みつひめ

坪内祐三さん=ツボちゃんの追っかけ ほかに落語・歌舞伎、文楽、大相撲も。

みつひめ

坪内祐三さん=ツボちゃんの追っかけ ほかに落語・歌舞伎、文楽、大相撲も。

マガジン

  • 落語ファンにオススメの歌舞伎

    落語には歌舞伎と深い関係にある演目がたくさんあります。 また、歌舞伎を見たことがあれば、落語に出てくるさまざまなモノ・場所・人物・風俗を視覚的に思い浮かべることができるかもしれません。 そんな視点から、歌舞伎をあまり見たことがない落語ファンの方にもぜひ見てほしい!と思う演目を、オススメのポイントとともに紹介していきたいなと思っています。

  • 文庫本頭陀袋

最近の記事

2024/06/03月

倉本一宏『平安京の下級官人』を読んでいたら、実資や行成が幼い子供を病気で失ったということを知った。 実資は、血の涙を流すほどに悲しんだという。 行成は蔵人頭としての役目に支障をきたさないように、我が子の死を庭から立って見届けるしかできなかったという。触穢を恐れてのこととはいえ、さらによその家から内裏に出勤さえしたというのには、言葉も出ない。 さらに当時幼い子どもには葬式を出さず墓も作らなかったという。 実資は子どもの亡骸をしきたりに従って東山の今八坂の先に置いてきてもらったと

    • 2024/06/02日

      使い方がよくわからなくて放置したObcidian、Thinoというプラグインが私が求めている使い方に合いそう、ということで復活してみた。今のところよさそう。 Thinoがどんなプラグインかは、Winchesterさんのnoteで教えてもらった。 iPhoneのメモアプリはイマイチだったので、ミニノートを使っていたのだけど、外出先ではなかなか書けないので、どうしたものかと思っていた。 電車や寝床で読んでいる本のメモ(気になった言葉、書き抜きたい箇所の要旨など)なんかも丁寧な字

      • 2024/06/01土

        劇団若獅子の殺陣師一代。林与一がゲスト出演ということで見に行った。笠原章と林与一の幕切れがとても素晴らしい。石浦の断髪式を諦めて見に行ってよかった。

        • 2024/05/31金

          あっという間に5月もおわってしまう。今日も図書館に行き日本史と中国文学と日本文学の棚をうろうろして、気になった何冊かを読んでみる。集中力が足らない。

        マガジン

        • 落語ファンにオススメの歌舞伎
          3本
        • 文庫本頭陀袋
          18本

        記事

          2024/05/30木

          午前中は晴れ間ものぞいたが、午後に入ってだんだん雲が増えて、天気予報通りの空模様だった。図書館に借りていた本を返し別の本を借りて帰宅。まだ雨は降らず。

          2024/05/30木

          2024/05/29水

          詩歌に今まであまり興味がなかった。光る君へのおかげで、和歌、漢詩も知りたくなってきた。和歌は古今集、漢詩は白居易や陶淵明あたりから読んでみよう。

          2024/05/28火

          帰宅したらポストに明らかに書籍とわかる荷物が入っていた。通販で発注した本はもう届いてるし、何だろう?と思ったら、文藝春秋のメルマガプレゼントに当選したのだった。

          2024/05/28火

          2024/05/27月

          5月文楽公演。ABプロ通し。久しぶりに團七、寛太郎の三味線聞けた。昼も夜もお猿と子ども。清治、錦糸の三味線も好きというのも再確認。太夫達がんばって…。

          2024/05/27月

          2024/05/26日

          夏場所千秋楽。まさかの展開でこれならテレビ桟敷でよかったなと思いつつ現地へ。応援した力士、十両以下はだいたい勝ったが、幕内はボロボロ。伊勢ヶ濱勢全滅😭

          2024/05/26日

          2024/05/25土

          田辺聖子『蜻蛉日記をご一緒に』読了。兼家の妻の一人だった女性の日記、というのは光る君への石山寺の回で知って、驚いた。兼家はなぜ蜻蛉日記が世間に広まることを妨げなかったんだろう? 平安貴族にとって、自分の妻に文学的な才能があることは、自分と妻との関係を世間に知られること以上に誇れることだったのか? 段田安則が演じた兼家には、田辺聖子が好む蜻蛉日記の兼家が感じられた。

          2024/05/24金

          『平安貴族の仕事と昇進』を読んでいる。 平安貴族、特に下級貴族の人々は年に3日位しか休みがなかったらしい。高度成長期のモーレツ社員みたいだ。

          2024/05/23木

          午前中はキッチンの天井漏水の調査で潰れた。結局、上の階のお宅のキッチンの排水口がオーバーフローを起こしているのが原因ぽい。なのでそこを水道屋さんが直して、しばらく様子を見ることで決着した。 夕方、買い物に出ての帰り道、ものすごい夕焼けに遭遇した。

          2024/05/22水

          歌舞伎座昼夜通し。昼は毛抜がよい。先代萩御殿は雀右衛門の栄御前がいい。八汐は真女方がやるとこうなるのか。四千両、梅玉が若々しく團蔵、楽善健在で嬉しい。

          2024/05/22水

          2024/05/21火

          落語研究会収録。今日で日本橋公会堂は終わり。トリの高座中に携帯電話が鳴った。仲入り後のアナウンスでも注意喚起しているのだが…。次回からよみうり大手町。

          2024/05/21火

          2024/05/20月

          打合せで渋谷。帰りながらラジオで相撲中継。宝富士2敗目だが大の里も平戸海に負けた。翠富士と熱海富士がいい相撲で白星。雨上がりの空に大きな月が出ていた。

          2024/05/19日

          夏場所中日。師匠の正面解説で宝富士、錦富士、翠富士といい相撲だったが、熱海富士が。引き続き光る君へ。いやぁあっというまの45分。しかしここで続くとは。