見出し画像

外路系の体育・反応の経過注意すべきこと

反応中は肌着は汚れるし、爪は伸びやすくなるしたふけは多くなるし、傍へ行くと臭い。中には体内で石を作っている人などはその溜めている石を、胆石でも、腎臓結石でも、膀胱結石でも、どんどん出してしまう。

ただこのような反応期に石が出る場合のは、塊りにならないで、臭い尿になることが多いが、時々気忙しいい人がいて、胆石でも、膀胱の石まで、固まりのまま出すことがある。

膀胱から大豆大の石が出たという人も、胆石で三十六個も出たという人もいました。また、バケツに三杯くらい下痢をしたとか、鼻汁が洗面器に一杯出たとかいろいろありますが、ともかく排泄反応まで来れば、もうよくなると安心できるのです。

反応のことを話しておかないと戸惑う事がある。
過敏反応が出るまでは、すこぶる気分がいいので、有頂天になっていると、過敏反応がくる。先ず痛みがあちこちに起こる。

十年ぐらい前の打撲の痛み等が再生されるのでガクンとくるらしいのです。
そこで活元運動運動行なう前に、あらかじめこういう反応のことを教えて指導する必要があります。
もっとも飯能とはこういうものだけれども、何となく過ぎてしまう。
そういう人の方がを多い。p129


ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。