチン政権のドンバス地方に関する方針は次のようなものでした。第1に、ドンバス及びルガンスクの両人民共和国には適度な援助を行う、第2に両共和国をロシアには併合せず、ウクライナに連邦化することで、ウクライナの一部であり続ける、第3に両共和国の急進派は排除して、社会革命的な要素を取り除く。ロシアにはドンバス地方を強引にロシアに併合するというよりも、むしろウクライナの内側から、NATOの東方拡大を阻止して欲しいという期待がありました。

この期待を実現するはずだったのが、2015年2月に調印された第2ミンスク合意でした。この合意はドンバス地方にウクライナ内で「特別な地位」を与えるとの内容を含んでいました。しかし、「特別な地位」を持つドンバスのウクライナ復帰は実現しませんでした。

ミンスク合意はそもそも、最初からウクライナもドイツもフランスも守るつもりのない合意だったのです。この「守るつもりがない合意だった」ことは、ミンスク合意の当事者であった、ドイツのメルケル元首相、フランスのオランド元大統領が自ら告白しています。

ゼレンスキー氏が勝利した2019年大統領選挙に前後して、ロシアはドンバス地方の住民にロシア国籍を付与するようになりました。これは、ウクライナの内側からNATO加盟を阻止しようとする政策を、プーチン大統領が放棄し始めたことを意味していました。さらに、2019年12月にパリで両大統領が初めて(今のところ唯一)顔を合わせた際、ゼレンスキー大統領は汚職を一掃し、ドンバス地方での戦争を終わらせるという公約で2019年に地滑り的な選挙で勝利をおさめ、議会選挙でも大勝したにも関わらず、第2ミンスク合意を履行する意図がないとプーチン大統領に伝え、これがロシアに平和的解決をあきらめさせたきっかけであったとウォールストリートジャーナル2022年4月1日付けで報じられています。

4.ウクライナ侵攻までの経緯(ウォールストリートジャーナル2022年4月1日より)


2021年終わりから2022年2月24日までの経緯をウォールストリートジャーナル4月1日の記事が報じています。非常に長い記事なので、その最後の一部をご紹介します。

The level of military support was limited because the Obama administration figured that Russia would retain a considerable military advantage over Ukraine and it didn’t want to provoke Moscow.
オバマ政権は、ロシアがウクライナに対してかなりの軍事的優位を保つと考え、モスクワを刺激しないよう、軍事支援のレベルを限定したのである。

President Trump expanded the aid to include Javelin antitank missiles, but delayed it in 2019 while he pressed Ukraine’s new president, Volodymyr Zelensky, to look for information the White House hoped to use against Democratic presidential hopeful Joe Biden and Mr. Biden’s son, an act for which he was impeached.
トランプ大統領は、ジャベリン対戦車ミサイルを含む援助を拡大したが、ウクライナの新大統領ヴォロディミル・ゼレンスキー氏に、ホワイトハウスが民主党大統領候補のジョー・バイデン氏とバイデン氏の息子に対して利用しようと考えた情報を探すように迫り、その行為で弾劾されたため2019年に延期された。

Russia, for its part, tried to end the U.S. military aid by hinting at a geopolitical swap. In March 2019, two Russian planes landed in Caracas, Venezuela, carrying military “specialists” to support Venezuelan strongman Nicolas Maduro. Russian commentators close to the Kremlin floated the idea of trading Russian support for Venezuela for American support for Ukraine.
ロシア側は、地政学的な交換をほのめかすことで、米国の軍事支援を終わらせようとした。2019年3月、ロシアの飛行機2機がベネズエラの強権者ニコラス・マドゥロ氏を支援するための軍事「専門家」を乗せてベネズエラのカラカスに着陸した。クレムリンに近いロシアの論客は、ロシアのベネズエラ支援とアメリカのウクライナ支援を交換するというアイデアを浮上させた。

Fiona Hill, the top NSC official for Russia, flew to Moscow the next month, where she told foreign ministry and national security officials there would be no trade, Ms. Hill recalled in a recent interview.
NSCの対ロシア担当トップであるフィオナ・ヒルは、翌月モスクワに飛び、外務省や国家安全保障省の高官に貿易はしないと伝えたと、ヒル氏は最近のインタビューで回想している。

