saya

noteを始めます。 趣味は旅行、スポーツ、韓国ドラマ鑑賞等です。noteでは趣味のこ…

saya

noteを始めます。 趣味は旅行、スポーツ、韓国ドラマ鑑賞等です。noteでは趣味のことや日本留学試験総合科目について投稿する予定です。よろしくお願いします^^

マガジン

  • EJU 日本留学試験 総合科目政治分野

    EJU(日本留学試験)総合科目の政治分野の内容をまとめました。4年間総合科目の授業を担当し、学生からわかりやすいと言ってもらえた内容をまとめています。総合科目の授業を担当する先生や受験する留学生の勉強の役に立ったら幸いです。

  • EJU 日本留学試験 総合科目地理分野

    EJU(日本留学試験)総合科目の地理分野の内容をまとめました。4年間総合科目の授業を担当し、学生からわかりやすいと言ってもらえた内容をまとめています。総合科目の授業を担当する先生や受験する留学生の勉強の役に立ったら幸いです。

  • EJU 日本留学試験 総合科目経済分野

    EJU(日本留学試験)総合科目経済分野でよく出題されるテーマの内容を作成しました。4年間総合科目の授業を担当し、学生からわかりやすい!と言ってもらったものをまとめています。総合科目を担当することになった先生方、EJUを受験する学生の勉強の役に立てたら幸いです。

最近の記事

EJU 総合科目 政治5 政党政治

政治について同じような考え方を持ったグループのことを政党と言います。国会議員などは政党に所属していることが多く、現在の日本の政党は10くらいあるようです。他の国はどうでしょうか?政党がたくさんあることのメリットとデメリット、政党が少ないことのメリットデメリットなども含めて説明していきます。 政党制 日本は10くらいの政党に所属する人たちによって政治が行われています。多くの政党が政治をするので、「多党制」と言います。アメリカは民主党と共和党の2つの政党が政治をするので、「二

有料
150
    • EJU 総合科目 政治4 三権分立

      日本の政治も日本ならではの話なので、興味がない人はうとうとしてしまいます。授業の前に、教科書の該当箇所を読んできてもらい、わからないところを明確にしてもらうと理解がしやすいと思います。意外と国のことを知らない人も多いので、勉強が終わってから国との比較をさらっとやってみるのも面白いと思います。 三権分立 日本の政治権力は3つに分かれています。立法・司法・行政です。1つに権力が集中するのを防ぎ、それぞれがそれぞれをチェックしながら(抑制と均衡)仕事をしています。 (Q:三権分

      有料
      150
      • EJU 総合科目 政治3 日本国憲法

        日本国憲法は完全に日本の話で、外国人にとっては馴染みがない上に、漢字や覚える項目が多いので、勉強するときは静かになってしまいがちです。国と比べたり例を出したり勉強した漢字から意味を考えてもらったり、いろいろなアプローチで難しい印象を与えないようにできたらいいですね。 大日本帝国憲法

        有料
        150
        • EJU 総合科目 政治2 世界の政治制度

           日本の政治は民主主義政治です。三権分立を採用していて、国家権力を分けています。これを権力分立制と言います。あなたの国はどうでしょうか? 権力分立制と権力集中制  世界の政治制度は主に権力分立制と権力集中制に分けられます。権力分立制は日本のように国家権力を分けて、みんなでチェックし合うやり方です。権力分立制の国は日本、イギリス、アメリカが有名です。 権力集中制はどうでしょうか。「集中」という漢字から意味が想像できますか?権力集中制は、「力を集める」、つまり、1か所が力を持

          有料
          150

        EJU 総合科目 政治5 政党政治

        マガジン

        • EJU 日本留学試験 総合科目政治分野
          5本
          ¥500
        • EJU 日本留学試験 総合科目地理分野
          4本
          ¥800
        • EJU 日本留学試験 総合科目経済分野
          8本
          ¥800

        記事

          EJU 総合科目 政治1 民主主義

           政治の勉強です。日本は民主主義の国ですが、あなたの国はどうですか?もし違う場合は、民主主義という考え方があると知るだけでも勉強になりますね。 政治とは 政治はどうして行われるのでしょうか? 目的:①国民の安全を守り、平和を維持するため    ②教育や文化の向上や産業を育てるため    ③公共の利益(住んでいる人みんなにいいことがあること)の充実 誰が?:国(首相など)や地方公共団体(~県や~市など)    ☞法律や憲法を守って仕事をする

          有料
          150

          EJU 総合科目 政治1 民主主義

          散歩中に見つけた🌟🐉

          散歩中に見つけた🌟🐉

          EJU 総合科目 地理4 世界の産業

           世界の国々について、だいたいのイメージがわかったところで、次は産業の視点から世界を見てみましょう。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。) 第一次産業・第二次産業・第三次産業  世界の産業は、生産の仕方や生産されるもの、サービスによって3つに分けられます。 第一次産業:農業、林業、水産業、畜産業(牛や豚、鶏を育てて、肉や卵を生産) 第二次産業:鉱業(地下資源をとる)、建設業

