見出し画像

言葉について学ぶことは「武器を磨く」ことでもある

文章の勉強をしていてつくづく思うのは「あぁ、こんな言葉の使い方をすれば刺さるんだな」ということ。

同じ言葉でも「文章のどこに置くか」によって、刺さり方は異なってくる。

どんな形容詞を使うかによっても。

文章の書き方によって、相手の感じ方をコントロールできる。そんな気がする。

だから気をつけよう。

私は言葉という武器(刀)を手に入れた。それを磨いて切れ味を鋭くして、より深く相手を傷つけることだってできるのだ。

悪意によって文章を作りこみ、より攻撃力の高い刃(やいば)にすることもできるのだ。

それは絶対にやってはいけない。それは言葉の役割ではない。


頑張れ。その3文字が行く手を照らしてくれたことがあった。10年近く会えない人からの言葉だ。どこに住んでいるのかも知らない。LINEだけで繋がっている人。

それでも、その言葉は時間と距離を超えて、私の胸に飛び込んできた。今も私の心を照らすお守りのような言葉。

優しくて温かくて強い。

もし言葉に人格があるなら、言葉はきっと、そんな人になりたいのだと思う。

三田綾子


この記事が参加している募集

ライターの仕事

仕事について話そう

よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、文章を書く時の資料代として、ありがたく使います!