Mr. Zelensky, a former comic and political outsider, had won a landslide election victory in 2019 on a promise to clean up corruption and end the war in Donbas. But he aroused Mr. Putin’s scorn at their first and so far only meeting, a December 2019 summit in Paris where French President Emmanuel Macron and Ms. Merkel tried to break the impasse on implementing the Minsk accords.
元コメディアンで政治的アウトサイダーのゼレンスキー氏は、汚職一掃とドンバスでの戦争終結を公約に掲げ、2019年の選挙で地滑り的勝利を収めた。しかし、彼は最初の、そして今のところ唯一の会談である2019年12月のパリでの首脳会談でプーチン氏の軽蔑を買い、フランスのマクロン大統領とメルケル女史はミンスク合意の実施に関する行き詰まりを打破しようとした。

Mr. Zelensky bluntly rejected Russia’s interpretation of the accords, recalled a senior French official who was present. “The Russians were furious,” the official said. Eventually, Messrs. Putin and Zelensky agreed on a new cease-fire and to exchange prisoners. Many present thought the Russian leader loathed his new Ukrainian counterpart, the official said.
ゼレンスキー氏は、ロシアの協定解釈をあっさり否定した、と同席したフランス高官は振り返る。「ロシア側は激怒した」と、その高官は振り返る。結局、プーチンとゼレンスキーは新たな停戦と捕虜の交換で合意した。その場にいた多くの人は、ロシアの指導者がウクライナの新しいパートナーを嫌っていると思ったという。

Mr. Macron sought a rapprochement with Mr. Putin, even suggesting he could be a partner for Europe in managing China. He invited Mr. Putin to the Palace of Versailles and to his summer residence in the Fort of Brégançon on the French Riviera. Their conversations were mostly cordial and businesslike, according to French officials.
マクロン大統領はプーチン大統領との和解を模索し、中国を管理する上で欧州のパートナーになりうるとさえ示唆した。ベルサイユ宮殿やリビエラのブレガンソン要塞にある夏の別荘にプーチン氏を招いた。フランス政府関係者によると、二人の会話はほとんど友好的でビジネスライクなものだったという。

But in telephone conversations from 2020 onward, Mr. Macron noticed changes in Mr. Putin. The Russian leader was rigorously isolating himself during the Covid-19 pandemic, requiring even close aides to quarantine themselves before they could meet him.
しかし、2020年以降の電話会談で、マクロン氏はプーチン氏の変化に気づいた。ロシアの指導者は、Covid-19のパンデミックの間、厳格に自らを隔離し、親しい側近でさえ、彼に会う前に自らを隔離することを要求していたのだ。

The man on the phone with Mr. Macron was different from the one he had hosted in Paris and the Riviera. “He tended to talk in circles, rewriting history,” recalled an aide to Mr. Macron.
マクロン氏の電話の男は、パリやリビエラで接待した男とは違っていた。「彼は歴史を塗り替えて、ぐるぐると話す傾向があった」とマクロン氏の側近は振り返る。

In early 2021, Mr. Biden became the latest U.S. president who wanted to focus his foreign policy on the strategic competition with China, only to become entangled in events elsewhere.
2021年初頭、バイデン氏は、中国との戦略的競争に外交政策を集中させたかったが、他の場所の出来事に巻き込まれた最新の米国大統領になった。

The U.S. no longer saw Europe as a primary focus. Mr. Biden wanted neither a “reset” of relations with Mr. Putin, like President Obama had declared in 2009, nor to roll back Russia’s power. The NSC cast the aim as a “stable, predictable relationship.” It was a modest goal that would soon be tested by Mr. Putin’s bid to rewrite the ending of the Cold War.
米国は、もはや欧州を主要な対象とは考えていなかった。バイデン氏は、2009年にオバマ大統領が宣言したようなプーチン氏との関係の「リセット」も、ロシアの力を削ぐことも望んでいない。NSCは「安定的で予測可能な関係」を目標に掲げた。それは、冷戦の終結を塗り替えようとするプーチン大統領によって、すぐに試されることになる控えめな目標だった。

Russia positioned tens of thousands of troops around Ukraine’s eastern border as part of a spring military exercise. Meanwhile, Kyiv was cracking down on Mr. Putin’s Ukrainian friend and ally, the politician and oligarch Viktor Medvedchuk, shuttering his TV channel and placing him under house arrest for alleged treason.
ロシアは春の軍事演習の一環として、ウクライナ東部国境周辺に数万人の軍隊を配置した。一方、キエフはプーチン氏の友人であり盟友である政治家・オリガルヒのヴィクトル・メドベチュク氏を取り締まり、彼のテレビチャンネルを閉鎖し、反逆罪の疑いで彼を自宅軟禁していた。

