見出し画像

ヌーランドがウクライナにおける西側諸国の真の目的を誤って暴露してしまう/RTを読む

Nuland accidentally reveals the true aim of the West in Ukraine
ヌーランドがウクライナにおける西側諸国の真の目的を誤って暴露してしまう

Regime Change Karen has said the quiet part out loud, complaining that Putin’s Russia is “not the Russia we wanted”
政権交代のカレン氏は静かな部分を大声で語り、プーチン大統領のロシアは「我々が望んでいたロシアではない」と不満を漏らした。

US State Department fixture and Under Secretary of State for Political Affairs, Victoria Nuland, aka “Regime Change Karen,” apparently woke up one day recently, took the safety off her nuclear-grade mouth, and inadvertently blew up the West’s Ukraine narrative.
米国務省のフィクスチャー、ビクトリア・ヌーランド国務次官(政治問題担当)、別名「政権交代カレン」は、最近ある日目を覚まし、核兵器級の口から安全装置を外し、西側のウクライナ物語をうっかり吹き飛ばしてしまったようだ。

Until now, Americans have been told that all the US taxpayer cash being earmarked for Ukrainian aid is to help actual Ukrainians. Anyone notice that the $75 billion American contribution isn’t getting the job done on the battlefield? Victory in military conflict isn’t supposed to look like defeat. Winning also isn’t defined as, “Well, on a long enough time axis, like infinity, our chance of defeat will eventually approach zero.” And the $178 billion in total from all allies combined doesn’t seem to be doing the trick, either. Short of starting a global war with weapons capable of extending the conflict beyond a regional one, it’s not like they’ve been holding back. The West is breaking the bank. All for some vague, future Ukrainian “victory” that they don’t seem to want to clearly define. We keep hearing that the support will last “as long as it takes.” For what exactly? By not clearly defining it, they can keep moving the goal posts.
これまでアメリカ人は、ウクライナ支援に充てられるアメリカの税金はすべて実際のウクライナ人を助けるためのものだと聞かされてきた。750億ドルものアメリカの拠出金が、戦場では役に立っていないことに気づいた人はいるだろうか?軍事衝突における勝利は、敗北のようには見えないはずだ。また、勝利とは、「無限大のような長い時間軸で見れば、敗北の可能性は最終的にゼロに近づくだろう」と定義されるものでもない。そして、すべての同盟国からの合計1780億ドルも、そのトリックにはなっていないようだ。地域紛争を越えて紛争を拡大できる兵器で世界規模の戦争を始めない限り、彼らが我慢しているようには見えない。西側諸国は銀行を破たんさせている。すべては漠然とした将来のウクライナの「勝利」のためだが、彼らはそれを明確に定義したくはないようだ。支援は 「必要なだけ」続くと言われ続けている。いったい何のために?それを明確に定義しないことで、彼らはゴールポストを動かし続けることができる。

But now here comes Regime Change Karen, dropping some truth bombs on CNN about Ukrainian aid. She started off with the usual talking point of doing “what we have always done, which is defend democracy and freedom around the world.” Conveniently, in places where they have controlling interests and want to keep them – or knock them out of a global competitor’s roster and into their own. “And by the way, we have to remember that the bulk of this money is going right back into the US to make those weapons,” Nuland said, pleading in favor of the latest Ukraine aid package that’s been getting the side eye from Republicans in Congress.
しかし、ここに政権交代のカレンが登場し、ウクライナ支援についてCNNに真実の爆弾を投下した。彼女はまず、「私たちがいつもしてきたこと、それは世界中の民主主義と自由を守ることです」といういつもの口上から始めた。都合のいいことに、自分たちが権益を握っていて、その権益を維持したい、あるいは世界的な競争相手を追い出して自分たちの権益にしたいと望んでいる場所で、だ。「ところで、この資金の大部分は、兵器を製造するためにアメリカに還流していることを忘れてはならない」とヌーランドは述べ、議会の共和党議員から横目で見られている最新のウクライナ支援策を支持するよう訴えた。