          有料
          250

          EJU 総合科目 地理4 世界の産業

          EJU 総合科目 地理3 世界の国々

          地理3は世界の国々について勉強します。1つ1つ説明すると長いので、最後には1問1答のファイルをはりつけました。ぜひ勉強に活用してくださいね。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。) 五大陸  世界には6つの大陸があります。ユーラシア大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、オーストラリア大陸、南極大陸です。各大陸は地理や歴史との関係でいろいろな性格を持った大陸です。

          有料
          250

          EJU 総合科目 地理3 世界の国々

          EJU 総合科目 地理2 気候

          地理2では世界の気候について勉強します。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。) 気候の要素  日本は4つの季節があり、暖かい日もあれば、寒い日もあります。風が強いときもあれば、あまりないときもあります。夏は雨が多くなり、冬は少なくなります。気候は気温、風、降水量などで決められます。みなさんの国はどんな気候ですか?  気温は、高緯度になるほど低温に、低緯度(赤道に近い)ほど高

          有料
          250

          EJU 総合科目 地理2 気候

          EJU 総合科目 地理1 時差、地図

          地理の勉強は1~4までです。1つあたりの内容が多いですが、少しずつがんばりましょう。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。) 地球  地球は半径約6400㎞、赤道(横の0度の線)の周囲は約4万㎞です。地球は陸地が30%、海洋が70%を占めています。  赤道と同じように、地球の横の線を日本語で「緯線」、北極と南極を結ぶ縦の線を「経線」と言います。緯線は赤道を0度、そこから南北9

          有料
          250

          EJU 総合科目 地理1 時差、地図

          EJU 総合科目 経済8 外国為替相場

          勉強のポイント  この分野の勉強は、海外旅行をする人であれば身近な話題なので理解しやすいです。旅行する気分になって考えてもらいつつ、日本語の語彙などに触れていくと楽しく勉強できます。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。) 外国為替  日本で物を買うとき、日本の円を使って買うことができますが、ドルなどの外国のお金を使うことはできないことが多いです。円がほしい人は両替ができる

          有料
          150

          EJU 総合科目 経済8 外国為替相場

          EJU 総合科目 経済7 租税 国債

          勉強のポイント  財政のために私たちはいろいろな税金を払っています。  たとえば消費税。日本のスーパーで野菜を買うとき、税込み、税抜きの値段を見ることがありますね。ですから、日本では買い物のときに消費税を払っていることがわかります。でも国によっては、消費税を払っていることに気がついていないこともあるそうです。他にどんな税金があるのか、直接税、間接税、直間比率、国債、、、と漢字ばかりですが、1つずつ漢字の意味がわかれば簡単です。少しずつ覚えていきましょう。(以下のまとめは、留

          有料
          150

          EJU 総合科目 経済7 租税 国債

          EJU 総合科目 経済6 財政政策

          勉強のポイント  私たちの生活の中で、国や地方公共団体などはどんなことをしているのでしょうか。ここでの勉強の内容は、留学生の国と同じかどうか聞いてみて、違うものは詳しく話すと理解が深まると思います。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。) 財政 歳出 歳入  国や地方公共団体が仕事をするにはお金が必要です。国民から税金や公債などを集めて、そのお金で公共事業(みんなが使うもの

          有料
          100

          EJU 総合科目 経済6 財政政策

          EJU 総合科目 経済5 インフレーション デフレーション

          勉強のポイント  インフレーション、デフレーションは生活と関係しているので理解しやすいと思うので、「好況」「不況」という言葉と、景気に合わせて銀行が行う2つのことを理解するのに時間をかけるといいです。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。) インフレーション・デフレーション   インフレーションは、お金の価値が下がり、物価が上がることです。デフレーションは、お金の価値が上が

          有料
          150

          EJU 総合科目 経済5 インフレーション デフレーショ…

          EJU 総合科目 経済4 GDP 景気変動

          勉強のポイント  GDPの問題は、GNPの内容と絡めているものが(4つの例の中からGDPの内容であるものを選ぶもの)よく見られます。授業では、どんな場合はGDPで、GNPなのかを例を挙げて考える時間をとるといいです。  景気変動も経済の流れを、例を出して自分で考えてもらったほうが記憶に残ります。景気変動の波も例示とともに、覚え方も紹介しました。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承くださ

          有料
          150

          EJU 総合科目 経済4 GDP 景気変動

          EJU 総合科目 経済3 株式会社

          勉強のポイント  経済を循環させるために、政府・企業・家計がどんなことをしているのかを確認し、株式会社の仕組みと株主ができることを整理するといいでしょう。漢字がたくさん出てくるので、それを見ただけで拒否反応が出やすいかもしれません。1つ1つの意味を例を出しながら考えていくと理解しやすいです。自分のことに置き換えて考えてもらうと楽しい勉強になります。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承く

          有料
          150

          EJU 総合科目 経済3 株式会社