見出し画像

音楽遍歴③

これまで、仕事関連の検索ばかり(インプット)が続いていたため、ここらでまた吐き出さなければ……と思い、さしあたって8月末に渡辺真知子というひと。(7)を書いた。

好きなことを書くのはやはり楽しいけれど、書きたかったネタの元が見つからず想定より短くなってしまい、やや不完全燃焼ぎみ。もう少し吐き出したいし、あまり放っておくと時系列などを忘れそうなので、音楽遍歴の振りかえりも進めておこう。

森高、カーペンターズ、ダンス系……清水ミチコ?

大人っぽくてしっとりした曲に惹かれる反面、森高千里のアルバムも何枚か買っていた。コミックソングのようなアルバム曲や「この街」「青春」「短い夏」などが好きだった。懐かしいな。

清水ミチコの「幸せの骨頂」「幸せのこだま」も大好きだった。清水ミチコが音楽遍歴に入るのは、あのピアノ芸に感服したからである。水戸黄門と銭形平次の同時弾きやバリエーション豊かな「ねこ踏んじゃった」は何度聴いても楽しかった。

17歳になる前、某ファミレスでバイトをはじめた。当時そのファミレスチェーンの店内放送には有線ではなく、全店舗共通だと思われる4トラックのワイドテープが使われていた。

この記事を書くにあたり、このテープの正式名称を知らなかったので検索しました。古いためか、なかなかヒットしませんでしたが、おそらく4トラックのワイドテープだろうと思います。
ガチャリと本体に差し込んで再生するテープで、8トラのように一部露出したままになる。形が大きいのは「4トラワイド」とよばれるという特徴が合致したため、それを元に書いています。

テープはモーニング・ランチタイム・ディナー・ミッドナイト・フェアウェルテーマというように分かれていた。その中に、いつも聴いていて楽しくなる曲があった。4トラワイドで曲名を確認すると「Please Mr.Postman」の文字。これが、カーペンターズとの出逢いだった。

なぜ、ビートルズではなかったのかと思われるかもしれない。理由はふたつ。まず、イージーリスニング調のBGMにアレンジされていた店内放送がカーペンターズの曲調に近かったこと。

もうひとつは、女のわたしにとって歌いやすそうに思えたカーペンターズ(カレンさん)のPlease Mr.Postmanを好んだためである。給料が入るとカーペンターズのCDを買った。最終的には「From the Top」まで買うほどハマった。

――ちなみに、ちょうどこの頃にCD選書シリーズが発売されていたので、真知子さんの「海につれていって」から「Libra」まで、5枚まとめて買った。(もちろん、あとから発売された6~10thも、見かけた時点で入手した)

当時の真知子さんは……ちょうどCMソングに使われた「メソポタミア・ダンス」を出す直前だったかと思う。CMは、こちらでは夜中にしか見られなかった気がする。

18歳の頃には、よく遊んでいたお姉さんの影響でディスコ・ユーロビート系に興味を持ち、一時期はレンタルして聴いていた。わたしはクラブ通いをしたことはないが、ジュリアナ全盛期でもあった。

ゴスペル・AFN・音楽ゲーム・ちょっとヴィジュアル

20歳の頃、唐突にプロテスタント系のクリスチャンとなった。結果的には教会から離れたけれど、なんでも経験してみるものだ。その数年間は聖歌(賛美歌にあたるもの)やゴスペルをたくさん覚えたが、表彰式の曲など、意外と身近な曲も元は聖歌(賛美歌)だったと知った。

同時期に、なにかのツアーで初めて東京へ出かけた。10代の時分から松本道弘さんの影響でFEN(現在のAFN:米軍向けラジオ)に興味があったので、たくさん録音して帰ってきた。今ならAFNもネットで聞き放題だが。

その頃「Z-rock」といわれていた、オルタナにあたるジャンルのロックがあって、夜中はひたすらZ-rock番組をやっていた。地元に戻ったら毎晩のように異国情緒を楽しみつつ、曲名・歌手名もわからないまま録音したテープを聴いていた。

クリスチャンをやめたあとは、ごぶさたしていたゲーセンに通った。もともと身体を使うゲームが好きだったせいもあり「DDR」「Beatmania」「Drummania」といった音楽ゲームにどハマりして、ゲーセンで知り合ったひとと遊び回っていた。

いろんなタイプの曲を聞きかじることのできる音楽ゲームで、ハウス・ラテン・ジャズなど新たに好みのジャンルを開拓できたのは、あとあとCDを選ぶときの参考になってよかった。個人的には佐々木博史氏のプログレ楽曲がたまらなく好きだったが、ゲームではとても難しかった。

当時はテレビを見るよりAMラジオを聴くことが多く、夜中の番組でLa'cryma Christi(ラクリマ・クリスティー)を知り、一時的にヴィジュアル雑誌を買うほど気に入ったことがある。ハマった期間は短かったけど、熱量はけっこうなものだった。アルバム「Lhasa」は今でも持っている。

★     ★

次は2003年以降の話で……そろそろ完結しそうな雰囲気。残ってるのはジャズとクラシック系・ドラマサントラぐらいだもんなぁ。書いてみなけりゃわかりませんが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?