In April, the White House considered a $60 million package of weapons for Ukraine. But after Russia ended its military exercise the administration deferred a decision to set a positive tone for a June summit between Mr. Biden and Mr. Putin in Geneva.
4月、ホワイトハウスはウクライナに6千万ドルの武器供与を検討した。しかし、ロシアが軍事演習を終了したため、6月にジュネーブで行われるバイデン氏とプーチン氏の首脳会談に前向きな姿勢を示すため、決断を先延ばしにした。

When Mr. Zelensky met with Mr. Biden in Washington in September, the U.S. finally announced the $60 million in military support, which included Javelins, small arms and ammunition. The aid was in line with the modest assistance the Obama and Trump administrations had supplied over the years, which provided Ukraine with lethal weaponry but didn’t include air defense, antiship missiles, tanks, fighter aircraft or drones that could carry out attacks.
9月にゼレンスキー氏がワシントンでバイデン氏と会談したとき、米国はついにジャベリンや小火器、弾薬などを含む6000万ドルの軍事支援を発表した。この援助は、オバマ政権とトランプ政権が長年にわたって供給してきた控えめな援助に沿ったもので、ウクライナに致死性の武器を提供したが、防空、対艦ミサイル、戦車、戦闘機、攻撃を実行できるドローンは含まれていなかった。

Soon afterward, U.S. intelligence agencies learned that Russia was planning a military mobilization around Ukraine that was vastly greater than its spring exercise.
その直後、米国の情報機関は、ロシアが春の演習を大幅に上回る軍事動員をウクライナ周辺に計画していることを知った。

U.S. national security officials discussed the highly classified intelligence at a meeting in the White House on Oct. 27. Director of National Intelligence Avril Haines warned that Russian forces could be ready to attack by the end of January 2022.
米国家安全保障当局は10月27日、ホワイトハウスで開かれた会合で、高度に機密化された情報について議論した。アブリル・ヘインズ国家情報長官は、ロシア軍は2022年1月末までに攻撃態勢を整えることができると警告した。

National security adviser Jake Sullivan posed several questions, including why Russia would take such a military action at that time, what the U.S. could do to harden Ukraine and how the U.S. might try to dissuade Mr. Putin. The gathering decided to send Mr. Burns on his mission to Moscow.
国家安全保障顧問のジェイク・サリバンは、なぜロシアがあのタイミングであのような軍事行動に出るのか、ウクライナを固めるために米国は何ができるのか、米国はどのようにプーチン氏を思いとどまらせようとするのか、などいくつかの質問を投げかけた。集会では、氏のモスクワへの派遣が決定された。

On Nov. 17, Ukraine’s defense minister, Oleksii Reznikov, urged the U.S. to send air defense systems and additional antitank weapons and ammunition during a meeting at the Pentagon, although he thought the initial Russian attacks might be limited.
11月17日、ウクライナのオレクシイ・レズニコフ国防相は、ペンタゴンでの会合で、ロシアの最初の攻撃は限定的かもしれないが、防空システム、対戦車兵器と弾薬を追加で送るよう米国に要請した。

Gen. Mark Milley, the chairman of the Joint Chiefs of Staff, told Mr. Reznikov that Ukraine could be facing a massive invasion.
統合参謀本部議長のマーク・ミルリー将軍は、レズニコフ氏に「ウクライナは大規模な侵攻に直面する可能性がある」と述べたという。

Work began that month on a new $200 million package in military assistance from U.S. stocks. The White House, however, initially held off authorizing it, angering some lawmakers. Administration officials calculated arms shipments wouldn’t be enough to deter Mr. Putin from invading if his mind was made up, and might even provoke him to attack.
同月、米国株から新たに2億ドルの軍事援助が始まる。しかし、ホワイトハウスは当初、その承認を見送り、一部の議員を怒らせた。プーチンの心が決まれば、武器輸送はプーチンの侵略を阻止するのに十分ではなく、むしろ攻撃を誘発しかねないというのが政府関係者の計算であった。

The cautious White House approach was consistent with Defense Secretary Lloyd Austin’s thinking. He favored a low-profile, gradual approach to assisting Ukraine’s forces and fortifying NATO’s defenses that would grow stronger in line with U.S. intelligence indications about Russia’s intent to attack.
ホワイトハウスの慎重なアプローチは、ロイド・オースティン国防長官の考えと一致していた。オースティン国防長官は、ウクライナ軍を支援し、NATOの防衛力を強化するためには、ロシアの攻撃意図に関する米国情報の示唆に沿うように、控えめで緩やかなアプローチを好んだのだ。