So there you have it, folks. Ukrainians are a convenient pretext to keep the tax cash flowing in the direction of the US military industrial complex. This gives a whole new perspective on “as long as it takes.” It’s just the usual endless war and profits repackaged as benevolence. But we’ve seen this before. It explains why war in Afghanistan was little more than a gateway to Iraq. And why the Global War on Terrorism never seems to end, and only ever mutates. Arguably the best one they’ve come up with so far is the need for military-grade panopticon-style surveillance, so the state can shadow-box permanently with ghosts while bamboozling the general public with murky cyber concepts that it can’t understand or conceptualize. When one conflict or threat dials down, another ramps up, boosted by fearmongering rhetoric couched in white-knighting. There’s never any endgame or exit ramp to any of these conflicts. And there clearly isn’t one for Ukraine, either.
皆さん、お分かりいただけただろうか。ウクライナ人は、アメリカの軍産複合体に税金を流し続けるための都合のいい口実なのだ。このことは、「必要な限り」ということについて全く新しい視点を与えてくれる。これは、いつもの終わりのない戦争と利益を博愛として包装し直したものに過ぎない。しかし、これは以前にも見たことがある。アフガニスタンでの戦争がなぜイラクへの入り口に過ぎなかったのかの説明がつく。そして、なぜ対テロ世界戦争は終わる気配がなく、ただ変異していくだけなのか。彼らがこれまでに考え出した最善のものは、軍事級のパノプティコン・スタイルの監視の必要性であろう。そうすれば国家は、理解も概念化もできない不明瞭なサイバー概念で一般大衆を惑わせながら、亡霊と永久にシャドーボクシングできる。ある紛争や脅威が沈静化すると、ホワイトナイト(白兵戦)のような恐怖を煽るレトリックに後押しされて、別の紛争や脅威が激化する。これらの紛争には、終局も出口もない。ウクライナについても、明らかにそうだ。

Still, there’s a sense that the realities on the ground in Ukraine, which favor Russia, now likely mean that the conflict is closer to its end than to its beginning. Acknowledgements abound in the Western press. And that means there isn’t much time left for Europe to get aboard the tax cash laundering bandwagon and stuff its own military industrial complexes’ coffers like Washington has been doing from the get-go. Which would explain why a bunch of countries now seem to be rushing to give Ukraine years-long bilateral security “guarantees,” requiring more weapons for everyone. France, Germany, Canada, and Italy have all made the pledge. Plus Denmark, which also flat-out said that it would send all its artillery to Ukraine. If security for Europe is the goal, that sounds kind of like the opposite. Particularly when Ukrainian Foreign Minister Dmitry Kuleba told the EU that “Russia has gotten closer to your home” in the wake of the most recent defeat in Avdeevka. He sounds like one of those guys in TV ads trying to peddle burglar alarms. Seems like Russia only exists in the minds of the West these days to justify sending weapons to Ukraine to get blown up, while also justifying to taxpayers why they should continue funding this whole charade.
それでも、ロシアに有利なウクライナの現地の現実は、紛争が始まりよりも終わりに近づいていることを意味している可能性が高いという感覚がある。西側の報道機関には、そのような認識が溢れている。ということは、ワシントンが最初からそうであったように、ヨーロッパが税金ロンダリングのバンドワゴンに乗り込み、自国の軍産複合体の財源を潤す時間はあまり残されていないということだ。ウクライナに何年にもわたる二国間安全保障を与え、すべての人にさらなる武器を要求している。フランス、ドイツ、カナダ、イタリアはすべてこの誓約を交わしている。さらにデンマークも、すべての大砲をウクライナに送ると明言している。ヨーロッパの安全保障が目的なら、それはまるで正反対に聞こえる。特に、ウクライナのドミトリー・クレバ外相が、アヴデフカでの直近の敗戦を受け、「ロシアはあなた方の家に近づいている」とEUに語った。彼はまるで、テレビ広告で防犯ベルを売りつけようとしている連中の一人のような発言だ。ロシアは最近、西側諸国の頭の中にしか存在せず、ウクライナに武器を送って爆破させることを正当化し、納税者にこの茶番劇全体に資金を提供し続ける理由を正当化するためだけに存在しているようだ。

