見出し画像

畑はじめました。【じゃがいも①】


今年から、畑を借りて、野菜を育てます。


玉ねぎと夏野菜を育てるけど、大部分が空いていて、草取ってるだけだから、使っても良いって⸜( •∀• )⸝

DSC_7099_00001線付き

赤い線の内側がお借りする畑。

緑の所に玉ねぎが植えて有りますが
霜で半分やられてしまったそうです( ˘•ω•˘ )


⇩きのこに使った おがくずが使いたい放題。

画像2

減ったら、近所のキノコ屋さんが、置いてってくれるそうです。

画像3

たまにキノコが混じってます(笑)



ボクは農業ド素人で、道具の名前もわかりません。
少し離れた所に住む、おじいちゃんに教えてもらいながらやります。


今年の畑における目標は
無農薬で作る。
化成肥料は使わない。
豊富な経験をたくさん受け継ぐ。
(おじいちゃんが元気なうちに)

あとは機械に頼らない。
当面は、恐らく、機械を入れる程の量は作らないし。
もし、今後、機械を使うとしても、
可能な限り、原始的な方法を身に着けてから
って思っています。




今回は、3月下旬頃に、じゃがいもを植える予定なので、その準備をします。

おじいちゃんに電話して、どうやるのか聞くと
「石灰とおがくずを巻いて、30cmくらいの深さまで、2回耕す。」
だそうです。


画像14

植える所が解る様に、木の枝を差した。

うねって言うの?

盛り上げて無い時も、うねって言うの?
言わないの?
言わないなら、やっぱり、植える所?
うねにする所?
まぁ意味が通じれば何でも良いか(˃ᗜ˂*)(笑)




石灰の量を聞くの忘れたけど、本に書いてあったのでそれを参考に。
50~100g/㎡
じゃがいもを植える範囲が、24㎡なので1.2kg~2.4kg。
って事で、苦土石灰くどせっかいを2.0kg撒きました。

画像4


※ 苦土くど・・・?
苦土くど」は「マグネシウム」
「石灰」は「カルシウム」
マグネシウムを舐めると苦いことから「苦土くど」らしい。
土はどこから来たの( ºωº )?←イチイチ気になる人

まぁいいや(笑)

人間は、カルシウムとマグネシウムで骨が丈夫になるけど
野菜にも、カルシウムとマグネシウムが必要なんだね。



さてさて

おがくずをどうやって運ぼうかな~って考えて・・・

画像5

雪かきを使って運んだ。


おがくずの中はミミズがいっぱい。
苦手な人もいるかもしれないので、写真は載せない。


画像6

ズルズル引きずって、道が出来た。



画像8

運んだ!

おがくずの量は、よくわかんないので適当。




では、ここから耕します!


耕す道具って言えば・・・

画像10

⇧素人のイメージではコレ。

でも、このクワだと土の塊がほぐれないから

⇩こっちのフォークみたいなのを使うんだって。

画像11


って事で、フォークを使って、闇雲に耕し始めた。



⇩こんなイメージで。

耕す1


やり始めてはみたものの、なかなか進まない。
ここで、少し考える・・・( • ω •  )



通路になる所って、そんなに耕さなくても良いんじゃね?

植える所さえ深く耕されてれば、問題無い?

だとすると、じゃあこうしよう。

耕す2

目印の所はクワの刃2枚分の高さ。その左右は1枚分の高さ。
そんなイメージに変えたら、作業が凄く早くなった。

画像9

⇧実際にはクワの刃3枚分、その左右は2枚分くらい深くほじくった。
(正解かどうかはわからない。)

画像14

はい、終了~!

歩くと沈むくらいフカフカになりました。

全行程で3時間程度。
普段使わない筋肉を使ったので、なんか色々な所が痛い。

ボクが働けるのは、3時間が限界の様だ!
ウルトラマンよりも長く働けるんだぞー(*>▽<*)スゴイダロー


ちょっと、2回目を耕すのは無理なので、また来週にでも。
犬も飽きちゃってるし⇩



微生物が元気になる液体を散布するのを
忘れたので、次の日にやりました。


おわり⸜( •ᴗ• )⸝



⇩パシールさんが、この記事を紹介してくれました~✨

ありがとうございます(人•ᴗ•☆)

ありがとう(人´∀`*)