A paramount goal was to avoid a direct clash between U.S. and Russian forces—what Mr. Austin called his “North Star.”
米軍とロシア軍の直接衝突を避けることが最大の目的であり、オースチン氏はこれを「北極星」と呼んだ。

Efforts to dissuade Mr. Putin from ordering an invasion, however, were faltering. When Karen Donfried, the top State Department official for Europe and Russia, visited Moscow in mid-December, Russian Deputy Foreign Minister Sergei Ryabkov handed her two fully drafted treaties: one with the U.S. and one with NATO.
しかし、プーチン大統領に侵攻を思いとどまらせる努力も空回りしていた。12月中旬、国務省の欧州・ロシア担当トップであるカレン・ドンフリードがモスクワを訪れた際、ロシアのセルゲイ・リャブコフ外務副大臣は、米国との条約とNATOとの条約の2つの草稿を手渡した。

The proposed treaties called for a wholesale revision of Europe’s post-Cold War security arrangements. NATO would withdraw all nonlocal forces from its Eastern European members, and the alliance would shut its door to former Soviet republics.
この提案された条約は、冷戦後のヨーロッパの安全保障体制を全面的に見直すことを要求していた。NATOは東欧諸国から現地軍以外を撤退させ、同盟国は旧ソ連共和国への門戸を閉ざすことになる。

In a cavernous conference room at Russia’s foreign ministry, Ms. Donfried asked Mr. Ryabkov and the numerous other Russian officials present about the proposals. She received scant answers and left convinced that the demands had been drawn up at the highest level. The draft treaties were soon posted on a Russian government website, which added to U.S. concerns that the demands were diplomatic camouflage for a military decision it had already taken.
ロシア外務省の広い会議室で、ドンフリード氏はリャブコフ氏をはじめ多くのロシア政府関係者に、この提案について質問した。しかし、その答えはほとんどなく、「やはり、最高レベルの要求があったのだ」と納得して帰っていった。この条約案はすぐにロシア政府のホームページに掲載され、米国はこの要求がすでに下した軍事的決断のための外交的カモフラージュであるとの懸念を抱いた。

On Dec. 27, Mr. Biden gave the go-ahead to begin sending more military assistance for Ukraine, including Javelin antitank missiles, mortars, grenade launchers, small arms and ammunition.
12月27日、バイデン氏は、ジャベリン対戦車ミサイル、迫撃砲、グレネードランチャー、小銃、弾薬など、ウクライナへの軍事支援開始のゴーサインを出した。

Three days later, Mr. Biden spoke on the phone with Mr. Putin and said the U.S. had no plan to station offensive missiles in Ukraine and urged Russia to de-escalate. The two leaders were on different wavelengths. Mr. Biden was talking about confidence-building measures. Mr. Putin was talking about effectively rolling back the West.
その3日後、バイデン氏はプーチン氏と電話で話し、米国はウクライナに攻撃型ミサイルを配備する計画はないと述べ、ロシアに緊張を解くよう促した。両首脳は波長が違った。バイデン氏は信頼醸成措置について話していた。プーチン氏は、西側諸国を効果的に後退させることについて話していた。

On Jan. 9, as U.S. intelligence indications pointed ever-more-clearly to a full-blown invasion of Ukraine, Deputy Secretary of State Wendy Sherman met Mr. Ryabkov and a Russian general for dinner in Geneva. Ms. Sherman brought along Lieutenant General James Mingus, the chief operations officer on the Pentagon’s Joint Staff, whom she hoped might encourage the Russians to think twice about their invasion plan.
1月9日、米国の情報機関がウクライナへの本格的な侵攻をこれまで以上に明確に指摘する中、ウェンディ・シャーマン国務副長官はリャブコフ氏とロシア軍将兵とジュネーブで夕食を共にした。シャーマン氏は、ペンタゴン統合幕僚監部の最高作戦責任者であるジェームズ・ミンガス中将を同伴し、ロシア側に侵攻計画を考え直させることを期待したのである。

