マガジンのカバー画像

フクタさんのところ2巻

61
運営しているクリエイター

2017年7月の記事一覧

乃木坂46の推しメンが15人に増えたので、気持ち悪く乃木坂46の人間ドラマについて語る

乃木坂46の推しメンが15人に増えたので、気持ち悪く乃木坂46の人間ドラマについて語る

※今回の記事は多分気持ち悪いです。

目次

・清楚な中に、とぼけた要素

・AKBよりグループの絆が強い

・年齢層が高いから、落ち着いて見ていられる

・総選挙なしの選抜メンバー発表と無慈悲な人間ドラマ

・秋元真夏は頭が大きいけど、ブレないキャラ

・男よりも女性に人気の高い乃木坂46 

先日、乃木坂46の番組『乃木坂工事中』を見つけた。

こういうアイドルをフューチャーした番組苦手なのだ

もっとみる
『明日がくるさ』は希望であり、絶望です。

『明日がくるさ』は希望であり、絶望です。

ここ数日、長時間の移動や暑さによる体調不良でメルマガ

とか色んなものを放置してしまった。

長期的に見ると、継続的な私だが短期的にはよく消える。

メルマガとかブログとか続いている人は(本人が書いているなら)

素晴らしいと思う。

というか、続けることは才能であり、残った人が

勝者なのかもしれない。

何も書かない数日間に、

『明日がくるさ』は希望もあるけど、絶望も含んでいる。

って思い

もっとみる
【2017年7月】ここ一ヶ月で人気だったブログ記事一覧

【2017年7月】ここ一ヶ月で人気だったブログ記事一覧

ブログ記事は定期的にまとめておかないと、流れてしまう。

と気づいたのでまとめます。

毎日文章を書くコツを聞かれることが多いです。

文章のネタを見つける方法も、今後オンラインサロン等で

書いていこうと思います。

オンラインサロン内でのやり取りで、またコンテンツが

生まれるような流れを生みたいですねー。

【情報発信テクニック】ブログは月12,000PVがスタートなのかもしれない。

【情報発信テクニック】ブログは月12,000PVがスタートなのかもしれない。

昨日、以下のような本音を書いたら反応があった。

ーーーー
1ヶ月に12,000PVぐらい自分のメディアが読まれる
ようになってから、質問とか感想及び要望が届くようになった。 

自分のメディアを作る

記事をひたすら量産して月1万PVを目指す

メディアを通じての人間関係を増やし続ける
(ここで初めて自分の作品なり商品の話が
 受け入れられる)
 

これが手っ取り早い『何者かになる』方法

もっとみる
なぜHUNTER×HUNTERは一年間休載しても、ファンが増えるのか?

なぜHUNTER×HUNTERは一年間休載しても、ファンが増えるのか?

先月末にHUNTER × HUNTERが連載再開された。

連載期間のほとんどを休載されていることで有名な
漫画です。

どこかのアンケートでは10代はほとんど読んでなくて、
おじさんが売り上げを支えている。

最新刊もこんなに本が変われない時代に、
87万部も売れていた。

 
HUNTER × HUNTERは休載を1年近くはするので、
再開するたびに読者は過去の話を読み直す
ことを余儀なくされ

もっとみる
オンラインサロン初期メンバーはあと一名で募集終了します。

オンラインサロン初期メンバーはあと一名で募集終了します。

どうも、福田です。

前回のメルマガでオンラインサロンの話をしたら、

ーーーーーーーーーーーー
オンラインサロン入ります。
入りたいです。むしろ入れて下さいぐらいの気持ちです。笑
ーーーーー

と返信頂けました。

嬉しいですねー。

オンラインサロンについて考えていたら、
アドバイスをもらった(いつもは他人のアドバイスは
聞かない性格)ので、

初期メンバー3名だけ無料で募集してみます!

もっとみる
メアリと魔女の花とジブリの呪縛とSEKAI NO OWARI

メアリと魔女の花とジブリの呪縛とSEKAI NO OWARI

映画『昼顔』を見ようと思っていたが、ブルーに

なりそうだったので止めた。

あの作品って人を引きこむ力が異常なんですよね。

ジブリ最新作の方が教育上にもいいし、

『ファンタジーの物語から何を持ち帰れるか』

の練習にもいい。

7月はもうしばらく大阪界隈に滞在するので、

23日に『メアリと魔女の花』を観ようと思います。

https://mitushop.thebase.in/items/

もっとみる
【メルマガVol.16ログ】下半期はオンラインサロンメンバーにしか会いたくない。

【メルマガVol.16ログ】下半期はオンラインサロンメンバーにしか会いたくない。

先日送ったメルマガVol.16の転載です。

メルマガの方が人目を気にせずに書けるので、

割と無茶苦茶に書いてます。また、メールって体系的に

お伝えするにはかなりいい媒体と『今更』分かりました。

https://mail.os7.biz/add/nev3

ーーーーーーーーーーーー

どうも、福田です。

今回のメルマガはスマホで書いてます。
ホリエモン(堀江さん)の真似です。

タイピング

もっとみる
『ただの日記』を『書くだけで「お逢いしたいです!」と言われる文章に変える法則

『ただの日記』を『書くだけで「お逢いしたいです!」と言われる文章に変える法則

どうも、福田です。

文章を書くのを日課にしているのですが、1週間に数万字書くような状況になってから『その文章を書くモチベーションってどこから来るんですか?』

と聞いて頂けるようになりました。

『好きだから』なんて理由を超えて、今も文章を書いています。

そういった話を久しぶりに有料ブログに書いていきます。

インターネットがどれだけ発達しても、人が人を知るきっかけは『活字

もっとみる
読者を熱狂させるのは『私はこれが嫌いだ』といった偏った意見

読者を熱狂させるのは『私はこれが嫌いだ』といった偏った意見

私はSNS上に溢れる『日常の投稿』があまり好きではない。

まぁ誰しもが何らかのポジションなり、キャラを見せるために始めているわけではないのは分かる。

人によっては、友達の5人だけ伝わればいい内容をソーシャルに投げている場合もあるだろう。

そういう方は、私のような偏った意見を書くような人間が嫌いだろうし既にブロックしていることだろう。

私はかなり『キャラ立ち』を意識して、意見

もっとみる