見出し画像

なでしこリーグよりも大学サッカー

前回、私の中学生時の進路選択・決定について、noteを書かせていただきましたが、予想を上回る反響をいただき、驚きとともに大変嬉しく思います。
今回は私の高校生時の進路選択について書かせていただきたいと思います。

前回の記事をお読みでない方は、是非こちらからご覧ください!

私の目標は、なでしこリーガーでした。
なでしこリーガーになるために、ジェフにチャレンジして、高校1年生からなでしこリーグのレベルを経験させていただきました。その経験があったからこそ、大学進学が、私の進むべき道であると確信することができました。

憧れと現実

私は、高校1年生でジェフレディースU-18に入団し、直後からレディースに練習参加、その後なでしこリーグカップ、なでしこリーグのメンバー入りをさせていただきました。憧れのなでしこリーガーに、少し近づけたと思っていました。
しかし、それは表向きの話です。なぜなら、私は高校1年生からメンバー入りをさせていただきながら、ユースの絶対的レギュラーではありませんでした。ですが、ユースの試合に出場していないときでも、レディースの練習参加をさせていただくことができました。つまり、レディースでも評価してもらえる部分があれば、ユースでも通用しない部分もありましたこれが現実です。

画像1

メリットとデメリット


なでしこリーグ
メリット
・高いレベルでサッカーができる
・良い環境でトレーニングができる
・クラブが費用を一部負担してくれる
・各専門スタッフのトレーニングが受けられる
・目標としていたなでしこリーガーになれる
○デメリット
・試合に1度も出場できない可能性がある。チャンスが少ない。
・公式戦、練習試合、紅白戦などの、そもそもの年間試合数が少ないため、レギュラーでない限り、試合経験を積むことが難しい
・部活動に入らなくても合格できる大学or専門学校となり、サッカーができなくなったときに不安

大学サッカー
○メリット
・年間試合数が多いため、チャンスをもらえる可能性がある。
・試合経験を多く積める
・推薦で大学を受験できる
・自分の学びたいことが勉強できる
○デメリット
・なでしこリーグよりはレベルが劣る
・費用がかさむ

以上のことが、判断材料でした。
これは当時の私が感じたことです。1つの意見として、お考えください。(もっと考えていたと思いますが、今思い出せる限界です笑)

画像2

試合経験

ジェフの3年間を、ユースとレディースの両方で活動させていただけたことで、私に足りないものがよく分かりました。前回の記事にも、書かせていただきましたが、私は中学生のとき、公式戦はほぼ出場していませんでした。やはり、公式戦と練習試合・紅白戦では、感覚が変わってきます。つまり、私は、ジェフに所属し、初めて試合経験を0から積み始めたということになります。試合経験の無さは、痛いほど感じていました。練習では上手くいっても、試合では上手くいかないことが多々ありました。

上記の理由から、上手くなるために必要なことは、試合経験を積むことであると判断しました。
だから私は、年間試合数が多く、試合経験を積め、比較的チャンスがもらえる、大学サッカーを選択しました。

画像3

これらが、ざっくりと説明した、私が大学進学を選択した理由になります。
私がすぐ試合に出場できる選手であれば、なでしこリーグを選んでいたでしょうし、なでしこリーガーになりたかったです。
期待して応援してくださっていた方々、本当に申し訳ありません。
ですが、私は大学サッカーを選択したことで、大きく成長することができました。この選択は、正しかったと心から言うことができます。今後も応援していただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。


※写真は、高校1年生のときに、初めてレディースの試合にメンバー入りしたときのものです😊


もし宜しければサポートお願いします🙂サポートは、サッカー費用に当てさせていただきます⚽️