Gen. Mingus had fought in Iraq and Afghanistan, been wounded and earned a Purple Heart, and he spoke frankly about the challenges Russian forces would face. Invading a territory was one thing, but holding it was another, and the intervention could turn into a yearslong quagmire, he said. The Russians showed no reaction.
ミンガス元帥はイラクとアフガニスタンで戦い、負傷してパープル・ハート勲章を授与された経験があり、ロシア軍が直面するであろう課題について率直に語った。領土を侵犯することと、それを維持することは別のことであり、介入は何年も続く泥沼になりかねない、と。しかし、ロシア側は何の反応も示さない。

Not all U.S. allies believed its intelligence assessment. All could see that Russia was deploying a massive force on three sides of Ukraine. But most European allies found it hard to believe Mr. Putin would really invade.
米国の同盟国すべてが、その情報評価を信じたわけではない。ロシアがウクライナの三方に大規模な軍を展開していることは、誰もが認めるところであった。しかし、ヨーロッパの同盟国の多くは、プーチン氏が本当に侵攻してくるとは信じがたいと考えていた。

In mid-January, Mr. Burns made a secret trip to Kyiv to see Mr. Zelensky. The U.S. now had even more information about Russia’s plan of attack, including that it involved a rapid strike toward Kyiv from Belarus. The CIA director provided a vital piece of intelligence that helped Ukraine significantly in the first days of the war: He warned that Russian forces planned to seize Antonov Airport in Hostomel, near the Ukrainian capital, and use it to fly in troops for a push to take Kyiv and decapitate the government.
1月中旬、バーンズ氏はキエフに極秘出張し、ゼレンスキー氏に面会した。ベラルーシからキエフへの急襲を含むロシアの攻撃計画について、米国はさらに詳しい情報を入手したのだ。CIA長官は、戦争初期にウクライナを大いに助けた重要な情報を提供した。彼は、ロシア軍が首都近郊のホストメルにあるアントノフ空港を占拠し、それを利用して軍隊を送り込み、キエフを占領して政府を崩壊させようと計画していることを警告した。

European leaders made last-ditch attempts to talk Mr. Putin down. Mr. Macron visited the Kremlin on Feb. 7, where he was made to sit at the far end of a 20-foot table from the socially isolating Russian dictator.
ヨーロッパの指導者たちは、プーチン氏を説得するための最後の試みを行った。マクロン大統領は2月7日にクレムリンを訪問し、社会的に孤立しているロシアの独裁者と20フィートのテーブルの一番端に座らされた。

Mr. Macron found Mr. Putin even more difficult to talk to than previously, according to French officials. The six-hour conversation went round in circles as Mr. Putin gave long lectures about the historical unity of Russia and Ukraine and the West’s record of hypocrisy, while the French president tried to bring the conversation back to the present day and how to avoid a war.
フランス政府関係者によると、マクロン大統領はプーチン氏と以前よりさらに話しづらくなったようだ。プーチン氏がロシアとウクライナの歴史的一体性と西側の偽善の記録について長い講義をする一方、フランス大統領は話を現代に戻し、どうすれば戦争を回避できるかを考え、6時間の会話は堂々巡りとなった。

Germany’s new Chancellor Olaf Scholz, who had succeeded Ms. Merkel only in December, fared no better at Mr. Putin’s long table on Feb. 15.
メルケル首相の後任として12月に就任したドイツのショルツ新首相も、2月15日にプーチン大統領と長いテーブルを囲んだが、あまり良い印象は受けなかった。

Mr. Putin opened the meeting with a forceful litany of complaints about NATO, meticulously listing weapons systems stationed in alliance countries near Russia. Mr. Putin then talked about his research on Russian history going back a millennium, about which he had written a lengthy essay last summer.
プーチン氏は会談の冒頭で、NATOに対する不満を力説し、ロシア周辺の同盟国に配備されている兵器システムを丹念に列挙した。そして、プーチン氏は、昨年夏に長文のエッセイを書いた、1000年前のロシアの歴史についての研究を語った。

He told Mr. Scholz that Russians, Ukrainians and Belarusians were one people, with a common language and a common identity that had only been divided by haphazard political interventions in recent history.
彼はショルツ氏に、ロシア人、ウクライナ人、ベラルーシ人は一つの民族であり、共通の言語と共通のアイデンティティを持ち、近年の歴史では行き当たりばったりの政治介入によって分断されてきただけだと述べた。

