マガジンのカバー画像

Sketch book

7
日々スケッチをしています。 まだまだ拙い絵ですが、表現の手段として少しずつ上達していけたらと思っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

真面目に作ったものは美しいなぁとしみじみ想う|Sketch book 7

一時の流行に流されずに、自分とその周囲を信じて真面目に作るということはとても苦しいけど、そこに出来上がったものはとても美しいと思います。 美しすぎる壁掛けオーディオシステムを見たり、ひとつひとつ想いを込めて作られた動物を迎えたり、伝統と新しさを追い求めた美しい家具の数々を見たり。 色々なものからとても刺激を受けているありがたい日々です。 さて、日々スケッチを継続しています。よろしければ引き続き文章と一緒にご覧ください。 LICHT galleryさんの展示で見せていただ

Dieter Ramsと安藤忠雄と|Sketch book 6

ぶれない人。 真面目に積み重ねている人。 そんな人のつくるものが好きだし、そんな人になりたいなと思います。 大阪に行ったり、敬愛するプロダクトデザイナーのDieter Ramsの展示を見に行ったり。 これまでのスケッチはこちらのマガジンにまとめてあります↑ 珈琲の店ボア|椅子とランプと絵皿 大阪、中之島にある純喫茶。 朝7時から営業されていて、モーニングについてくるバターを塗った素朴な厚切りトーストが本当に美味しかったです。 お店も素敵でした。落ち着けてゆっくりく

スケッチは写真よりもその時の印象が入るから面白い|Sketch book 5

こども本の森 中之島|安藤忠雄 こどもがワクワクして、大人は思わず笑顔になってしまう仕掛けがたくさんあって、安藤さんがとても楽しんで設計した様子が伝わってきました。 見学できる時間が少し短くて、まだまだここにいたかったなぁと思いました。大阪を訪れた際は、またぜひ伺いたいです。 PLAY! MUSEUM & PARK|手塚建築研究所 最近は子供も大人も楽しめる美術館や図書館がどんどんできてきてて、とても素敵だと思う。 いつか自分もこういった沢山の人を笑顔にできる美術館

好きなものを気ままにスケッチすることを始めました | Sketch book 1

スケッチを描いてSNSにあげることを始めました。 まだまだ拙くて少し恥ずかしいけれど、人に見てもらうことが大事と思っています。 BRAUNのBNE001BK ディーター・ラムスによるデザインのET66の復刻版です。 なるべく机の上のものは少なくしたい派ですが、この電卓は常に出しておきたくなります。 iPhoneの電卓アプリの元になったモデルでもあります。 基本はトラックパッド派だけど、CADだけはマウスじゃないと無理なのです。 愛用しているのはlogicoolのM

ここ最近のスケッチ | Sketch book 2

最近は気ままに好きなものをスケッチしています。 まだまだ拙いですが、よろしければご覧ください。 ↓前回の記事はこちら turkの両手鍋 とても気に入っているけれど、まだまだ使いこなせていない。 でも多分死ぬまで使えるから、徐々に上手く使えるようになって行ければいいなぁと思ってます。   GA galleryのとても好きな階段 立って急いで描いたのであんまり上手く描けなかったけど、こんなのも。 スタッフの女性がとても親切で人の暖かさを久しぶりに感じて嬉しくなりました

スケッチが楽しくなってきた | Sketch book3

まだまだ拙いスケッチですが、日々気になったものを描き続けています。 ずっと続けていれば、後から見返した時少し笑えるかなと思いつつ、今の自分をnoteにまとめます。 野菜直売所で初めて買ったバターナッツカボチャ。 ポタージュにしたらとってもとっても美味しかったです。 木工の時にとてもよく働いてくれる掃除機。 R2-D2みたいな見た目でなかなかかわいい。 広尾にあるお店 AND THE FRIET ブルーグレーのサッシがらとても素敵なフライドポテト屋さん FLASH F

建築を描くのは楽しい | Sketch book 4

日々のスケッチ。 建築を描くのがとても愉しい。 先日、ル・コルビュジエの絵画展を見に、上野にある国立西洋美術館へ行ってきました。 何度訪れても新しい発見があって、あらためて美しい美術館だなぁと思います。 前庭の改修も完了し、よりコルビュジエの設計意図に近い美術館になりました。 絵画展『調和に向かって』は9月19日まで。 コルビュジエの絵画は少しとっつきにくい印象がありますが、色使いや構成、モチーフの選び方など、とても興味深い展示です。ぜひ。 この美術館を設計するにあた