見出し画像

前者の後輩、後者の先輩

久しぶりの投稿です。
皆さん、お元気ですか?

さて、今日は、職場でのりっちゃんについて。
最近感じたことがあったので、まとまってないかもですが、記録をしておきます。

私の職場は、上司・先輩に後者ばっかりいる職場です。
後者と認識して、窓際族をエンジョイして、超のんびり生きている人もいれば、「前者アプリ」を全力で積んで突っ走ってる人もいます。
(いずれにしても、幸せそうに生きているように私には見える(笑))

そして後輩たちに前者がちらほら。
後輩たちのおかげで、学校が運営できているようなものです。(笑)


という、「こいつは前者」「あの人は後者」という診断と、彼らの付き合い方について、私に教えてくれてるのが向江好美さん。

★向江好美's Site
https://www.face-the-river.net/

★見える世界が倍になる! 前者後者論 &むかえの日常ブログ
https://ameblo.jp/mukae-443/

★前者後者.com
https://www.zenshakousha.com/
※私は向江さんを学長とした「前者後者論ユニバーシティ」の講師としても活動しています。

向江さんとここ数ヶ月、ちょこちょこ会っていて。
先日お会いしたときに、改めて職場での人間関係について、お試しカウンセリングをしていただいたのです。


で。
私の中で、知りたいことが主に2つ。

①一緒の部署のA先輩(ド後者)と最近仲が悪い。気がする。というか、私が嫌い?になってしまっている感覚(それが非常に申し訳なくも、わたしの中で本当に幼稚な感覚そのままでいてしまう。こっそり自分を責めていたりする。)。この人とは一緒に仕事を進めることばかりなので、何とかうまくやるコツが知りたい。

②後輩Bが前者なのか後者なのか。後輩Bともよく仕事を一緒にすることが増えているのだけど、たまにどうしようもなく対応に困るときがある。(Bのやりたいことがわからない、というか、ノリが合わないことがある)
前者か後者かわかれば、多少対応の仕方がわかってくるのではないか、と考えて。


他にもグダグダ愚痴含めていろいろお話して、向江さんから学んだことが以下の通り。

・後輩Bには「前者?後者?」と聞いてみる。前者は自分が前者だとわかるから。
・A先輩には「尊敬と信頼」をもって接していないから、お互いにうまくやれないのではないかと。

以上をふまえて、私は実際に二人と話してみることにした。


★後輩B
向江さんの本を読んでもらい、「前者?後者?」と聞いてみた。
「確実に前者です。」との回答。めちゃ早かった。(笑)
そして前者の脳内タイプ4つの話になって、はじめはどれもしっくりこなくて二人で考えてたんだけれど、結果、往復型ということが判明。

※前者の脳内タイプについては以下を参考に!
https://ameblo.jp/mukae-443/entry-12425110699.htmlhttps://ameblo.jp/mukae-443/entry-12427276567.html

本人のなかで、この話がとても響いたようで、他の前者となんか違うなーと感じてたことも、これでクリアになったようでした。
前者後者がまた一人の人を救った。


★A先輩
「後者にとって尊敬と信頼がポイント」ということを聞き、A先輩のいいところを考えてみた。

冷静な時に考えてみると、職場のいろんなしがらみをぶっ壊すパワーと実行力を持ってて、結構すごい人なんだなーって思って。
ある瞬間にそれを実際感じる場面があったので、「先輩、今の○○すごかったですね」って伝えてみた。

そしたらそれがめっちゃうれしかったのか、私のこともすごいほめてきた。(笑)
「りっちゃんがただ、いてくれるだけで、私は安心して頑張れるんだよ」とまで。

いわゆる「そのままでいい」ってやつ?
すごくね?

どんだけ嬉しいのよ。


心が通ったら、
今までのむかつく気持ちとか、いろいろ溶けて
わたしの「ブラックホール」に消えていきました。(笑)
※ブラックホールとは?
後者の脳内タイプのお話です。
こちらを参考に。
https://ameblo.jp/mukae-443/entry-12304574017.htmlhttps://ameblo.jp/mukae-443/entry-12354870903.htmlhttps://ameblo.jp/aqualazuli/entry-12392935622.html

前者後者論の掛け合わせで、いろんな可能性が見えてくる。

とっても簡単で、とってもわかりやすい。
でも、めっちゃ奥深い。。。


自分が「前者」「後者」であることを知って、
周りの人たちがどっちなのかを知って、
そしてたくさんの掛け合わせを知って、お付き合いの参考にする。

これを、実行できるようになるとめちゃ最強。
だけど、結構経験値がいるのかもしれない。




そんなとき、向江さんの前者後者カウンセリングがあったら実装したら最強だな~と思ったりしています。


前者後者は、人づきあいも救う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?