Mr. Scholz argued that the international order rested on the recognition of existing borders, no matter how and when they had been created. The West would never accept unraveling established borders in Europe, he warned. Sanctions would be swift and harsh, and the close economic cooperation between Germany and Russia would end. Public pressure on European leaders to sever all links to Russia would be immense, he said.
国際秩序は、国境がいつ、どのように作られたかにかかわらず、既存の国境を認めることに基づいていると、ショルツ氏は主張した。西側諸国は、ヨーロッパで確立された国境を解き放つことを決して認めない、と警告した。そして、ドイツとロシアの緊密な経済協力関係を終わらせるだろう。ロシアとの関係を断つよう、ヨーロッパの指導者たちにかかる世論の圧力は計り知れないという。

Mr. Putin then repeated his disdain for weak Western leaders who were susceptible to public pressure.
そして、プーチン氏は、世論の圧力に弱い欧米の指導者を蔑むような発言を繰り返した。

The German chancellor returned to Berlin far more worried than he had left it.
ドイツの首相は、ベルリンを離れたときよりもはるかに心配してベルリンに戻った。

Mr. Scholz made one last push for a settlement between Moscow and Kyiv. He told Mr. Zelensky in Munich on Feb. 19 that Ukraine should renounce its NATO aspirations and declare neutrality as part of a wider European security deal between the West and Russia. The pact would be signed by Mr. Putin and Mr. Biden, who would jointly guarantee Ukraine’s security.
ショルツ氏は、モスクワとキエフの和解のために最後の努力をした。彼は2月19日にミュンヘンでゼレンスキー氏に、ウクライナはNATOへの加盟を断念し、欧米とロシアによる欧州安全保障条約の一環として中立を宣言するべきだと述べた。この協定には、プーチン氏とバイデン氏が署名し、ウクライナの安全を共同で保証することになる。

Mr. Zelensky said Mr. Putin couldn’t be trusted to uphold such an agreement and that most Ukrainians wanted to join NATO. His answer left German officials worried that the chances of peace were fading. Aides to Mr. Scholz believed Mr. Putin would maintain his military pressure on Ukraine’s borders to strangle its economy and then eventually move to occupy the country.
ゼレンスキー氏は、プーチン氏がそのような合意を守るとは思えないし、ウクライナ人の多くはNATOへの加盟を望んでいる、と述べた。ドイツ政府関係者は、和平の可能性が薄らいでいることに不安を覚えた。プーチンはウクライナの国境に軍事的圧力をかけ続け、経済を疲弊させ、最終的にはウクライナを占領するとショルツ氏の側近は考えていた。

U.S. and European leaders held a video call. “I think the last person who could still do something is you, Joe. Are you ready to meet Putin?” Mr. Macron said to Mr. Biden. The U.S. president agreed and asked Mr. Macron to pass the message to Mr. Putin.
米欧首脳がビデオ通話を実施。「まだ何かできる最後の人物は君だと思う ジョー。 プーチンに会う準備はできているか?」マクロンはバイデン氏にそう言った。米国大統領はこれに同意し、マクロン大統領にプーチン大統領にメッセージを伝えるよう依頼した。

Mr. Macron spent the night of Feb. 20 alternately on the phone with Mr. Putin and Mr. Biden.
マクロン大統領は2月20日の夜、プーチン大統領とバイデン大統領と交互に電話会談を行った。

The Frenchman was still talking with Mr. Putin at 3 a.m. Moscow time, negotiating the wording of a press release announcing the plan for a U.S.-Russian summit.
モスクワ時間の午前3時、フランス人はまだプーチン氏と話をしており、米露首脳会談の計画を発表するプレスリリースの文言について交渉しているところであった。

But the next day, Mr. Putin called Mr. Macron back. The summit was off.
しかし、翌日、プーチン氏はマクロン氏に電話をかけ直した。首脳会談は中止となった。

Mr. Putin said he had decided to recognize the independence of separatist enclaves in eastern Ukraine. He said fascists had seized power in Kyiv, while NATO hadn’t responded to his security concerns and was planning to deploy nuclear missiles in Ukraine.
プーチン氏は、ウクライナ東部の分離主義者の飛び地の独立を認めることを決めたと述べた。NATOは安全保障上の懸念に応えず、ウクライナに核ミサイルを配備する計画を立てている一方で、ファシストがキエフで権力を掌握していると述べた。

“We are not going to see each other for a while, but I really appreciate the frankness of our discussions,” Mr. Putin told Mr. Macron. “I hope we can talk again one day.”
プーチン氏はマクロン氏に対し、「しばらく会えないが、率直な話し合いができて本当に感謝している」と述べた。「いつかまた話ができることを願っている。」

未来創造パートナー 宮野宏樹
【日経新聞から学ぶ】

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m