見出し画像

沖縄のADDress拠点パート①

はじめに

私は今、全国住み放題サービス
ADDressを使って多拠点生活を送っています

沖縄に3週間滞在して、合計5つの拠点を利用しました
今回はそのうちの1つ目に滞在した拠点を写真付きで紹介!

①那覇市E邸★★★☆☆

良いところ

・駅から徒歩10分圏内
・拠点自体が小綺麗で清潔感がある
・トイレとシャワールームが綺麗
・目の前に24時間のスーパーがある
・国際通りやバスターミナルへのアクセスが良い
・コワーキングスペースがある

コワーキングスペース
トイレと洗面台
シャワー室

公共交通機関を利用して旅をしている自分にとって
アクセスはとても重要!
トイレとシャワールームの清潔感とっても大事!
その点においてはここの拠点はgood
国際通りも徒歩圏内なのは嬉しい

悪いところ

・壁が薄い
・朝起きにくい
・調味料や調理器具が少ない

個室


壁が薄いのは多拠点生活あるある
自分のプライベートがふすま1枚で
仕切られているのも珍しくないですからね
慣れるまでは結構気を遣う

朝起きにくいのは自分のせいもあるからちょっと多めに見よう
ここの拠点は24時間営業のスーパーがあるので
調味料はなくてもなんとかなったが
調理器具が少ないのは個人的に不便だったなあ


こんなことがあったよ!

名付けて『料理器具大戦争』

キッチン

今回の拠点は電子レンジやコンロなどはあるが
調味料は一切なし

そしてフライパンは1つだけ

拠点に帰った時に
もう1人の利用者が料理をしていました

先ほどもいいましたがフライパンは1つ
基本譲り合いの精神なので
その人の料理が終わるまで待つことに

しばらくして、料理のいい匂いと音がしなくなった
お!やっと作れるぜ!
と思ってキッチンへ

ところが…
フライパンがない…

どこいったんだろう?
気になる
結局その日は冷凍食品で済ませることにしました

共用スペース

そして共用スペースで夕飯を食べていると
さっきの利用者さんがフライパンを持って部屋から出てきた!

「むむむ?!?!」
1つしかないフライパンを部屋にもっていっただと?

「どんな神経しとるんじゃあ!」
という言葉は心の中でとめておいて
笑顔で「こんばんは〜」

こういう時、チキンなので
何もいえないんです
夕飯と一緒に言葉も飲み込みました

もし多拠点生活を考えているならば
こうしたマナーもぜひ守って欲しいものです
譲り合いの精神と周りへの気遣い大事!

自分が気にしすぎなのかな?
まあそんなことは結構あるので
ADDressを利用した人は
知っておいた方がいいかもしれません

ADDressをさらに紹介!

これからもADDress生活のリアルを
こんな感じでお届けしていきます!
利用者のリアルを伝えられる記事を更新していくので、
フォローしてくれたら嬉しいです!

多拠点生活をしてみたい人!
休日に泊まれる拠点が欲しい人!
などなど利用の仕方は人それぞれ

利用してみたい人に
ちょっとでも参考になれば嬉しいです!

今ADDressでは
お友達紹介キャンペーンを実施中!
紹介された人は5000円分のAmazonギフト券が必ずもらえます!
始めたい人がいたらお声がけくださいね!

興味のある方は下のURLをタップしてください!

わからないことがあったら、質問もお待ちしています!

また読みたいな ちょっとこの人の記事役に立ったなと思ってくれたら嬉しいです! いただいたサポートはクリエイターの活動費として大切に使わせていただきます!