見出し画像

執着について②

まだあります、執着のお話。
それは、この「note」への投稿について。

書く内容とその順番、まずこういう投稿から始めて、その上で次はこれで…
その構成が大切だと考えてそれを優先してしまっていたがゆえに、
最初の投稿を書けないと次へ進めない状態に。
そうこうしているうちに、パン学校の授業内容と絡めて書いていきたかった内容と実際の授業とにタイムラグができてしまい、ますます書くことが追い付かない。
仲間たちは日々、投稿をアップしていく。できていない自分に焦る、
どんどん苦しくなる…

そしてもう1つ、何も書けなくさせていた大きな理由が
“まずこういう投稿から始めて”として書こうとしていた投稿のこと。
noteで綴っていくに当たり、今の私の人となりをお伝えしなければ、読む人に対して誠実ではない。そのためには過去から紐解いて、「こういう経験をしてきました。それを経て、今こういう人間です」を最初に書かなければ、と、そのことを1番大切なことだと考えていたのだ。

けれど、私にとって過去を紐解くとは、とてもとても大きなこと。
それなりの時間を経た今でも、その記憶を辿ると苦しくなることが多い。
その上、伝え方がとても難しい。きちんと伝えようと思えばとても書き切れないし、簡単に概要だけとすると本意ではなく伝わってしまう可能性が高くなる。
どちらにしても、読み手が見えないからこそ配慮することを併せて考えていくと、頭がパンクしそうになってしまった。
書いては書き直し、書き直し書いては苦しくなり、を繰り返しているうちに、何よりその時間が全く「悦」ではなくなっていることに気付いた。

そうして至るのは、停滞。
自分にとって1番大切なものを置き去りにした結果、
辿り着くのは停滞なんだな。

1番大切なものは何だっけ?
自分の心と体が健康であること。
私がnoteへ文章を書くのは誰のため?何のため?
1番は、自分のため。自分の「悦」へと繋げていくため。
読み手のことを考えるのは2番目以降だ。

順番も何も気にせずに、その時に書けることを、書きたいと思うことを、
書けばいいのだ。
自分のベストなタイミングがある。
今は苦しくて書けないことも、アハハと笑っちゃうような書き方で綴れる時が来るかもしれないし、最後まで書けないかもしれない。
それならそれで◎!いいも悪いもないのだから。

どんな時にも、嬉しい楽しい幸せ…
自分の幸福感や満足感に繋がるかどうか、「悦」へ繋がるかどうかが、
自分の物差しだ。
この物差しを使って選択をしていけば、正しい意味での執着が減っていく。
停滞することがなくなって、どんどん自分の気の巡りが良くなっていく。
そして、自分にとって良いものだけを引き寄せるゴールデンスパイラルへ!

小さな「あぁやっちゃった~。」を重ねながら、一歩一歩。
素振りを続けていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?