見出し画像

9月6日の種まき*極早生玉葱・85日と65日白菜・レタス・早生キャベツ・サンチュ・人参*

2023年9月6日水曜日。

9月に入って6日。YouTubeの畑の先生方々が
秋冬野菜の種まきの話しをされている。

北部九州も極早生玉ねぎの撒き時なんだなぁ…

去年は楽天市場から植え時を過ぎようとしてる
頃に、慌てて玉ねぎ苗を購入。
早生・中生・中晩生の3種を北風の冷たい
寒い寒い時期に頑張って植えたけれど
早生しかまともに育たず……

中生と中晩生は玉が大きくならなくて
ホーム玉ねぎ並みの大きさで終わってしまう
という残念な経験をしました。

玉ねぎ苗も高いので今年はちょうど
種から栽培出来る時期なので挑戦してみる事に。

買ったのはこの3種

YouTubeで塚原農園の塚原さんが100均の種も
ちゃんとした種屋さんのもので安心して購入
しても大丈夫との事だったので、オススメされて
いた2種を買ってみました。

超極早生玉ねぎの種は自然農法向きだと
島の自然農園の方もオススメされていたので
たまたまドラッグストアの種コーナーで
見かけて買ったものを撒いてみる事に。

9月6日の時点ではまだ中生と吊り下げタイプ
だから晩生なのかな?。100均の2種は9月
下旬に種を撒くことにしました。

黒い何号ポットだ?一番小さいのを以前買って
いたのでそれにホームセンターで買って使った
残りの土に2箇所穴を開けて種を1粒ずつ
落として撒いてみました。

でも撒きながら「種蒔き専用培土じゃ無くて
大丈夫なんだろうか???」と不安になり。

本来なら自然農では化学肥料など一切入って
いない、自分の畑の土を腐葉土などとブレンド
して使う事をオススメされていたので言われた
通りにふるいにかけて頑張ってみたけれど
自家製の腐葉土もなく… 畑の土をポットにつめて
置いてたらひょこひょこかわいい雑草が
一斉に芽を出してきて困った事に。

それならばともう1つ違う種類の野菜専用土の
袋もあったので、今度はセルトレーを使い
白菜に使ってみたものの…

「な、なんだ??この土パラパラのポロポロで
めちゃくちゃ軽い土じゃん!!この土で
種育つのか???」という謎の土質。

悩みながらもとりあえず「まぁ実験」と
白菜さんの種をセルトレーに撒いてみました。

「いやこれ、こんなにパラパラ粗めの真っ黒
ポロポロ土。もし芽が出たとしもどうやって
苗取り出して植えるんだよ(泣)」

撒いてしまって失敗した事を大反省。
白菜さん本当ごめんなさい……

「やっぱりダメだ!」と思いホームセンターへ。
種蒔き専用培土を購入してきて気を取り直し
種蒔き再開!

種蒔き専用培土はめちゃくちゃ軽くて
セルトレーに詰める前に大きなトレーに入れて
水を含ませてかき混ぜしっとりさせてからが
良いと知っていたけれど、めんどくさくて
セルトレーにそのまま詰めてジョーロで水を
かけてみたけれど…やっぱりなかなか水を
吸ってくれず時間を掛けて何度も何度も
浸透させ、結局時間が掛かってしまった。

うーん…これも経験&学び(泣)

100均の野菜の種。レタスとチマサンチュ。

こちらは別の種まき専用培土でポットに
100均の野菜種、早生キャベツとブロッコリー。

100均の野菜種はやはり価格が安いので
種の容量がかなり少ないけれど
ちゃんと発芽してくれて美味しい野菜ならば
少量で良い家庭菜園では手軽でありがたいかも

今日は色々初挑戦だったな。

芽が出るまでドキドキです。

種蒔き専用培土を買いに行った時に60日白菜の
種を買ってみたので、セルトレーの半分だけ
種蒔きしてみました。

こうやって見ると3種類の土それぞれ、色も
形状も質もかなり違いますね。

最後に昨日植えた人参さんたちの畝の隣りに
違う種類の紅かおりという種を撒きました。

幅50センチくらいの小さな畝に15センチ
くらい幅を空けて2ヶ所すじ撒きに。

株間がこれまた狭過ぎたかもなぁ……

この後上に横によけておいた草を掛けて
おきました。

どの子もちゃんと発芽してくれるだろうか……

学びと経験、実践って大事ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?