マガジンのカバー画像

Blender使いへの道

47
2021年6月1日~。 5年10年やってれば、最強を名乗れるようになるだろうか。 そんな性格ではないので無理だと思う。 と知りつつも、やるしかない。 「良い習慣は才能を超える」
運営しているクリエイター

記事一覧

#46 その後も色々作ってまして

  あいさつ バタバタしていてしばらく開きました。 前回書いたのはちょうどBlenderはじめて1年だったときだったようで。 たまたま別件でnoteを開いたら今日で1.5年記念だったようで。 慌てて少し書いてます。 あいかわらずちまちま色々作ってました。 一番近いところでいうと、ドラゴンを作ってます。   制作動画を参考にしたものの、一日あればローポリドラゴンを成形し切れたので、ちょっと自信につながりました。 サブディビジョンを見ながらローポリで作るという流れがう

#45 (Blender二年生になりました)

2022/06/03をもって、Blender二年生になりました。 一年前の記事 ほかにもフォルダはいくつもあるけど、 「Blender記」 というフォルダ内の ".blend" を含むファイル数はこのくらいあった。 だいぶ遊んだなぁ。 .blend1みたいなファイルも含まれてるのと、同じものを作るバージョン管理もあるから おそらく物としては百数十くらいなのかな。 記念にワンモデをやりました。 3DCGをこんなに色々作るようになる人生が待ってるなんて、たぶん2年くらい

#44

だいぶ久々にメモ。 前回はかなり前っぽい、あれからも日々色々作りました。 2021/6/2にBlender始めたらしい。 #1の記事、なんもわかってなさ過ぎてなんかかわいい。 ワイヤフレームモディファイア+emissionでこれまで作ったものをサイバー化してみた。 最近作ったドラムセットはお気に入りです。 まだまだやってみたいこと、作りたいものがたくさんあってうれしい。

#43.5 Unityわからん

作っていたカッコイイ場所を、ClusterというバーチャルSNSにアップロードしてみました。 ライティングわからん。

#43 法線くんさぁ

昨日の建物の法線を修理しまくってたら時間がとけました。 面の向きを表示、癖をつけなきゃなぁ。 すこしずつかっこよくなってきているはず。 なんかおかしい物体を見つけたので、見直してみたら 草。 顔真っ赤じゃん。

#42 カッコイイ場所への道

ここでタイムアップ

#41 V

4×4×5 やってまいりました。 このくらいのサイズ感なんですよねぇ なるほど。

#40 んまほ

#38.5

以下の記事を実際に作る過程の動画をとってみました。

#39 曲面

あまり時間もとれないし何作ろうかなと思って過ごしてPC触ってたら OBSがアップデートされたのを見て これにしようと思いました。 目標は、見ていたくなるような画面構成的なものを3Dで作るための感覚をつかむこと。 細部の調整などは無視。 たぶんプロポーショナル編集で面を曲げれればいいのかなと予想しながらスタート。 思ってたのと違う。 やり直し。 今回は雰囲気しりたいだけなので雑に細分化。 これこれ。この画面が見たかった。 Z軸方向に沿ってのみ丁寧に細分化すれ

#37 H鋼

最近、リアルワールドでも物を見るときに「どうやって作れば最小限の労力で一番出来がいいものを作れるか」という思考になってしまっている。 そのおかげか何か一つ作ろうとするときに、数パターンの手札を持てるようになってきた気がする。 まだ脳内では試せないので、結局全部トライして比較しないといけない説あるのだけど。 H鋼が作りたいのですが、実験的に回りくどいかもしれない作り方を選んでやってみます。 この時点で Shift + Ctrl + T これ自動でつないでくれるの本当

#36

Shift + Z で表示を切り替えれば裏面まで選択できる。便利。 一旦これでUnityに持ち込んでみよう

#35

万能fbxを作っておこうと思い。 色々やってたらBlender落ちた、、、 "選択してから" ctrl shift T (何度もエラー出て困ってた) これを作って保存しておいたら後から便利そう大作戦(初歩)。 コスパ上がりそう。

#34 Structure

本日も実験。 やってみたいことが湯水。 ちょっとぐちゃってるのは、今回は一旦置いときましょう このパターンもあると思ってしまったんですよね。 場面によってはアリっちゃアリかもしれないけど、3Dにするのであればやっぱりball and stickがよさそうですね。