Meanwhile, the West’s drive towards peace seems to be taking the scenic route. “As we move forward, we continue our support to Ukraine in further developing President Zelensky’s Peace Formula,” G7 leaders said after a recent meeting with Zelensky in Kiev. Nice to see that he’s devoting all his time to this magic peace formula instead of running around extorting his friends for cash by threatening them with Putin.
一方、和平に向けた西側の動きは、風光明媚な道を歩んでいるようだ。G7首脳は、キエフで行われたゼレンスキー大統領との会談後、「ウクライナを前進させるため、ゼレンスキー大統領の平和の方程式をさらに発展させるための支援を継続する」と述べた。彼がプーチンの件で友人を脅して金をせしめる代わりに、この魔法の平和の方程式に時間を割いているのを見るのは喜ばしいことだ。

It was already a pretty big hint of what’s really been going on when the EU decided to use the taxpayer-funded European Peace Facility to reimburse EU countries for the unloading of their mothballed, second-hand weapons into Ukraine, where Russia can then dispose of them before anyone could be accused of overcharging for clunkers. Now, with the clunker supply running dry, they just have to make more weapons. Maybe funneling cash into weapons for themselves will be the Hail Mary pass that saves their economies that they’ve tanked “for Ukraine”?
EUが、ウクライナにモスボール化した中古兵器を引き揚げる際に、税金で賄われる欧州平和ファシリティをEU諸国に払い戻し、ロシアがポンコツ兵器の過剰請求で非難される前に処分できるようにすることを決めたときから、すでに何が起こっているのか、かなり大きなヒントが隠されていた。ポンコツ兵器が枯渇した今、彼らはもっと兵器を作らなければならない。もしかしたら、自分たちのために現金を武器に注ぎ込むことが、「ウクライナのため」に落ち込んだ経済を救う起死回生の一手になるのだろうか?

Thanks to Nuland’s nuking of any plausible deniability on Ukrainian “aid” not going to Washington, it’s now clear that Ukrainians continue to die so poor weapons makers don’t end up shaking tin cans on street corners. She has also removed any doubt about the ultimate US goal being Russian regime change, calling Putin’s leadership “not the Russia we wanted,” and sounding like someone who chronically sends back a meal to kitchens of a dining establishment. “We wanted a partner that was going to be Westernizing, that was going to be European. But that’s not what Putin has done,” she told CNN. That’s exactly what Putin has done, actually. It’s the West that’s moved away from itself and is becoming increasingly unrecognizable by its own citizens. Pretty sure that it goes beyond just wanting a country to be “European,” too. Because Germany’s European, and an ally, and Nuland wouldn’t shut up about how much she hated its Nord Stream gas supply — until it mysteriously went kaboom.
ヌーランドがウクライナの「援助」がワシントンに渡らないことをもっともらしく否定したおかげで、貧しい武器製造者が街角でブリキ缶を揺らすことにならないよう、ウクライナ人が死に続けていることが今や明らかになっている。彼女はまた、最終的なアメリカの目標はロシアの政権交代であるという疑念を取り除き、プーチンの指導者を「私たちが望んだロシアではない」と呼び、慢性的に食堂の厨房に食事を送り返している人のようになっている。「私たちは、西欧化し、ヨーロッパ的なパートナーを求めていた。しかし、プーチンはそうしなかった」と彼女はCNNに語った。それこそがプーチンのやったことなのです。西側諸国は自分たち自身から遠ざかり、自国民からますます認識されなくなりつつある。それは単に国が「ヨーロッパ的」であることを望むだけではないことも確かだ。なぜならドイツはヨーロッパ人であり、同盟国であり、ヌーランドはノルド・ストリーム・ガス供給がどれほど嫌いか、それが謎の爆発を起こすまで黙っていなかったからだ。

Regime Change Karen saying the quiet part out loud has decimated the Western establishment’s narrative so badly that it’s a miracle no one has yet accused her thermonuclear mouth of being an asset of Russia’s weapons program.
政権交代カレンが静かな部分を声高に言うことで、西側体制のシナリオは壊滅的な打撃を受け、彼女の熱核兵器の口がロシアの兵器プログラムの資産であることを誰も非難していないのは奇跡だ。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m