見出し画像

長所が危うい?!なんのはなしですか?

これは、長所が裏目に出て、自分から落とし穴に落ち、そこからまた這い上がり、ただでは転ばない不屈の精神を持つ女のストーリー。

風の中のすばる〜砂の中の銀河〜みんな何処へ行った〜見送られることもなく〜🎵

プロジェクトX✨✨✨

なんのはなしですか。。。

※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜

長所は身を助ける、長所はどこまで行っても長所だと思っていた私。

まさか長所があだになるなんて!を体験したお話です。

発端は、この記事でした⬇️

物事の本質を面白おかしく書く能力。
笑ったあとに、気づきもくれる天才クリエイター、ヨッシャマン。

ヨッシャマンが書いた『才能』についての考察にとても感銘し、私も自分の才能について書いてみようかなぁと思った矢先。。。

今度は、山根あきらさんのこの投稿を目にした⬇️

山根さんは、いつも素敵なお題で投稿企画を提供してくれていて、私は彼の企画に参加したことがきっかけで、書くことが本当に楽しい💓と思えるようになったので、私にとっては恩人です。

その彼の心の呟きを読んで、スルーできなかった。

『好き』と『得意』とが頭の中でごちゃごちゃしている。
また、自分の内部だけで得意かどうかが決まるなら、別に他人に『私は◯◯が得意です』と主張したり、『あなたの得意なものは何ですか?』と質問したりすることに、何の意味があるんだろう?

『才能』『得意』『好き』の違いは何だろう?

私の中に疑問が生まれた。

普段、物事についてあまり深く考えない私が、四六時中、この3つの違いについて思いを巡らせることになる。

もちろん、Googleさんで検索もした。

埃をかぶっていた国語辞典も引っ張り出して見た。

けどけど、才能と得意の違いがいまいちはっきりしない。

私の頭の中は謎のぐるぐる🌀が回転しっぱなしで、一向に鎮まる気配がなかった。

それから数日後。

いつも行くコンビニに寄った。

あれ?本コーナーができてる!

ふら〜っと、引き寄せられるように足が向かった。

すると一冊だけ光って見える本がある。

近寄って見ると、その本のタイトルが

『才能の地図』!!

思わず手に取って、パラパラっとめくって見ると、

なぜ『好き』と『得意』で才能を探してはいけないのか?

という見出しが飛び込んで来た。

読みたまえ
さらば救われん
(アーメン🙏)

と言われた気がした。

これは私が引き寄せたんだ。

寝ても覚めても、私の頭の中を支配していた言葉達から、やっと解放される!!

すぐさま自宅に戻り、読んでみた。

なるほど、なるほどーーー!!

だいぶ頭の中が整理された。

された。

なのに!

いざ書こうとすると、なぜか全く言葉が湧いて来ない。

もう泣きたくなった。

だってかれこれ2週間は経っていたから。

ダメだ、こりゃ。。。
(いかりや長さんの心境になる)

諦めた。

一旦、手放なそう。

そう決めたのが、4月25日の木曜日。

金曜日は、母のデイサービスがお休みで、自宅に母がいると考えごとは無理だし。

そして4月27日の土曜日は、ずっと楽しみにしていたボイジャータロット講座の日だし。

わ〜い、忘れよう🎶
(切り替えも早いww)

さてここで、一旦ブレイクしましょ☕️

皆さんはボイジャータロットってご存知ですか?

従来のタロットカードと違って、写真のように絵柄が全てコラージュです。

創始者のジェームス・ワレン氏は言います。

自分という聖なる存在の本質を知ることが、タロットの目的です。
人生は自分探しという冒険の旅です。
正しい答えなどどこにもありません。
直感を使い、自分に対する理解を深めましょう。

また、アリストテレスもこんな言葉を残しています。

絵を見て考えることは直観を創造につなげる道。
魂は、絵を使って考えるもの。

カード1枚1枚の意味を知らなくても、コラージュの絵から直観で、自分が感じたままに読み解くことができるので、直観を鍛えることができます。

そして、この講座では、自分を知ることに重向きが置かれるので、沢山の気づきを得ることができます。

この日、私は自分の長所を改めて自覚し、そして冒頭に書いた、まさかの長所があだになることが『ある』ということを知ったのです。

私の長所は、自他共に認める『チャレンジャー』です。

そして成長欲も強いので、できないことに挑みたくなります。

ただ闇雲にではなく、私が憧れることが大前提にあります。

最近、私は憧れていました。

私が繋がっているnoterさんの中には、物事の本質を的確に捉え、それを自分の言葉で表現できる人達が何人もいます。

私もそうなりたい!

強く思っていました。

だから一生懸命、『才能』『得意』『好き』の違いを考えました。

考え過ぎて思考停止しちゃうほどに。

でもですね、私の場合、『考え過ぎない方が良い』のです。

なぜなら、直観+動く人だから。

直観を受け取って、思考を入れずに速攻で動くのが私。

その私が、自宅に籠り、ひたすら思考していたわけです。

動くことでエネルギーが満ちる私が、反対のことをしちゃってたんです。

嗚呼、、、

チャレンジャー気質があだになって、本来の自分を封印しちゃってたんかい。

目から鱗、、、

翌日(4月28日の日曜日)、早速、母と姉を乗せてドライブへGOーーー。

道中、5ナンバーと3ナンバー(子供のように楽しむという意味があります)を見せられ、帰りに鳥の糞がフロントガラスに落ちた時、『あ!書ける!』と直観しました(笑)。

そして今、書けています。

あんなに苦しんだのが嘘のようです。

ここまで長かったです。

この記事も長くなりました(笑)。

あれ、どこに着地するんだ?汗

早々、『才能』『得意』『好き』についてです!笑

本書には、好きなことを得意にしない方が良いと書いてあります。

理由は、好きなものは変化するから。

そして得意も、環境や状況によって変化する。

才能については、自然にできることを才能としない方が良いと書かれています。

その理由は、自然にやってしまうことに注目すると、多くの能力を見過ごしかねないんだそう。

だから、『好き』と『得意』で才能を探すのではなく、自分が短所だと思っていることや、できない中に見いだせと書いてあります!

これまさに、ヨッシャマン説に当てはまる!

山根さんには、この本をお勧めします。

面白いので、ぜひ読んでみてください。
(本に丸投げ🤭)

なんだかんだで、気づけば18日間も産みの苦しみを味わいました。

今回、チャレンジャー気質があだとなったわけですが、『深く考えて書く』という憧れにチャレンジしたからこそ、改めて『考え過ぎず、とにかく動く。動くことでさらに直観が冴える』という自分の良さに立ち返ることができました。

転んでもただで起きない女のストーリー。

なんのはなしですか。笑

最後に、本のカバーの裏に書かれていた言葉を皆さんに贈りたいと思います。

『才能は努力を超える』

ここまで読んで頂き、ありがとうございました❤️

あ〜、スッキリした!!

PS
コニシ木の子様
使わせて頂きました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?